
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
東芝日野工場で造っている製品が何か、ご理解ですか?
ここに、同社の採用情報ページが有ります。
http://www.toshibacareers.com/mobile/hino.html
「TOSHIBA」のブランドを名乗っていても、「株式会社 東芝」ではなく、「東芝モバイルコミュニケーションプロダクツ株式会社」に分社化されています。
私も以前にお世話になった工場なので、よく知っております。
もともと、ここは電話機を基本として、FAXや交換機、無線通信機などを作ってきた工場なのです。
しかし、業界内の激しい競争に苦しみ、今では携帯電話だけで稼いでいるような状態です。
携帯電話で、買い替えを勧めるのでなく修理品として受け取るのは、どのような故障なのでしょうか。未経験で可能とは、思えないのですが。
あるいは、納入して数年以上のFAXや業務用通信設備の保守や部品交換を、正社員ではなく給料の安い派遣社員に任せるのでしょうか。
業務用通信設備の保守品交換ならば、耐久性を保障するために、24時間×5日くらいの連続運転の面倒を見ることもありますよ。
とにかく、町の電気屋さんが家電品を修理するのとは全く違うというのを意識した上で、面接で業務内容を詳しく確認することを勧めます。
回答ありがとうございます。東芝日野工場で前に働いた事あるので
理解しております。素人が修理可能なのかという疑問は
沸きますが、複数の派遣会社が修理の求人を出してます。
http://04510.jp/app/m/staff/a/S12/jobId/315110
No.1
- 回答日時:
修理をするのなら
どういう機器はこういう動作をしている、くらいなことが分からないときついですね
電球が切れているかどうかを電球を取り外さず電源を切らずに調べる方法
これは電気回路の基礎が分かっていれば簡単です
これ出来ますか
回答ありがとうございます。専門的な知識は持って無いのですが、
ケイテムやプランナーで未経験者OKで募集してたので、たぶん
教えれば誰でも出来る作業をやらされるのだと思いました
ただ長期で働きたいので「修理は組み立てと違ってキツイ」という
ネット上での情報に対して慎重になってる感じです。
組み立て・検査の募集があればすぐに飛びつくのですが、
派遣が有期社員化してからは修理の募集しかないのが残念です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政体と政治制度の違いを簡単に...
-
始めとする、初めとする どち...
-
時の政権ってその時の内閣総理...
-
シティヘブン
-
検事長の任命について
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
小さい「ゎ」って何の為にある...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
一番社会的地位が高いのは?
-
大日本帝国の陸軍士官学校は現...
-
公式行事の政治家の序列
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
ハローワークインターネットサ...
-
舛添都知事、夏のボーナス380万...
-
無関心は、嫌いよりもっと酷い...
-
攻殻機動隊の第14話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国葬のデメリットってなにがあ...
-
滝クリは子育て一人で出来ない...
-
言い訳ととらえる日本の文化
-
安倍政権は国民の知る権利を侵...
-
日本の教育は間違ってますよね ...
-
安倍晋三さんって悪い人でしたか?
-
「スーパーカーに乗ってる金持...
-
女系天皇は遅かれ早かれ必ずい...
-
始めとする、初めとする どち...
-
共産主義とは?簡単に
-
野田聖子衆議院議員は美人だと...
-
なぜ共産主義は独裁になったの...
-
小池百合子。 女性として好きで...
-
政治家と官僚は我々国民の事な...
-
森友学園問題、ウンザリしてい...
-
男性が女性を威嚇、威圧、罵倒...
-
ヤクルトの村上とかいう若造が...
-
学生なのですが、17年振り返...
-
日本をよくするために以下のこ...
-
回答が付かなかったので 社会学...
おすすめ情報