
こんにちは。
今、とても困った事態に陥っております。(涙)
どうかお知恵を貸していただけると助かります。
マンションに引っ越しをし、新しい私室は5畳、
部屋の天井の角4隅に、埋め込まれたように暖かみのある電球色のダウンライトがついており、
普段はリラックスのできる良い感じのお部屋でした。
※参考イメージ(適当に拾ってきた画像です)
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/tips/HOTEL/20000 …
ところが、最近、デスクにパソコンを設置し、
いざPC作業を再開しようとしたら、ほの暗い部屋に対して液晶ディスプレイが非常に眩しいのです!(*_*)
同じ液晶を、広くて明るいリビングで使っていたときは目は全く疲れなかったのですが・・・。
PC作業時、角4隅の照明のうち、視界に入る2つの照明は眩しいのでオフにし、
しかも、窓に向かってデスクを配置してしまったため、
PC作業時はカーテンも閉めなくてはならず、ますます暗いことに・・・(涙)
モニタは、明るさをハード側で最低まで落とし、、
フリーソフトなどで明るさをさらに落としたり、ガンマ補正なども行いましたが、
暗すぎても目は疲れるし・・・頭痛は増すばかり・・・。
モニタ側の調整ではもう限界です。
私の部屋は、一般的な部屋のように
大きな照明を天井中央にドカンとは取り付けられない構造になっています。
なので、アーム式ライトを机の横の本棚に取り付けて、
後頭部側からPCデスク全体を照らしてみたのですが・・・
光源が近いせいか、デスク周りだけがまぶしくなります。
もっと長いアームのライトをかって、
もっともっと上の方からPC周り全体を照らせるようにした方が良いのかな?
とか、あれこれ考えていますが、試行錯誤していて疲れてきました。
気力が復活したら、
大型電気店に行き、いろいろな照明を見てみたいと思いますが、
何か、アイデアやヒントをいただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
所謂ベッドルーム専用部屋をPC作業部屋にしてしまった、と言うところでしょうか。
実際お使いのモニターが不明ですが一般的なコンシューマ向けのモニターはリビング等「明るい部屋」を前提にしていますので、相対的に照度が過剰と言う事になってしまっていると言う事になります。
普通は主照明があってのダウンライトなんですけどね・・・(いわばスポットライトですから)
ただベッドルームなら寝るのが主目的ですから多少暗い方がいいという形になるので、その様な補助照明だけの配置になっていると思われます。
本来ならシーリングライト等で部屋全体を明るくする照明をつけるべきなんですが、それが出来ない構造だと言う事ですので、大型のフロアスタンドを直視しない位置に配置する位しか対処はしようがないと思われます(後はインテリアをリフォームと言うコースですが、これはねぇ・・・)。
なお、下記URLで照明については解りやすいかと思います。
http://www.homesyoumei.com/kh_etc.html
回答をありがとうございます。
>所謂ベッドルーム専用部屋をPC作業部屋にしてしまった、と言うところでしょうか。
そうなんです(涙)
ほかにも、もっと明るい部屋もあったのですが、
PC作業を想定せず、マッタリとした雰囲気がよかったので、
今の部屋を選んでしまいました。
>普通は主照明があってのダウンライトなんですけどね・・・
>(いわばスポットライトですから)
そうですよね。でも私の部屋には、天井に段差があって、
真ん中に照明が取り付けられないのです。
>本来ならシーリングライト等で
>部屋全体を明るくする照明をつけるべきなんですが、
>それが出来ない構造だと言う事ですので、
>大型のフロアスタンドを直視しない位置に
>配置する位しか対処はしようがないと思われます
そうなんですか・・・(涙)
フロアスタンドは値段が高い&場所をとるので、
躊躇してしまいます。
ネットサーフィンは大好きなのですが、
いっそPC自体を控えようかとか考えています。
非常に悲しいですが、別に仕事で使っているわけではないので・・・。
リンク先も参考になりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ちょっと発想を転換して、PCモニタにフィルタをするというのは如何でしょう?
値段はピンキリですが、可視光線をカットしてくれるものも沢山ありますよ。
割と近めの相談がありましたので参考までに載せときます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4009609.html
回答を有り難うございます。
リンク先ではフィルタはあまり効果がないように書かれていますが・・・。
それに、フィルタを可視光をカッして
これ以上画面を暗くしても見づらいですし・・・。
(設定などで十分に暗くしてあります。)
でもリンク先の質問者様は視力が落ちたとか・・・!!
ゾッとしました。
やはり対策は必要ですね。

No.1
- 回答日時:
こういう物を置いたらどうですか?
照明が移動できるので調整が出来るかと思います。
http://www.rakuten.co.jp/artworkstudio/501433/19 …
http://www.rakuten.co.jp/artworkstudio/501433/19 …
回答をありがとうございます。
丁寧にリンクまで貼っていただき恐れ入ります。
それも考えたのですが・・・
お値段が高いので失敗したらもったいないですし(&処分にも困る)、
部屋が狭いので邪魔かな~と・・・。
でも、やはり、一番の解決策は、
照明を追加するしかないですよね?
明るさ調整が出来るタイプだと良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 照明・ライト pc部屋の照明を探していてクリップライトが良いかなぁとなってるのですがオススメあったら教えて頂きたい 1 2022/12/25 21:24
- 一戸建て 高窓の明るさについて。 新築です。 キッチンに高さ40、幅100位の高窓をつけようと思います。 リビ 3 2022/08/31 10:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 寝れない原因 3 2022/12/08 11:19
- デスクトップパソコン one driveに保存したほうがいいの?置き場所ごちゃごちゃしたくない 7 2023/01/03 10:07
- 一戸建て 現在、新築の照明計画をしているところです。 住宅メーカーからの照明計画の図面がこれでいいのかさっぱり 4 2022/10/01 22:05
- その他(住宅・住まい) 天井に照明をつけるための、天井部分の機械について 7 2023/03/10 12:36
- 照明・ライト この外用のこのダウンライトを室内に取り付けることはできますか? 玄関ポーチの灯りとしてこの照明を使っ 3 2023/03/30 07:18
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- その他(恋愛相談) 辛いです。たくさん聞きたいので重複質問しました。 6 2022/10/14 12:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
照明が瞬間的に消えます。
-
ダイニングの照明、食事と勉強...
-
難題です!!(>_<) 暗い部屋...
-
照明ライトの導線の繋ぎ方
-
FHF24SENと書いてある直管蛍光...
-
照明
-
小学1年生の壁 皆様どう対象し...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
-
ベニヤ板にプッシュピンを固定...
-
カラオケで一人で歌ってたら壁...
-
クローゼットのステンレスパイ...
-
突っ張り棒と壁の間に挟む素材...
-
水商売を経営しています。ドア...
-
日本の都会度ランキングって以...
-
IKEAのシューズキャビネット(ト...
-
これって方言ですかー?
-
シャワートイレのリモコンの設...
-
電気に紙を貼ったら燃えますか?
-
たばこのヤニでよごれた壁紙
-
折り上げ天井の間接照明
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明が瞬間的に消えます。
-
FHF24SENと書いてある直管蛍光...
-
引っ越しの相談になります。 電...
-
照明
-
難題です!!(>_<) 暗い部屋...
-
部屋の照明が勝手に消えたり付...
-
蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光...
-
電気関係にお詳しい方教えてく...
-
トイレの天井照明のコネクター...
-
引越先で、照明がまだ届かない場合
-
霊的なものですか?
-
スイッチを切ったのに、少し点...
-
照明消費電力について
-
電球の違い:レフ球で省エネは...
-
優しくぼんやり照らしてくれる...
-
ジルコニアリングは室内の蛍光...
-
100V照明の交換、調光器について
-
肌がきれいに見える照明
-
日本の都会度ランキングって以...
-
「柔肉」「柔壁」 なんて読むの?
おすすめ情報