
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご希望の表示方法は仕様上ないということだと思います。
Windows Liveメールも、右クリックなどの何某かのアクションが別途、必要のようです。
Windowsメールもそうでしょうね。
参考ですが、Thunderbirdでは、メールを開くと、メール本文の上に表示され、「標準」と「全て」の切り替えが可能な+ボタンがあります。
他にもそういうソフトがあるでしょうね。
実はThunderbird2.0も使ってみたんですぅ... あれで+―で閉じるのではなく
スクロールで本文とつながってれば最高なんですが(+_+)ワガママですよね...
No.4
- 回答日時:
#3です。
>あれで+―で閉じるのではなくスクロールで本文とつながってれば最高なんですが(+_+)ワガママですよね...
参考ですが、
Thunderbirdは、セキュリティも考慮して、ヘッダのみ先にダウンロードしてチェックし、その結果により、ユーザーの判断でそのまま削除するか、本文をダウンロードするかどうか選択できる機能があります。
このためではないかと思いますが、本文と一体のもので表示するのは無理っぽいです。
一体にはなりませんが、メールを開いたときに、ヘッダ情報部分用の縦方向のスクロールバー(スクロール画面の高さは調整可)を追加することはuserChrome.css等で対応可能です。
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=2 …
Thunderbird 3.0 alpaha3のテスト版では、タブ表示も可能になっていて、メールヘッダは+-ではなく、ヘッダ表示部の下向きのレの字のクリックで広げ、「詳細を隠す」ボタンで、元に戻すなど、インターフェースが変わったようで、横方向への長いヘッダ表示も整理され、その他のメニューもヘッダにあり、かなり使いやすくなったようですね。
URL見ました。理想に近いです。
Thunderbirdのアドオンとかって難しそうですが挑戦してみます。
Outlook 2007をメインで使っているのですがOutlookでも出来ればいいのに。。。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
通常の方法しか知りません。
http://support.nifty.com/support/manual/mail_set …
もし、ご質問のような事をしたいのであれば、下記のblogに問い合わせしてみても良いかもしれません。
http://outlooklab.spaces.live.com/
なお、書き込むためにはLiveIDが必要です。
でわ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
- Outlook(アウトルック) outlookの受信表示 2 2022/07/15 08:36
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
- Outlook(アウトルック) Outlookのメールの表示について 1 2023/07/06 18:51
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- Gmail パソコンのメールアプリ(Gメール 多分outlook)で、一番チェックしなきゃいけない メールのアカ 2 2022/05/16 15:23
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- Outlook(アウトルック) Outlookでメール受信した際のお知らせ設定 2 2022/10/25 15:23
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Access(アクセス) Outlook(Hotmail)の表示について 1 2022/12/08 14:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
outlookで自分にメールを送信し...
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
社内メールの監視はどうやって...
-
ロータスノーツで「新規メール...
-
件名に「Delivery Status Notif...
-
メールボックスの契約容量オー...
-
OUTLOOK2013で件名が空白のメー...
-
メールからURLに接続できない
-
gooメールのデータのハードディ...
-
Becky!Internet Mail Ver.2
-
OutLookエンコード設定方法につ...
-
クリップマークが表示される、...
-
絵文字付きのメーを受信すると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青の矢印付きって?
-
メール 投票ボタンが表示されない
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
outlook2016の受信メールで宛先...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
Thunderbirdで勝手にメールがゴ...
-
OUTLOOK2013で件名が空白のメー...
-
返信・転送時にアドレスを表示...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
空白のスパムメール
-
Outlookで返信する際、青色の線...
-
Outlook:未読メッセージの太字...
-
OUTLOOKの受信トレイにM...
-
Outlookメールを立ち上げた(開...
-
メールボックスの契約容量オー...
-
web版 outlookの通知について
-
ロータスノーツで「新規メール...
-
メール内の長いURL
おすすめ情報