「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

中学2年生、吹奏楽部でクラリネットパートの者です。

最初はB♭クラリネットを吹いていたのですが、途中でバスクラリネットに変わり、またB♭クラリネットに戻ることになりました。

今日、随分久しぶりに吹いてみたところ、チューニングB♭から上の音を吹くときに、リードミスとは全然違う、キィィィという耳障りな音がします。楽器、マウスピース、リードの問題かと思い同パート協力の元で原因を探りましたが、どうやら楽器のせいではないみたいです…

仮説としてバスクラから変わってアンブシュア、もしくは息の入れ方などに変な癖がついてしまっている、と私は考えたのですが、この現象に心当たりがある方は誰かいらっしゃいませんか?

また、バスクラからB♭クラへ変わるときの注意点やアドバイスなど。この練習を重点的にした方が良いというものがあれば是非とも御教授ください。

質問者からの補足コメント

  • なるほど…オーバーブロウとは息を入れすぎている状態のことを言うのですね。ブレイクアウトとはどういう意味でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/08/20 22:17

A 回答 (1件)

オーバーブロウ気味になっているのかと思いますが、そういう練習法もあるので、そのまま3年ほど続けるとブレイクアウトするかも?しれません。


ガッコの吹奏楽では使えませんけどね。
マッピをもう少し広めにするとか、リード堅めでも改善すると思いますが・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報