重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

テキストボックスに入っている文字を、
右揃えの文字でのぶら下がりにしたいのですがなりません。
文字がボックスから溢れればなるのですが余白があるとなりません。

↓こういうかんじにしたいのですが
-------------------
   分割して、
投稿した場合は
  削除の対象。
-------------------
そのような機能はありましたでしょうか?
10か8のときはあったような記憶が…うろ覚えですが。
ご存知の方ご教授ください。

A 回答 (4件)

分割して、投稿した場合は削除の対象。

←この文字列をテキストボックスに入力して、右揃え3行で「、」や「。」をテキストボックスの外で「ぶら下がり」にするには、「、」や「。」以外の各行の文字数が同じに成らないと「ぶら下がり」にならないのでは。
その為、「分割して、」の左に3個のスペース、「削除の対象。」の左に2個(先の回答一部訂正)のスペースがないと、「、」や「。」がはみ出さないので「ぶら下がり」に成らないと思います。
又、《投稿した場合は削除の対象。》の文字列を3行にする為に手動で改行した場合も、テキストボックスの幅に対して1行目と3行目の文字数が少ない(テキストボックスからはみ出して、次の行の先頭に、「、」や「。」を送る必要が無い)のでぶら下がりに成らないと思います。

□□□分割して、投稿した場合は□□削除の対象。とテキストボックス入力した場合に、テキストボックスの幅を「投稿した場合は」の幅に合わせると↓の状態(「、」や「。」を除いた各行の文字数が7文字)になって「、」や「。」がテキストボックスからはみ出してぶら下がりになります。

□□□分割して、
投稿した場合は
□□削除の対象。
(□はスペース)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スペースで揃えるのはできますが、
10まではそんな面倒をしなくても普通に右揃えにすると
テキストボックスの外に句読点が出たのです。
テキストボックスからはみ出さなくても、
先頭に、「、」や「。」を送る必要が無くてもです。
今10で試してみましたがやはりなります。

10からCS3にバージョンを変えたため
その中間はどうなっているのかはわからないのですが…

お礼日時:2008/10/07 09:50

テキストボックスの幅を「投稿した場合は」の文字列の幅に設定>コントロールバーの右揃え>コントロールバーの青文字の「段落」をクリック>禁則処理で「強い禁則」を選択>段落パネルの右上のアイコンをクリック>ぶら下がり>強制。


「分割して、」と「削除の対象。」の左にはそれぞれ3個のスペースが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「強い禁則」にして「ぶら下がり>強制」にしてもだめでした。
左揃えなら何も問題ないのですが右揃えだとならないのです。

>>「分割して、」と「削除の対象。」の左にはそれぞれ3個のスペースが必要です。

ごめんなさいこれは意味が分からなかったです…。

お礼日時:2008/10/06 18:27

CS3は持っていませんが、できるはずです。


ぶら下がりのサブメニューの設定がどうなっているかご確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

10までは段落パネルの「ぶら下がり」をチェックしただけでできたのですが
CSでは「ぶら下がり」をオンにしてもダメなのです…。
強制にしても標準にしても。

お礼日時:2008/10/06 18:25

テキストの段落のタブで左揃え 中央よせ 右揃えのボタンが有ると思います。


共通じゃなかったかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その設定ですと
-------------------
  分割して、
投稿した場合は
 削除の対象。
-------------------
こうなるわけです。
こうではなく、句読点をぶら下がりにして外に追い出したいんです。
その機能があった気がするのですが気のせいですかね…(^^;)

お礼日時:2008/10/06 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!