
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
えーと、いろいろ実験してみました。
音符の長さは、クォンタイズを選ぶと出てくる
ウィンドウで、adjust gate taimeにチェックを
入れると、音符の長さも調整されます。
Velocityは、小節をドラッグして選択し、
右クリックして一括変換を選んで、Velocityの値を
入力します。
または、鍵盤の絵のあるウィンドウの方で
ピアノロールの下に棒グラフが出ていると
思います。
ここで、Velocityを選んでグラフの上を
マウスで横にドラッグすると
ドラッグした軌跡通りにVelocityが揃います。
メトロノームは、
環境設定のMIDI OUTでPort Aに選ばれている
音源の10chが自動的に選ばれるようです。
電子ピアノが10chを受け付けないようだと
ピアノの音もならないと思います。
電子ピアノの説明書をご覧になってください。
ソフトシンセで鳴らす場合は、
Port Aをソフトシンセに設定すれば
鳴らすことが可能です。
1拍目とその他と書かれたところは、
どのキーを鳴らすかです。
(その場合Port Bを電子ピアノにしましょう。
Track Listの方のトラック名上で右クリックして
プロパティを開くとトラックごとの出力Portを変更
できます。)
しかし、ソフトシンセは発音が
遅れるので、きちんと使えるかどうかはわかりませんが、
とりあえず、お試しください。
No.1
- 回答日時:
入力の誤差は、
小節をドラックして選択し、右クリックで
クォンタイズを選べば修正できます。
それ以上のことはマウスで直すしかありません。
メトロノームなんですが、
これは、MIDI音源のドラムパートの
或る音を自分で選んで音源から再生するように
なっているみたいです。
お持ちの音源が電子ピアノですと、
メトロノームの音として使用できるものがないかも
しれません。
ドラムチャンネルがなく、
ピアノのチャンネルを指定すると、
ピアノの音が一拍ごとに鳴ってしまいます。
一つのトラックにルート音とかベース音などを
1拍ごとに入れていってメトロノーム的に使用し、
あとから削除するというのもいいかもしれません。
(僕はあまり使ったことのないソフトなので、
他に方法があるのかもしれませんが、
ちょっと見た限り、それが良い方法かと思います。)
ありがとうございました。
クォンタイズというのをやってみたんですが上手くできました。
ですがすみません、音符の長さや音符の強さ(Velocityと書いてあるもの)をそろえることはできないでしょうか?
メトロノームのほうは音の指定の方法がわかりません。どうすればいいのでしょうか?
それと、電子ピアノとソフトシンセなどを同時に鳴らすことはできないでしょうか?
もしそれができるなら、メトロノームの音だけソフトシンセなどで鳴らせないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- その他(パソコン・周辺機器) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 古い電子ピアノなので 4 2022/04/27 15:12
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- その他(パソコン・周辺機器) DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 13:24
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- ノートパソコン MIDI関係 1 2022/04/04 19:00
- その他(生活家電) Alexa Echo Dot 第4世代を2台使用したホームシアター設定で、何らかの外部入力で電子ピア 1 2022/08/04 08:55
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
演奏用語
-
ドラムの8ビートを速く弾きたい!
-
足でリズムを取る人
-
楽譜にテンポ記号が書いてない場合
-
ドラムなんですが・・・
-
楽譜とかにたまに書いてある「♪...
-
ドラムが下手くそ過ぎてへこん...
-
三拍子のジャズ
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
リズム感をよくしたい(ドラム・...
-
アンコンについて
-
ギターをメトロノームで練習す...
-
ドラム教室の講師からTAMAのメ...
-
この曲の題名知りませんか?
-
メトロノームの選び方
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
クラリネットの指が回らない!!
-
Cubase LEで、オーディオトラッ...
-
ドラムの交互うちのを超高速で...
-
卒業式のスライドショーのBGM
おすすめ情報