dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わけあって通学ではなく通信で学ぼうと考えている高校二年生です。
コミュニケーションデザインを希望しているのですが、武蔵野美術大学の公式サイトを訪問しても、通信学生の卒業後の進路、おもな就職先などについての情報を得ることはできませんでした。通信課程を修了しても就職には活かせないのでしょうか?

A 回答 (4件)

先ほどの回答者です。

僕はとにかく一人で作品を作りまくりました。
そしてそれをポートレイトにして売り込みましたよ。普通の授業や課題だけではとても無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。わかりました。頑張ってみます。
質問に答えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/11 13:52

僕は武蔵野美術大学の通信を卒業し、グラフィックデザイナーになりました。

ネットカフェ難民や、犯罪者なんてひどいこと書かれてますが、自分次第です。お互いがんばっていきましょう。頑張る限り、道は開けていきます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さしつかえなければどういった内容の就職活動をされたか
教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2008/10/07 19:24

通信でなくても美大の学歴が就職に活かせるケースは


少ないですよ。
そもそも、
単に「就職」とか「或る学校の就職率」を
考えてもだめです。
高校を卒業するまでに「どんな職業を目指すか」決め、
そのために必要な行動を考えるのが正しい手順です。
大卒後のことを考えずにとりあえず進学という
「決断行動先送り」パターンでは
大卒→とりあえず派遣社員→ネットカフェ難民→犯罪者
という転落コースの危険が生まれます。
派遣を続けても正社員になれるのは例外で、
ずーーっと派遣で貧乏で終わる可能性も大きい。
★人生全体の計画を決めてから高卒後どうするかを
合わせるべきです★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。確かにはっきりした就職希望先はありませんでした。
自分が具体的にどんな職に就きたいのか考えてみます。

お礼日時:2008/10/07 18:56

>通信課程を修了しても就職には活かせないのでしょうか?


よほどの才能がないかぎり、そう思っていたほうが無難でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!