dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

煙草の値上げ賛否論の中で、社会的益損収支から煙草の値段を論ずる論をよく見かけます。
曰く。。。
煙草による社会的収益は、煙草税・売上など合計2兆8000億円。
煙草による社会的損失は、煙草が原因の医療費・早死による国民所得損失など5兆6000億円。
つまり損失は収益の2倍以上であるのでこれを考慮した煙草一箱の適正価格は600円。。。という試算があるそうです。
「煙草によってこれだけの支出・損失があるのだから喫煙者の人が負担しなさい。」と言う論だと思うのですが。。。

しかし、この論はおかしいと思いませんか。

私が疑問に思うのは、煙草が原因の医療費支出分(3兆2000億円)を負担しなければならないとする部分です。
仮に喫煙者が一人もいなくなったら、全体医療費支出は3兆2000億円分減るというのでしょうか。

煙草が原因で病気になっていた人たちは、煙草が無くなることで全く病気にかからず臨終する、という可能性はとても低いと思います。逆に煙草による早死が減って寿命が延びるので、別の複数の病気にかかる可能性が高くなるのではないでしょうか。
つまり、喫煙者がいなくなって煙草による病気がなくなっても、別の病気が増えるので医療費全体の増減はあまり無い、というかむしろ増えると思うのです。
煙草のおかげで医療費全体の支出がこのレベルに抑えられている、といえると思います。

従って、医療費の支出分3兆2000億円を喫煙者が負担する義務は無いと思うのですがいかがでしょうか。
この医療費を除いた支出合計は2兆4000億円で収入とほぼ同額となるため煙草一箱の値段は現状価格が適正だと思うのですがいかがでしょうか。

A 回答 (19件中11~19件)

<煙草が無かったとしても別の病気で死ぬでしょう。


<つまり、煙草がなくなっても医療費は3兆2000億円も減らないのです。
<減額分を喫煙者が負担せよ、というのならば話は分かりますが、3兆2000億円まる
<まる負担せよというのはおかしな話だと思いませんか?

思いません。3兆2000億円(タバコが関連する医療費)/全体の医療費ですから
タバコの関連する医療費は丸々無くなります。
タバコは副流煙の方が身体に悪い影響があります。
喫煙できる人というのは、身体への影響を知り、さらには吸わない人に副流煙を吸わせないことだと思います。
本人は吸いたく無いのに強要することが問題だと思うんです。
タバコの主流もしくは副流煙をすった場合
ガンなどの病気の発生率が非常に高くなります。
これの影響で死亡率が上がるわけですから。
他の病気と言ったって喫煙の影響で死ぬより圧倒的に少ないでしょう。
喫煙者がいなくなれば全体の医療費は減るはずです。
吸わない人も一緒に道連れにしているようなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>3兆2000億円(タバコが関連する医療費)/全体の医療費ですからタバコの関連する医療費は丸々無くなります。

すみませんがよく分かりません。
解説をお願いいたします。
何を算出されているのでしょうか。比率ですか?

お礼日時:2003/01/08 16:41

あの毒ガスを道でバラまかれると大変迷惑です。


火のついたタバコを持って、歩かれると
子供などにあたるのではないかとヒヤヒヤです。

マナーがなっていない喫煙者が多いので
迷惑料として払って当然ですね。

できれば、ひと箱1000円くらいにすれば
未成年の喫煙もへるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
マナーの啓蒙の為の費用を負担せよ、というのなら分かるのですが。。。

お礼日時:2003/01/08 17:11

>外国に比べてと云う議論もありますが、都合のよいときだけ特定の国と比較する


>のと同じでは・・・

私はただ日本のものさしだけではわかりにくいと感じたので参考として日本以外の国のものさしと比較しただけですが。
現実に日本は命に関わるタバコ税の増税に遅れをとっています。
    • good
    • 0

数字のマジック


 氣にすることはありません。
推定数字で都合の良い様に出された数字では・・・
 何か根拠(になるように)を作らないと困るためでは・・・

外国に比べてと云う議論もありますが、都合のよいときだけ特定の国と比較するのと同じでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るように数字のマジックで、こだわるほどの問題ではないのかもしれません。
ご回答有難うございます。

お礼日時:2003/01/08 16:30

喫煙者が路上等で喫煙することで非喫煙者にまで害を与えているので、医療費を負担するのは当然です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
マナーの啓蒙の為の費用を負担せよ、というのなら分かるのですが。。。

お礼日時:2003/01/08 16:28

まったくおかしくないと思います。



タバコが原因の医療費はタバコを吸う人がいなくなれば全くなくなります。
当然ですよね、タバコを吸わなければタバコが原因の病気にかかることは絶対にない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>当然ですよね、タバコを吸わなければタバコが原因の病気にかかることは絶対にない。
そうです。しかし別の病気にかかるでしょ。
なので煙草がなくなったとしても医療費は3兆2000億円も下がりません。
煙草があってもなくても発生する医療費まで喫煙者が負担するのはおかしいと思いませんか?

お礼日時:2003/01/08 16:16

>私が疑問に思うのは、煙草が原因の医療費支出分(3兆2000億円)を負担しなけれ


>ばならないとする部分です。
>仮に喫煙者が一人もいなくなったら、全体医療費支出は3兆2000億円分減るとい
>うのでしょうか。

煙草が原因の医療費支出分ですよね?煙草が原因での支出ですから
喫煙者がいなくなれば煙草による医療費支出は無くなるでしょう。

>煙草が原因で病気になっていた人たちは、煙草が無くなることで全く病気にかか
>らず臨終する、という可能性はとても低いと思います。逆に煙草による早死が減
>って寿命が延びるので、別の複数の病気にかかる可能性が高くなるのではないで
>しょうか。
>つまり、喫煙者がいなくなって煙草による病気がなくなっても、別の病気が増え
>るので医療費全体の増減はあまり無い、というかむしろ増えると思うのです。
>煙草のおかげで医療費全体の支出がこのレベルに抑えられている、といえると思
>います。

煙草が原因で医療費が増えているのは確かです。
煙草のおかげというより煙草のせいだと思います。
喫煙者が責任をもって医療費を払うべきだと思います。

>この医療費を除いた支出合計は2兆4000億円で収入とほぼ同額となるため煙草一箱
>の値段は現状価格が適正だと思うのですがいかがでしょうか。

今の状態が適正価格と言えたもんじゃないですよ。
他の国にくらべてタバコの値段が安すぎます。WHOによるとタバコの値段が安い国々では、
タバコが原因の病気や死亡の数が非常に多いという恐るべき結果になっています。
煙草税を上げると吸う人が少なくなりますから命のために税を上げているそうです。

↓のURLもご覧になってください。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tobacco/kaiga …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
煙草が無かったとしても別の病気で死ぬでしょう。
つまり、煙草がなくなっても医療費は3兆2000億円も減らないのです。
減額分を喫煙者が負担せよ、というのならば話は分かりますが、3兆2000億円まるまる負担せよというのはおかしな話だと思いませんか?

>タバコが原因の病気や死亡の数が非常に多いという恐るべき結果になっています。
煙草が無くなった場合、別の死因が増えてトータルの死亡者数はそれほど変わらないと思います。

お礼日時:2003/01/08 15:18

国の出す数字...適当(一応根拠はありますが)ですよ。


(詳しくは書けませんが以前、近い仕事していました)

それと昨今の風潮で「異論を唱える人が多いから、取りやすいだけ」で、
税金を増す理由で受け入れやすいから、何でも理由にしているだけです。
それならば国民の健康や犯罪防止、風紀の向上も考えて、今回便乗された
アンコールも全て販売を禁止するか、もっと増額すれば良い。
排ガスを出す機械、車も相応の税金を増せば良い。
無駄使いできないよう、購入する物の全ての税金を増税すればゴミも減ります。
(家電品の価格が10倍になれば、買い替えも控えてゴミも減るかな?)

誰でも何でも増税は嫌ですが、自分に関係なければ良いんでしょうかね?
お金をいっぱい貰っている有力議員の考えることは分かりませんが...(^-^;
なぁ~んて、思っちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当な数字、と言われてしまうと返す言葉がありません。。。
意味の無い議論なのかもしれません。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2003/01/08 15:53

詳しいデータを持っているわけではないので感覚的な意見です。


たばこが原因となる病気によって早死する人と、高度かつ高額な医療を長年受け続ける人との割合によるのではないですか?

喫煙者の100%が早死するであれば、double_lifeさんの理論も成り立つのかもしれませんが、喫煙が原因とされる病気で医療を受けつつも、平均もしくはそれ以上生き続ける人も多いと思います。

となれば、たばこが原因の病気+加齢による病気(しかも恐らく非喫煙者より思い病気にかかる可能性が高い様な気がします)で、やっぱりたばこが医療費全体にかける負担は大きいと思います。

本当に何の根拠となるデータを持っていない意見ですがいかがでしょう?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
私も感覚的な見解ですので全く構いません。
仰る通りの可能性もあるので、煙草がなくなった場合の全体医療費どの程度減るのかはデーターが無いので分かりません。
しかし、3兆2000億円までは減らないというのは言えるのではないでしょうか。
3兆2000億減るということは、煙草が原因で病気になっていた人達が煙草がなくなることで全員病気にかかることなく臨終するということなのですから。。。
煙草が無かった場合の医療費の減額分を喫煙者が負担するのは話として分かるのですが、3兆2000億まるまる負担せよ、というのはおかしな話ではないでしょうか。

補足日時:2003/01/08 15:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!