
メトロノームを探しているのですが、
みなさんのお勧めのがあったら教えてください。。
背景としてはメインでの用途はクラシックピアノの練習です。
あと、クラシックの声楽や、ポピュラーのロックバンドもやっているので、色々機能が多くて、使いやすくて、クリック音が耳ざわりじゃない、音量を変えたりできるものが良いんですが、、あと、機能度の高いチューナーが入っていると尚良いんですが・・
よろしくお願いします<m(__)m>
ちなみに
最近のメトロノームの性能は知らないので、昔のアナログのものや、電子式のデジタルのものとか、機能がどうなっているのか分かりません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
KORG のKDM-2はいかがでしょうか?
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/KDM-2/
僕はギタリストですので、少しニーズが違うかもしれませんが、気に入っている点は
1)音が大きい
2)本当に物を叩いたような、自然なクリック音(電子音も選択可)
3)音と同時に光る大きめのランプ
1)2)は左側底面のスピーカーから出た音を円筒部で共鳴させる構造になっていて、よくある小型の電子式の物では得られないメリットです。そのかわり、持ち運び用としては少し大きめですが。
音量はもちろんかえられます。音が大きいと言ってもロックバンドの音に耐えられるほど大きくはないと思いますが、僕はスタジオ練習で大音量でやる時は、円筒の上の穴にヴォーカルマイクを向けてPAから音を出してます。(個人的に電子音が苦手なもので。)
チューナー機能はありませんが、チューニング音がクロマチックに出せる様になっています。
ビートも0~9まで選べます。
機能はもっと多機能なものもあると思いますが、メトロノームとしての基本がしっかりしていますし、この価格帯ではおすすめできる物だと思います。
機能の詳細は上記のメーカーサイトをご参照ください。
実売価格はこちらを参考にしてください。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
初めまして<m(__)m>
bogey_1さん、回答ありがとうございます!
なるほど、自然なクリック音は魅力的ですね~。。
リンクを貼って頂いてすごく助かります!
詳しく説明してくださってありがとうございます!<m(__)m>
No.1
- 回答日時:
私が今部活で使用しているものなんですが。
ヤマハのメト付きチューナです。
テンポも色々あって使えますし(あまり細かすぎるテンポはありませんが…)八分や十六分なども鳴らしてくれます。
おもいっきり電子音です。
メトそのものだけで買うと6千円以上とか値段がはってしまいますが
これはさらに音程もはかれて4千円しません。
おススメいたします!!
↓に行ってみてください。
http://www.y-m-t.co.jp/msg/products/kyoiku7/tdm7 …
nuikoさん、回答ありがとうございますm(__)m
リンク先早速見ました♪
これは自分で調べてて気になってたものです。。
今度お店に行って実際に見てみたいと思います!
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストンプかステップか。
-
フリーソフトcherryの入力について
-
チューナー&メトロノームの使...
-
ギターのストロークについて
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
テンポで質問(エルレの「モン...
-
リズムの初歩
-
もしゼンマイを巻かなくてもず...
-
テンポ30以下のメトロノーム
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
メトロノームのずらし方につい...
-
♪見上げてごらん夜の星を♪ ...
-
メトロノームの使い方(標準の4...
-
ベース(上手)とドラム(下手...
-
pro tools leで、オーディオト...
-
あるバンドについて
-
この曲名を教えて下さい。
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
ロシアンスケールについて
-
滝廉太郎の花という曲で、工夫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
演奏用語
-
足でリズムを取る人
-
カウントが 123 123 12 の歌が...
-
a tempo と Tempo Iのことで・...
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
複音ハーモニカでの伴奏(リズム...
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
Cubase AI 8 の録音時のメトロ...
-
ベース(上手)とドラム(下手...
-
ギターのストロークの方法
-
BPMについて
-
楽譜の速度変化の書きかた(自...
-
リズムが歌っている途中で、ふ...
-
卒業式のスライドショーのBGM
-
演奏するときのテンポが・・・;
-
リズム感を養う練習方法(ドラム...
-
振り子メトロノーム 使い方
-
この曲の題名知りませんか?
-
コード譜を使った弾き方に関し...
-
楽譜にテンポ記号が書いてない場合
おすすめ情報