
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows98の場合は
デスクトップの「マイコンピュータ」
を右クリック→「プロパティ」をクリック
「デバイスマネージャー」タブをクリック
CDROMの左の+をクリック→
その中に入ってるCDどらいぶを選択して
「プロパティ」をクリック
「設定」タブをクリック
「挿入の自動通知」にチェックしてみてください。
No.3
- 回答日時:
Windows2000/XPの場合
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+Policies
+Explorer ←クリック
右ウィンドウの
名前_____________データ
NoDriveTypeAutoRun 95 00 00 00(Windows98)
名前__________種類____データ
NoDriveTypeAutoRun REG_DWORD 0x00000091(145)
この NoDriveTypeAutoRun のデータの値が上記ではないとき、
自動再生しない可能性があります。
または、
名前______
NoDriveAutoRun
↑
これがあった場合も自動再生しない可能性があります。
または、
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SOFTWARE
+Microsoft
+Windows
+CurrentVersion
+policies
+Explorer ←クリック
右ウィンドウの
名前__________種類____データ
NoDriveTypeAutoRun REG_DWORD ?????????
(Windows98では通常ありません)
名前__________種類____データ
NoDriveTypeAutoRun REG_DWORD ?????????
この NoDriveTypeAutoRun がある場合、
自動再生しない可能性があります。
または、
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SYSTEM
+ControlSet数字(複数あればそれぞれを見ます)
+Services
+Cdrom ←(1)
+CurrentControlSet
+Services
+Cdrom ←(2)
複数ある(1)と、
(2)の右ウィンドウで
名前_____種類_____データ
AutoRun REG_DWORD 0x00000001(1)
こうなっていますか?
どれか1つでも 0x00000000(0) になっていると自動再生しません
No.2
- 回答日時:
98/MEであれば、マイコンピュータを右クリックしプロパティで、システムのプロパティが開きます。
デバイスマネージャタブのCD-ROMがあるので+をクリックしてCD-ROMドライブのプロパティを開きます。
設定タブのオプションに、挿入の自動通知がありますからこれにチェックして
OKをクリックして閉じてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google chromのトップ画面の8...
-
モニターのちらつきを直したい...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
OPERAについて
-
shade r5
-
IEのアイコンとかが消えた…
-
ワンタッチスタートボタンについて
-
AutoRun機能について
-
S端子でノートパソコンからTV画...
-
Real Plyer、Quick Tim...
-
PDFファイルが開けない
-
マウスからの入力を自由にセッ...
-
ツールバーから消えた「ファイ...
-
IEの起動のたび 2つのタブが出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google chromのトップ画面の8...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
「Adblock Plus」がうまく使えない
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
“適用” と “OK” ボタンの...
-
ExcelVBAのコンテキストメニュ...
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
ランチャー CLaunch について
-
Google Chromeで複数ホームペー...
-
googleクロームのボタンが見え...
おすすめ情報