dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名古屋に行くのですが、そこで名物料理を食べて帰りたいと思っています。お勧めにはどんなものがありますか?

また、どこで食べられますか?名古屋駅から電車10分圏内くらいで探したいと思っています。

質問が多くて申し訳ないのですが、有名な繁華街はどこになるのでしょうか?

ぜひぜひ皆様よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

こんにちは。


うーん、お酒がOKなら「手場先揚げ」などの鳥料理なんかもいいんですけどねー。

いわゆる繁華街は、
「名古屋駅」を中心とした名駅エリア、
「テレビ塔」を中心とした栄エリア、
「大須観音」の門前を中心とした大須エリア、
が名駅から地下鉄ですぐの感じでしょう。

栄エリアだと
「山本屋」
http://www.yamamotoya.co.jp/locations/index.html
そこから南にあたる「矢場町」に
味噌カツの「矢場とん」
http://server15.joeswebhosting.net/~ya8177/
・・が超有名どころですが、今は他にもいろいろとお店も増えてますからねえ。

個人的にお奨めなのが「大須エリア」。
→大須マップ http://www.yamakami-g.net/osu/
時間が有れば商店街を散策してみるといいですよ。
珍しいものがいろいろ見つかります。

「揚げまん棒」
http://www.7884.co.jp/shouhin/ageman.html
納屋橋まんじゅうをパイ生地で包んで揚げた・・名古屋版アメリカンドッグ?
・・や、定番の「寿がきやラーメン」、
http://cep.jp/pc/shop/1071_1.html
「大須ういろ」、
http://www.osu-uiro.co.jp/
老舗のうなぎ屋「宮田楼」の「ひつまぶし」
http://www.osu.co.jp/02main-menu/map/mp05-kan.html
もある、老若男女から外国人までごったがえす楽しいエリアです。
他にも「インド茶屋」や「ブラジル料理」「トルコ料理」「台湾名物屋台」など「なぜ?ここに?」というようなお店が・・・。
また、電気街としても有名ですから掘り出し物があるかも。
万博関係で外人観光客も多し。

・・いやはや、こう書いてると「ちょっと・・」じゃ済まんがや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
名駅エリア、栄エリア、大須エリア、、、ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/08 21:39

 


名古屋名物シャチボン!!
 
http://www.aichima.net/navi/foods/12/
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だーははは(爆笑)

お礼日時:2005/08/08 21:33

名古屋駅太閤口(駅西)にエスカ地下街に、「矢場とん」というとんかつ屋があります。

いつも行列ができてます。
一度どうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
矢場とんって人気ですね~。ぜひチェックしたいと思います!

お礼日時:2005/08/08 21:32

一番のお勧めは蓬莱軒のひつまぶし(うなぎ)2500円くらい。

熱田神宮のそばが本店ですが 色々支店があるとおもいます。夏ですが山本の味噌煮込みうどんもおいしいです。(硬い歯ごたえのあるうどん。讃岐うどんよりもっと硬いです。)1000円強。おみやげには坂角の縁(ゆかり)がいいですよ。(けっこう都会のデパートで売っているので 珍しくないかも・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひつまぶしを食したことがありません。お茶漬けっぽく頂いたりするのですよね?探してみたいと思います!

お礼日時:2005/08/08 21:31

有名な繁華街、となると


名古屋駅から 地下鉄で2区の「栄」になります。

名物料理となると
「味噌煮込み」「エビフライ」「ひつまぶし」「味噌カツ」「てんむす」でしょうか。
栄まで出れば 大体 どれでも食べることができます。
名古屋駅西口側に地下街「エスカ」があり
そこに味噌煮込みで有名な「山本屋」があったかと思います。

但し、名古屋で生まれ 20ウン年住んでおりましたが 転勤の為 離れて5年になるため 事情が少し違うかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
栄ですね。ぜひ行ってみたいと思います。やっぱり味噌ですね!あと最近は名古屋コーチンや手羽先が流行っているのか、鳥料理も興味あります!

お礼日時:2005/08/08 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!