プロが教えるわが家の防犯対策術!

 
電子工作の知識に乏しいので御存知の方お助け下さい。

シンプルですが、このような↓独立した回路A、回路Bがあります。


┏━━(12V豆電球A)━━┓    ┏━━(12V豆電球B)━━┓

              [スイッチする部分]

               ┃12VDC電源┃


[スイッチする部分]に手動のスイッチを挟めば手でカチカチと
豆電球A、Bを交互に点灯させる事ができます。

手動スイッチの代わりに、電源を回路A、回路Bに自動的に交互へ
切り替えたいのですが、どのような部品や回路を用いれば?
また、そういう回路の事をなんと呼ぶのかさえ、全く判らず
困っています。

もし可能なら、なるべく単純あるいは部品点数の少ない構成で
実現できるアドバイスを頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

回路そのものの回答ではありませんが,商品として販売しているところがあります。


応用できるかもしれません。
鉄道模型の踏切警報機の交互点滅に使用するようです。
http://homepage2.nifty.com/signals/Others.htm
#8020 フラッシャーモジュール Flasher Module
現在通信販売は休止しているようですが、
ご参考にできれば幸いです。
    • good
    • 0

>LEDの交互点灯回路はたくさんヒットするのですが


>DC12Vなどの電源そのものを交互に切り替えるという
>ページがなかなか見つかりません。

基本は同じですよ、12V電球の点滅だけなら
電源そのものを交互に切り替えるという必要そのものが無く、
(LED+抵抗)の代わりに(電球)を付ける形になります。

というか、昔は電球の点滅回路だったものを、最近は電球のかわりにLEDを付けているものが多い。
と言った方が正確だと思います。
LEDの方が小さな電流から点灯するため、トランジスタも安価な小さなもので良いのです。
大きな電流を流すのなら、大電流に耐えられるトランジスタ、MOS-FETの類を使用することになります。
12Vの豆電球といってもピンキリです、
12V-1Wと12V-20Wの電球では、最低限この程度が必要という部品が異なりますよ、

また、点滅といっても何秒周期くらいの点滅が良いか、もしくは何分という単位か、そもそも可変であることを希望するか?
ABの点灯時間は1:1が良いか、これも可変を希望するか、
気温や電源電圧の変化によって、何%くらいなら周期が狂っても良いか、
などによっても、最低限この程度が必要という部品が異なりますから、
>なるべく単純あるいは部品点数の少ない構成で
であれば、要望をもう少し詳しく書かれた方が得だと思いますよ。
    • good
    • 0

自動的に切り替えるというのは、どのタイミングで切り替えようとしているのでしょうか?


そのようなことがわからないので何ともいえないのですが
電子部品でスイッチの役割をするものとしては、リレー、トランジスタ、MOSFET等があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自動的に切り替えるというのは、電源を投入すれば
一定時間ごとに繰り返し続ける。という動きを求めています。

ちょうど踏切のランプのようにABABAB…と、交互に
切り替わり続けると希望通りです。

LEDの交互点灯回路はたくさんヒットするのですが
DC12Vなどの電源そのものを交互に切り替えるという
ページがなかなか見つかりません。

電子工作的には電源出力そのものを切り替えながら
回路に送り込むなんて、非常識なことなんでしょうか。

ICやトランジスタなど、リレーのようなカチカチ音が
でない部品で構成できれば、物凄く希望通りです。

補足日時:2008/10/04 08:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!