dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、親戚の結婚式に招待されています。
トップクラスの格式を誇るホテルでの披露宴なので
自然に私もお洒落に気合が入っています。

当日は洋装で出席の予定なのですが、私が持っているパールの
ネックレスとイヤリング(ネックレス7~7.5ミリ、イヤリング7.5
ミリ)をドレスを着て着けてみると、何だか小さいような気が
して仕方ありません。
もしかして年齢的にも、もうひと回り大きい珠のものが必要なのでは
ないか・・?と思い始めたのです。

今持っているネックレスは25歳の時に購入したものですが、
デパートのフェアで購入したもので、花珠とかそういった
高級なものではありません。
もし小さいようなら思い切ってこの週末に、大きめの珠のものを
購入しても良いと思っています。
でも、結婚式まですでにあと一週間、本来ならジュエリーは慌てて
買う買い物では無いような気もしますが・・。

そこで正直なご意見を伺いたいのですが、
30代も中盤になってくると、冠婚葬祭のジュエリーとしては
上のサイズの真珠では、ちょっと寂しい感じがするものでしょうか。

ちなみに当日は黒のシャンタン生地のドレスを着用し、
Vに開いた襟元の上にボレロを羽織りますが、胸元はやや
目立ちます。
身長は165センチあり、どちらかというと肩幅のあるがっしりした
体型です。

将来的にもう一本、ネックレスとピアスのセットを購入しようと
思っていたので、50万ほどの予算は持っています。
もしこの機会に購入した方が良いとすれば、これくらいの予算で
長く愛用できる真珠を購入するには、まずどの辺りのお店に伺えば
良いでしょうか。

あと、装いの上での一般的なお話を伺いたいと思いますので、
「そんなことより二人を祝う気持ちが大切」などのご回答は
申し訳ありませんがご容赦いただきたく思います・・。

A 回答 (4件)

#1です



すでにお求めかもしれませんが
アコヤ真珠ですと最大で10mmまでですので
8.5mmでも最大に大きいほうです

質問者様を拝見できませんのでなんともいえませんが
芸能人の方がよく真珠とか真珠のイミテーションをなさっているのを
見ると思いますけど
パッと思い浮かぶのは
和田アキ子さんとか朝丘雪路さんとか美輪明宏さんとか
体格のいい方が多いような気がします

で、購入後の保存方法で100万でも長く持つとは
限らないこともあります
最悪購入後すぐに使用することが、真夏のお葬式とかですと
(質問者さんは今回違うようですが)
せっかくの100万円の真珠がぁ・・と思う部分もあります
こういうときは、その後お店でメンテナンスしてもらってくださいね

なので体格と雰囲気で真珠の色と大きさを考慮してくださいね
日本人の体格ですと8.5mmなら十分大きいと感じます

ご主人様へ
お年を取った後にですね
10mm以上の南洋球の真珠などをプレゼントしていただきますと
ちょっとした旅行とか
結婚式にもつけていただけますので
喜ばれると思いますよ

ご参考までに

いい真珠に出会えましたか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いつも親身なアドバイスありがとうございます。

そうですね、高価な真珠が長持ちするとは限らないんですよね。
主人も宝石には詳しくないので、その辺は考えてなかったみたいです。
我が家はまさに夏の法要だらけ、今年の7月なんて三回も呼ばれて
黒服がクリーニング屋さんと我が家を三往復してました 笑
そんな状況で高価なネックレス・・・考えただけでも身震いします。
こんな私には、もう少し現実的なお値段の真珠が合いそうです。

結局、結婚式までに納得の行くネックレスは探すことが
できなかったのですが、どうにか手持ちのアクセサリーで
華やかに演出することはできました。
これからゆっくり時間をかけて、長く付き合える真珠を探したいと
思っています。

最後になりますが、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

お礼日時:2008/10/24 00:42

既にご購入かもしれませんが。



同世代、同身長の宝石好きとして回答させていただきます。
結論から申し上げると、あわてて購入なさらないほうがいいと思います。

35歳で165CMだと7-7.5ではちょっとさみしいかな・・という気がします。紀子妃も約165CMですが、よくつけていらっしゃるのは、8.5MM強なので、イメージとして参考になさってはいかがでしょうか。
ミキモトで8.0から8.5MMを買うとなると、失礼ながら、予算では足りないと思います。(私が10数年前に買ったときに約250万円でした。)

いまの私が8.0MM-8.5MMの真珠のネックレスを買うなら、デパートの宝石フェアか、お正月の福袋、個人経営の古くからある小売店で探すと思います。
最近は、景気が低迷しているので、いいお品がすごくお得な値段で出ていることがあります。今年の正月ですが、デパートで、田崎真珠の和玉の9mmのネックレスとピアスのセットが100万円の福袋になっていました。それでも、即売はされていなかったような気がします。
あとデパートの宝石フェアでは、宇和島の真珠で9mm花球が80万円とかで出ていることがたまにあります。

ところで、真珠の大粒のネックレスって、なかなか使う機会がないものですよ。白いシャツに真珠とか憧れますけど、カジュアルダウンして使うには、7.5-8.0のほうがよかったり。。お葬式も8.5mmだと照りすぎて使えません。パーティーもそんなに年に何十回もあるわけでないし。。

なので、前の回答者の方がおっしゃっていたように、真珠のトップを買って今の真珠を使い続けるとか、もう1本同じクラスのものを買って二重のネックレスにするとかはどうですか?あと、現在のネックレスも、糸をオールノット仕上げにすると高級感がでる場合もあります。イヤリングを8.5にするだけでも印象はかわるでしょうね。
あるいは、南洋パールの黒真珠のネックレスとかもおすすめです。40万で8.5-9.0あたりを買えば、おしゃれですよ。。

どうしても大粒の和玉を買うとおっしゃるなら、あわてて買わないで、いい出物を探せば、ほんとうにお得な買い物ができると思いますよ。

最後に、イアリングはネックレスより、一回り大きいものを買うのがオススメです。長々失礼しました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

Jumeirahさんの一言で、慌てて買うのをやめようと決心がつきました。
ようやく真珠のことが少し分かり始めたので、せっかくだから
じっくりお店を見て廻って買った方が、のちのち大切に使える
ような気がしまして・・。

それで、結婚式には、デパートのフォーマルコーナーで
少し華やかなネックレスとイヤリングを店員さんに見てもらって
二万円少しで購入しました
(もちろんパールもダイヤもイミテーションですが)
でも、これはこれで華やかな席ではありですね。

実は先日、ミキモトにも見に行ったんですが、最近はミキモトさんも
以前よりはお安い品を置かれているみたいです
(お店の方は、昔より養殖技術が上がったので、経済的に良い真珠が
取れるようになった、とおっしゃっていましたが)
8~8.5ミリ珠の一連でネックレスで、クラスが5段階あり
いちばん下のものでしたら80万弱でした。
私にはちょっと敷居が高いですけど、あのお店の鷹揚にかまえた
雰囲気、独特で良いですね 笑

とりあえず懸案の披露宴はクリアできたので、最近はゆっくりと
楽しんでお店を見て廻っています。
時間に迫られないとあせって決めることもないし、今は急いで
買わなくて良かったと思っています。

お礼日時:2008/10/24 00:58

確かに8.0~8.5のパールの方が存在感はあります。


先日私もこの大きさのパールを買ったのですが、値段はあってないようなもので、お店の人にどの程度の値段のものが普通なのか聞いても、何本か比べてみて「ほら、照り、巻き、艶がちがうでしょう?」と言われても、「そう言われれば」という感想だけで数十万の差は決心がつきませんでした。

冠婚葬祭でも手に取って比べない限りわからないし、
夏は汗をかくから喪の席にももったいなくてしていけないし、

予算50万ならすごいいいものが買えますね。
私は2~30万のものは買えないし、10万ぐらいの中途半端なものをかうなら5万でもいいかな、とか色々考えちゃいました。
結局値段は自分で決めるしかないのかと思いました。

7.0~7.5のパールもペンダントヘッドを付ければ素敵になります。
8ミリ珠の真珠を買っても、7ミリ珠も活躍できます。
結婚式ならドレスに合わせてイミテーションの10ミリ以上の大きな珠のネックレスでも素敵です。

確かにパールは素敵ですが、冠婚葬祭だれでもお揃いで個性もない。
でもやはり8.0~8.5のパールは長く付けられる丁度いい大きさのパールだと思います。
慌てずのいいものを買ってくださいね。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/wsp/793014/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

momo-21さん、ご回答ありがとうございます。
同世代の方からの経験談、とても参考になりました。

大き目の真珠を購入されたのですね。パールの一ミリ、全く
大きさが違いますから、きっと胸元で映えるでしょうね。

そういえば10年前、デパートで今のネックレスを購入する時
店員さんが控えめに「もうひと回り大きいものにされては」と
アドバイスしてくださった事を、今更のように思い出しています。
きっと年を経て、私のように大きさが気になる人って、他にも
いるんでしょうね。。

真珠に関しては、私もほとんど全くの素人でして
たぶん色々出してもらっても、あまり見分けがつかないような
気がしています。

張って頂いたHP、拝見しました。
ペンダントヘッド、素敵ですね!これは目からウロコでした。
これなら珠の小ささも、あまり気にならなくなりますよね。
もしどうしても思い切れなかったら、このヘッドを購入するか
イミテーションの華やかなものもいいかな、と思うように
なりました。

色々ヒントをいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/13 04:19

こんにちは



そうですね物足りなく感じてくるのもわかります
出来ればセンター(中心)が8.5mmあれば安心ですけど
8.0mmでもいいですよ

地元で長く続いているお店を当たってみて
デパートを覗いて、花珠でなくてもいいですので
てりのいい、巻きの厚い珠を、と聞いてみてください
色はピンクでなくてもいいです

お顔に合う色を、グリーン系、ブルー系(青い色、グレーとかというわけではありません、巻きの色味が薄い青なんです)

いいお品物に出会えるといいですね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

yuyuyunn様、実はずっと他の方への質問の回答を読ませて
いただいていました。
ご回答いただけてうれしいです、ありがとうございます。

そうなんです、30歳になるまでは真珠の大きさなんて全然
気にならなかったのに、結婚してフォーマルな場に多く招待される
ようになってから、急に珠が小さく思えてきまして・・

今日は子供が体調を崩したので、残念ながら真珠めぐりに行くことは
できなかったのですが、明日に備えてぜひもう一つアドバイスを
伺いたいことがあります。

真珠の購入を迷っていることを主人に相談したところ、
「では今後はもう買い換える必要がないように、一番信頼のおける
メーカーで、平均より少し大きめのものを買ったらどうだ
それなら素人でも間違いないのではないか」と言っています。
とにかく、主人としては「安物買いの銭失い」にならないように
一番確実な方法を取るようにしたいようで、予算に関しても
私の貯金の50万に、主人が最大100万まで追加してくれることに
なりました。

とりあえず明日、ミキモトに行ってみようかなぁ、と思って
いますが、自分としては、ネットで販売されている花珠や
デパートで店員さんが薦めてくれるものでも、充分なのではないかと
思う気持ちもあります。
(しかし私の買い物は、昔から安物買いの銭失いの傾向があります)

やはり全くの素人が、今後も長く使えるものを短時間で購入すると
なると、主人の言うような方法が一番確実なのでしょうか・・?

長文になってしまい申し訳ありません。

お礼日時:2008/10/13 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!