
パソコンにNorton AntiVirusがプリインストールされておりそのままにしてます。
それでファイルを選んで右クリックしたとき「Norton AntiVirusを使ってスキャン」
というメニューが存在し、たまに間違えてクリックしてしまいとても邪魔です。
現在はNorton AntiVirusを無効にし、またスタートアッププログラムからも
外しているのですが、右クリックのメニューからは消えません。
Norton AntiVirusの設定項目にも該当項目はありません。
プログラム自体は削除せず右クリックメニューから外す方法を教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regsvr32 /u "C:\Program Files\Norton AntiVirus\NavShExt.dll"
と入力して、「OK」をクリック。
これでメニューから消えます。
再登録は
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regsvr32 "C:\Program Files\Norton AntiVirus\NavShExt.dll"
と入力して、「OK」をクリックです。
ドライブ文字はCにしましたがそちらの環境に合わせてね。
↑の方法で消して不具合が出る場合は↓の方法で
個別に削除しましょ。
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+*
+shellex
+ContextMenuHandlers
+Symantec.Norton.Antivirus.IEContextMenu
(これはファイルを右クリックした時)
と
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+Drive
+shellex
+ContextMenuHandlers
+Symantec.Norton.Antivirus.IEContextMenu
(これはドライブを右クリックした時)
と
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+file
+ShellEx
+ContextMenuHandlers
+Symantec.Norton.Antivirus.IEContextMenu
(これは不明)
と
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+Folder
+shellex
+ContextMenuHandlers
+Symantec.Norton.Antivirus.IEContextMenu
(これはフォルダを右クリックした時)
この
Symantec.Norton.Antivirus.IEContextMenuキー
を削除します。
ittochan さん、ありがとうございました。経過を簡単に報告させて下さい。
ファイル名を指定して実行>regsvr32 /u ~ はうまくいきませんでした。
次に個別の削除のためレジストリエディタを起動しました。
ここでittochanさんのシステムとは差異があり、私の階層は以下のようでした。
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+*
+shellex
+ContextMenuHandlers
+Norton Antivirus
となっておりキー名に SymantecとIEContextMenu はなかったです。
以下全てのものも同じでした。Norton Antivirusキーを消すことで
右クリックメニューからは無事消すことができました。
記し忘れましたが私のOSはWin98SEです。
キー名の違いと最初のファイル名実行が不可だったのはOSの違いか
Norton Antivirusの体験版との違いかもしれません。
ittochanさんはレジストリーに関してはお詳しいようですね。尊敬します。
私もPCは中級手前ってとこですが、レジストリに関してはほんの少し
いじってるぐらいです。でももっと勉強してOSを快適にしたいと思ってます。
わざわざ体験版まで試していただいて本当に感謝してます。
心情としては2000ポイントさしあげたいとこです(笑)。
No.1
- 回答日時:
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+Folder
とか
HKEY_CLASSES_ROOT
+Directory
+shell
とかにあると思いますよ。
今体験版をインストールしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- VPN VPN Client Adapter を削除する方法を教えて下さい。 1 2023/08/20 01:49
- Windows 10 覚えのないアイコンが釘付けされた 3 2022/04/26 19:47
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- Windows 10 「新規作成」メニューが表示されません 2 2023/04/07 14:56
- ノートパソコン PCのshift+右クリックについて 2 2022/08/22 08:52
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- セキュリティソフト 右下の広告の消し方 4 2023/06/15 08:51
- 迷惑メール・スパム ENDPOINT ANTIVIRUSの「脅威が削除されました」表示 1 2022/03/29 10:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスクからのデ...
-
パソコンを立ち上げた時・・・
-
メールアドレスをクリックする...
-
Windows Media Playerで右側に...
-
フォルダのアイコンが・・・
-
フォルダオプションってどこに...
-
webからcsvを落とすとIE上でe...
-
ダウンロードしたファイルがTem...
-
外付けHDDのフォルダ名変更のア...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
Win7のスタートボタンは何と呼...
-
ウィンドウがたくさん出て来る
-
GIMPで写真を加工したいのです...
-
タスクバーでの表示
-
ウイルスか?
-
CD書き込みウィザードが起動しない
-
メーラーでURLをクリックした時...
-
エラー 指定されたモジュールが...
-
スタートメニューの削除
-
セカンドライフ 起動時エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DxDiagを実行すると以下のよう...
-
フォルダの表示順序が逆になった
-
googleアカウントの〇の中に表...
-
WIN10 時刻が正確に合わない
-
Windows7の見分け方
-
マイページ
-
Win95用のCD-ROMを見るには?
-
フォルダを 開く→戻るの操作
-
ウィキペディアになぜ繋がらな...
-
Windows Journalを退治するには?
-
新しいフォルダーが作成できま...
-
タスクバー?の大きさが・・・
-
デジカメ写真を撮影日時で検索する
-
タスクバーのアイコンが極小に
-
マイドキュメントの作成方法
-
outlookで左下に常時ア...
-
タスクバーの項目がオレンジ色に!
-
オーディオの拡張子がわからない
-
ワードで作成した文章を、原稿...
-
iPod nanoで曲を全て削除したい
おすすめ情報