dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の11日、12日と一泊二日で大人4人子供3人で名古屋旅行の
計画をたてています。
主な目的は、名古屋港水族館と東山動物園です。
大阪を車(ワンボックス)で午前7時に出る予定なので名古屋に
10時半頃の到着予定で宿泊は名古屋駅の近くのビジネスホテルです。
水族館又は動物園どちらを一日目に見学した方がよいか
駐車場、道のり、食事所などイロイロな情報ありましたら
地元の方、よく似た状況で旅行された方
教えてください。

A 回答 (5件)

まぁ、雨が降りそうな日は水族館にして、晴れてる日は動物園でしょうね。


水族館は周りの見るところを含めても4時間程度です。
10時半に着けば、15時には時間が余ります。
名神で名古屋IC-動物園→名古屋駅
水族館→名港中央IC→湾岸四日市JT→東名阪→新名神→大阪でしょうね
名阪でも構いませんが、その場合、東名阪名古屋IC→東名阪上社IC→動物園

名古屋祭りなので、栄は避けた方がいいでしょうね。
桜通りか、名古屋高速を利用します。
名古屋港へは、江川線を真っ直ぐ南下すれば一本ですけど、高速の工事中なので、日比野でやや混みます。

駐車場は、名古屋港は大きいのがあります。
動物園は正面にないので、周りを少し探すとありますよ。

食事は、名古屋で美味いものを期待してはいけません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toro321様 回答ありがとうございます。
toro321様の回答を参考にルートの選択と見学時間の計画が
出来ましたありがとうございます。
あと動物園・水族館ともに駐車場が満車になる時間帯など分かれば
幸いなのですが?
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 20:03

No.4 です。


無事見学することはできましたか?
今後の参考にしたいと思いますので、施設や案内表示などで何か困った点や、回答と実際ここが違ったというところなどがあれば遠慮なく教えてください。
食事についても差し支えない範囲で感想を聞かせてください。お時間のあるときで結構です。
    • good
    • 0

<観光>


12日の日曜日は名古屋まつりの関連で、東山動物園、名古屋城、科学館など市内各施設(水族館は違います)が無料開放となるため、
通常以上の混雑が予想されます。逆にそれを利用する手もあります。
予報では土曜日の天気が不安定のようですが、一応初日に動物園、2日目に水族館見学を前提としておきます。

連休ですので両日とも混雑は避けられないと思いますが、少しでも早めに入られることをおすすめします。
東山の正門Pは近くて便利ですが早くに埋まると思いますので、他に入りやすい場所としては、北門(遊園地側)がよいかと思います。
東名や東名阪ICから来た場合、星ヶ丘の三越を越えてしばらく行き、右にドーム型のスポーツセンターがみえたら左側に見えてきます。
コアラ舎は昼ごろの餌やり時間に行くのが起きていておすすめです。詳細は園内でご確認ください。

2日目の水族館(9時半開館)はホテルを早めに出られてイベントの時間に合わせて見学されるのがよいでしょう。
(イベント時間)http://www.nagoyaaqua.jp/aqua/even/time/index.html (該当日付を選択)
クーがいなくなってしまったのは残念ですが、見どころは多いので十分楽しめると思いますよ。(12時の「イワシのトルネード」など)

土曜日午後は、名古屋駅から栄にかけて、日曜日は、午前から栄を中心に交通規制がありますので、動物園からホテルへ向かう場合は、
一案として広小路の今池交差点を右折し、2つ目の信号を左折して桜通に入るのが名古屋駅方面へは便利かと思います。(道幅が広くて走りやすい)
名古屋駅から水族館までの道のりとしては、笹島~下広井交差点~名駅南3と入り南下するか、笹島~柳橋を右折して南下で8kmほどです。

水族館の帰りに大須へ寄ってみるのもよいかもしれません。下町商店街ですので、お子様向きではないかもしれませんが、名古屋祭りの関連で大道町人祭が
開催されていてかなり賑わっていると思います。16時ごろまで一部規制がありますが、Pは周辺に結構あります。
http://www.osu.co.jp/
あとは、名古屋市科学館のプラネタリウムや、でんきの科学館などでしょうか。(2日目は伏見界隈には車線規制なし)

<食事>
両日とも昼食は施設内になると思いますので、名古屋らしさは、夕食、朝食などで堪能されるのがよいかと思います。
東山なら道中の星ヶ丘三越地下などでお弁当を買っていってもよいですね。
名古屋名物はたくさんありますが、お子様的には、味噌かつ、ひつまぶしといったところでしょうか。これからのシーズンはコーチンの鶏味噌鍋や味噌煮込みうどんも
最高においしいのですが、好みの問題もありますのでご希望のものがあれば追記します。

ひつまぶしの有名店「あつた蓬莱軒」は、神宮店がPも近く便利です。
http://www.houraiken.com/cgi-bin/houraiken/sitem …
名古屋駅前なら名鉄9階に「まるや本店」「矢場とん」をはじめ他の名物も集結しています。
http://www.e-meitetsu.com/mds/restaurant/index.h …

モーニングについては、名古屋駅前にあるアソシア名古屋ターミナルの「ジャンシアーヌ」など簡単なバイキングで、利用しやすいと思います。
http://www.associa.com/nth/rb_gentiane.html
あとは、エスカ地下街、ユニモール地下街「コメダ珈琲」のシロノワールが人気、またJRコンコース地下「黐木(もちのき) 」のシャシボンもお子様向けです。
http://www.komeda.co.jp/contents/dessert_w.html
http://www.nsk-eki.com/pc/shop/7070135.html

名古屋駅前の百貨店はデパ地下が充実しています。
タカシマヤ、名鉄、近鉄、松坂屋など、ひつまぶし、天むす、手羽先などのテイクアウト店がありますので、よろしければ利用してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

delai0509様 回答ありがとうございます。
すごい詳細な回答ありがとうございます。
delai0509様の回答をプリントして旅の友にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 20:26

>主な目的は、名古屋港水族館


目玉のシャチのクーは先日なくなりましたよ。
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080920ddlk2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koketa58様 回答ありがとうございます。
目玉がなくなって残念ですが名古屋港水族館の自体の
レベルがかなり高いようなので期待して水族館
見学してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 19:56

http://www.nagoya-festival.jp/top.htm
この連休と言うことは名古屋まつり開催日ですね。
名駅から東山公園に向かう道路は混雑が予想されますよ。

1日目は広小路通り通行止めなので、先に水族館かな。水族館のイベントも土曜日の方が若干多いみたいですし。

と言うより時間があれば、郷土英傑行列をご覧になってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

take-plus様 回答ありがとうございます。
名古屋まつりなんて言うものががあるとは思いもよりませんでした。
混雑覚悟で名古屋に突入します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/08 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!