学校でファイル読み込みの課題を今しているのですが、ファイルの行数が増えた場合にも対応していて、且つ無駄な領域を使わないようなファイル読み込みをするのに困っています。
流れとしては
csvファイルから内容を読み込む
↓
カンマで分割し、構造体に格納
↓
その格納した構造体を返す
という動きをしたいのですが、構造体をmallocで動的にメモリ確保する時にも、行数の取得が必要になってきて・・・
一度行数を調べてから、処理を行う方法を取るか、他のchar型配列か何かに一度全てを格納して、そのときにカウントした行数を使って構造体のメモリを動的に確保する・・・くらいまでは思いついたのですが、始め全てを格納する時点でもまた動的にメモリを格納する方法が思いつかなくて・・・・
やはりどこかで多めに領域を取り、そこに格納する手を使うしかないのでしょうか?
ご教授お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
データを格納する構造体とその構造体の配列(ダブルポインタ)を動的に確保していけばいいように思います
初回は
struct tagData** pArStruct = (struct tagData**)malloc(sizeof(struct tagData*) );
struct tagData* pStruct = (struct tagData)malloc( sizeof(struct tagData) );
int nCnt = 0;
pArStruct[nCnt] = pStruct;
と確保します
このpStructにデータを読み込みます
次回からは
nCnt++;
// struct tagStructの配列を拡張
pArStruct = (struct tagStruct**)realloc(pArStruct, sizeof(struct tagStruct*) * ( nCnt + 1 ) );
// 次の行用の構造体を確保
pStruct = (struct tagStruct)malloc( sizeof(struct tagStruct) );
pArStruct[nCnt] = pStruct;
といった具合で拡張していきます
エラーチェックなどは省略していますのでmalloc/reallocなどからの戻り値がNULLでないのかをチェックしましょう
不要になった動的に確保した領域はfreeなどで開放しましょう
for ( int n = 0; n < nCnt; n++ ) {
// pStruct = malloc( sizeof(struct tagData) );で確保した
// 配列の要素を開放
free( pArStruct[n] );
}
// malloc/reallocで確保した pArStruct自体を開放
free( pArStruct );
No.1
- 回答日時:
非常にいい質問ですね。
この問題は、専門家でも、問題となる重要な問題です。
対策案としては、2案が考えられます。
1案:
予め、起動パラメータで、ファイルのサイズの最大行を与えておく。その行数分データを格納できるの領域のみ、mallocし、それを越えた場合は、エラーメッセージをだして、ギブアップする。
(ギブアップした場合は、次に起動パラメータの値を大きくして再度起動すればよい。)
2案:
最初はmallocしません。その代わり、バッファに格納できない場合、バッファをmallocします。その場合、例えば1000行分単位で拡張するとします。
(1)最初はないので、1行読み込んだときに、バッファを1000行分確保する。
(2)1001行を読み込んだとき、今までのバッファサイズ+1000行分のバッファを確保し、そこへ今までのバッファの内容をコピーする。
そして、今までのバッファを解放する。
(3)2002行を読み込んだとき、(2)と同様の処理を行う。
以下同様。もちろん、その都度、mallocの戻り値はチェックして、メモリ確保エラーの場合は、ギブアップします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# c言語の問題です 2 2023/07/21 10:51
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- その他(社会・学校・職場) 業務内容についてどう思いますか? 私は客先の仕事を下請けとして行うという仕事をしていますが、(客先の 2 2022/05/04 16:17
- その他(社会・学校・職場) 業務内容についてどう思いますか? 私は客先の仕事を下請けとして行うという仕事をしていますが、(客先の 3 2022/05/04 17:55
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 2 2022/05/14 09:45
- C言語・C++・C# C言語 2 2022/07/21 00:02
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
newしないオブジェクトについて
-
allocってなんですか?
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
mallocで確保するメモリの領域...
-
malloc呼び出し時のセグメンテ...
-
構造体でchar name[]と*nameの...
-
ヒープメモリの解放について
-
メモリ確保エラー時の効率的な...
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
Win32APIでのメモリ管理について
-
void*型のデータサイズ
-
DLLのマルチスレッドの動作につ...
-
Accessで、メモリを開放するタ...
-
指定したメモリアドレスの値の...
-
HeapReAllocについて
-
new と malloc によるメモリの...
-
callocの処理速度
-
スタック破壊の上手な見つけ方...
-
デストラクタを呼びたい
-
ポインタのポインタの初期化法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
allocってなんですか?
-
ヒープメモリの解放について
-
newしないオブジェクトについて
-
スタック破壊の上手な見つけ方...
-
stringの最大サイズ
-
配列の添え字の最大数とは?
-
malloc呼び出し時のセグメンテ...
-
void*型のデータサイズ
-
DLLのマルチスレッドの動作につ...
-
C++で、メンバもヒープに確保さ...
-
プログラムが途中で強制終了し...
-
C++のnewで確保したメモリーの...
-
構造体でchar name[]と*nameの...
-
大容量の静的な確保の限界値
-
CでOpenMP、パラレル内での共有...
-
LPWSTRのコピー
-
C言語 mallocとfreeについて
-
ビットをローテートするプログ...
-
Accessで、メモリを開放するタ...
おすすめ情報