重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして、大学生の女です。
女子校育ちで大学も女子大で今まで男の子とあまり関わることなく生きてきました。恋愛は私にとっては漫画の中の遠い出来事であり、芸能人に憧れたりはすることはあるもののきちんとした恋愛はしたことがありませんでした。



そんな私にも彼氏が出来ました。
彼は高校3年生で年下ですが自分の考えをしっかりと持っている人で一緒に居てありのままの自分が出せて楽なので好きになりました。
付き合って一ヶ月とちょっとです。

私は両親から溺愛されて育ち、我侭な面があります。
特に好きな人や親友に対しては異常なほどその人の特別で居たいという愛されたい願望が強くて、彼氏を試してばかりいるんです。

例えば軽い気持ちで「もう別れるからね」「他の人に迫られてる」
など嘘を付きます。彼氏が焼いてくれたり、別れたくないと言ってくれる事を楽しんでいるようで自分でも最悪だと思います。

彼氏とは別れたくなんてありません。かけがえの無い人ですし、心から大好きです。彼氏も私のことを大事にしてくれます。

特に生理前はイライラしちゃって彼氏に当たっちゃったり、彼氏の友達紹介してよ~などと思っても無いことを言って困らせます。

昨日は彼氏を本気で怒らせてしまい、傷ついた、何がホントなのか分からない、お前は俺と別れたいの?と言われてしまいました。
このままじゃ本当に愛想を尽かされてしまってもおかしくありませんし、私も本気で治したいです。

今彼氏の信用を失っているので(私の嘘のせいで)今後の自分が変わって失った信用を取り戻したいです。

多いパターンは(電話で)
私「来年の夏まで続いてるかなぁ」
彼「続いてるっしょ」
私「続いてないような気がする」
彼「何でそんなこと言うの」
私「怒ってる?」
彼「怒ってないけど」
私「なんかもう別れたい」
彼「本気?」
私「うん」

もちろん本気なんかじゃないんです。性質が悪いなって自分でも傷つけてから自己嫌悪しているのにやめられません。彼に愛されているのを利用しているかもしれないです。加えて彼のほうが年下で優しい性格の人なのでそこに漬け込んでいます。

厳しい意見でも構いません。
お願いします。
本気で直したいです。
まずは紙に書いて、こういうことを言わないように心がけたいと思います。

A 回答 (15件中1~10件)

少し厳しい言い方ですが、うわべだけの恋愛ごっこはやめましょう。



単に、甘い言葉を交わし、デートをして、手をつないで、キスをして・・のようなものは、単なる大人の真似事であり、恋愛ごっこです。

あなたが求めているのは、こんな漫画のようなうわべだけの恋愛ごっこですか??

彼のことが大切で、彼との関係も大切にしていきたいと本気で思っているのであれば、単純に彼のことを大切にしてあげてください。

あなたは、自分に少し酔ってしまっているところがあるように感じます。
今のようなあなたからは、彼に対してではなく、単に恋に恋していて、恋愛をしている自分を楽しみ、大切にしている感じを受けてしまいます。

彼の愛情を確かめたくなる・・・その気持ちは分かります。
まだ、付き合って1ヶ月程なら、彼のこともまだ良く知らないことが多いでしょうし、絆も何も出来ていない白紙の状態です。
だからこそ、なおさら不安になるのでしょうね。

でも、あなたと彼は、全てがこれからなんです!^^
これから、徐々に互いを知り合っていき、苦しんだり、悲しんだり、悩んだり、葛藤したりして、話し合いや喧嘩を重ね、いろんな時間を共有して絆を築き上げていくのです。

だから、そんな大切な付き合い始めの今の時期に、いきなり彼を試しても意味がありませんよ。
だって、あなたと彼の間に本物の愛情や絆が出来るのは、まだ先の話だからです。

「これから共に絆の土台を作っていきましょう」という段階で、あなたがそれを放棄してしまっていては、いつまで経っても良い関係は築けません。
本音で、素直に、腹を割って相手と向き合うことから全ては始るのです。

ひねくれた言い方をせずに、不安なら、不安だと彼に伝えれば良いのです。
寂しいなら寂しいと伝えれば良いのです。

あなたのそういった素直な気持ちや考えを受け止められる男かどうかを見極めるほうが大切ですよ。

まだ、付き合い始めの恋人同士の関係で、「愛」や「信頼」や「絆」というものが、いつでもただそこに無条件にあるものだと思ってはいけません。

二人の努力や支え合いによって、日々積み重ねていくものなのです。
長年連れ添った夫婦だって、日々の積み重ねなのです。

あぐらをかかずに、彼のことを愛し、愛される努力をしてください。
    • good
    • 1

私も、一回この彼に振られたら


勉強するんじゃない?と思う。

イヤなら、本気でなんとかしたらどう?
人の信用を取り戻すってね、結構死ぬ気ぐらい思いっきり
しないと、無理なものなんだよね。
覆水盆に返らずって言葉、知らないでしょ?

愛ってなんぞや。
愛されてるわ~ってことだけだと思ってないか?
恋愛ってのは、相手の気持ちになって考えれないんだったら
OUTだと思ってる。
悪いけど、そう思ってるんだったら
あなたは問題かもね。
出来ないんだったら、振られて当然。

NO4の方に、おおまかな意見は同意。
付き合って一か月ってこともあるけど
恋愛ごっこの延長にみえる。
同じことされたら、って考えないんだね。

私はわがまま娘。おまけに、あまのじゃく。
だから初めて付き合った今の彼氏にゃ、ずいぶんはじめは迷惑かけた。
けど、振られそうにならなきゃ気付かないんだよね。
自分のしてきたこと。
それで学んだよ。恋愛ごっこじゃなくて、そっから進むには
相手の支えになれるようなること、相手の気持ち・状況を考えること。信頼しあうこと。
我儘だから、我慢するのはつらかった。
けど、だからいい関係が築けるんよ。

愛なんてね、1っか月じゃ無理だって。
「愛されたい、愛されたいなばかりじゃ愛されない。
人から愛されたいなら、同じくらい人を愛しなさい」
好きって伝えて、分かってもらうとは違うぞ。
覚えておくといいかも。

あと、「別れる」って口で冗談で言う怖さを、知ってないんだ。
知ったら、ホント・・もう二度と言わなくなるよ。
そういう意味で彼がキレたのは、よかったかもね。
あなたも言わないんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさんご回答どうもありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。
一度痛い目見なきゃ分からないという意見が殆どで私は自分の認識の甘さを痛感しました。彼に振られたつもりで関係修復に努めて生きたいと思っています。とくに4番15番のかたのご意見は参考になりました。
まだまだ未熟ですが、精一杯彼を大切にしていきます。
本当に大好きだとこのことがあって気づかされましたし、別れるなんて怖くて二度と言えません、言いたくないです。付き合ってく上でのタブーですよね。。。親に溺愛されたという私の背景は言い訳だと思います。一人の人間としてとても未熟だったと思います。

幸い彼を失わずに済んだので、、、一瞬一瞬を大切に彼と向き合い自分に素直になり付き合って生きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/22 19:10

昔の私みたいで、思わずコメントしたくなりました。



高校のときに付き合ってる人に対し、私、そんな態度でしたね。
私の場合、彼を試すというか、どこまで言ったら彼が離れてしまうのかという限度をわかっていなかったんだと思います。

最終的に、もう付き合いきれないといわれ振られちゃいました^^;

その時は本当に後悔して、大好きなのに、どうして好きといえなかったんだろう・・・とか、失ってから・・・という感じでした。

数年後の今、私には婚約者がいますが、彼に対しては「大好き」と素直にいえます。素直に言うことは意外に簡単なんですよね。(始めは恥ずかしいですけど)
彼に愛されてると思うからこそ、自分も素直に表現したいって思うようになりましたね。

彼が自分から離れてしまったら。。。と想像して下さい。
本当に起こってからでは遅いから、彼に愛されてるって思うなら、そんな自分でいたくありません?私も彼のことも愛してるって答えたくないですか???

なんでも女はかわいげが大事なんだそうですよ~

後悔する前にまず、『いつも素直になれなくてごめんね。本当は大好き』って言ってみたらいいんじゃないかな・・・・w
    • good
    • 0

臆病なんですね。



「特別じゃなければ幸せになれない」と思ってる。

愛されるより愛する練習をするのがいいと思います。

動物を飼ってみるとか。

あとはボランティアで人のために尽くすとか。

愛とは特別さのことではありませんので。
    • good
    • 0

34歳独身♀です。


私の彼(22歳)も、質問者さまと同じ感じの態度をとるひとです。「俺のこと嫌いなんでしょ?」「もっと俺のことわかってくれる女に乗り換えようかな」とか。前者については聞かれるごとに「好きだよ」と答えてますが、後者には「じゃ、そうすれば?どうぞ」と突き放してます。これでも良くなった方です。
彼とは一度別れてます(2週間ほどですが)。あまりにも素直でない態度(「俺達付き合ってないし」「いいお友達だし」)をとるので…。「あの時に、本当にayumiのことを好きだって気付いた。すごくショックだった。素直じゃなくてごめん」と後日反省の言葉があり、いろいろあって復縁しました。彼はショックのあまり体重が10キロ痩せたそうです。彼は少しずつですが素直な方向に変わってきています。
他の回答者さまもおっしゃっているように、質問者さまも、ご自身が痛みを経験しないとわからないのではないかな?と思います。今のままでは、優しい彼氏さんも離れてしまいますよ。厳しいことを言いますが、一度彼氏さんから別れを告げられないと、ご自身が本気で彼氏さんを愛しているか認識できないと思います。これからが大事です。たくさん経験をして素敵な恋愛をしてください。
    • good
    • 1

こんにちは。

はじめまして。
あなたの質問を読ませていただきました。

まずはっきり言うと「束縛されたい」のでは?そして相手の気持ちをわかろうとしない。
そういう感じが伝わってきました。
もっと私を必要としてほしい。彼にとって最愛でありたい。
そういう気持ちが空回りしてしまったのではないでしょうか?

相手を傷つけるとかそういうのよりも、まず彼の気持ちを考えてみてはどうでしょうか?
電話での話の内容を読ませていただきました。
羨ましいくらい愛されてるなぁって感じました。
だって、文章見るだけでも彼、あなた一筋なんだもんの。
彼はあなたのそういう一面でさえ好きだから付き合ってるんですよ。
そこをわかってあげてほしい。そう思いました。

それに今回悪いのはあなただと思うのは間違いです。
貴方が全く悪くないというのではないのですが、初めての恋愛
そして初めての恋愛という課程が今スタートしたんです
間違いがあっても良いんじゃないでしょうか?
彼に悪いことをしてしまったと気づけただけでもすごいことなのですよ。それを改善していけばいつの日か相手のことをわかり、分かりあえる仲になりますよ!!

ただ、今彼はどうしていいのか分からない&本気で嫌われている
と思っているのでしっかり自分が悪いと思っていたことを謝りましょう。
それも、「ごめんね」だけではなく
「私、こういうことにしたかったわけじゃないの。ただもっと必要とされたいっていう気持ちが空回りしちゃって…ごめんね。私悪かったのにね。」
みたく言ってみると尚、良し!です。
頑張ってくださいね。応援しています。
    • good
    • 1

あぁ~、いますね、こうゆう捻くれた女性。



私もそうゆう女性と関係がありましたが、人の気持ちを弄ぶのは最低です。なにより自己中で人に対しての思いやりが少ないんじゃないですかね?
このまま同じことを繰り返して大切なものを失えば多少は直るんじゃないですか。。。
まぁ、自分に付く嘘ほどやっかいなものはないですよ。後悔はしないように。
    • good
    • 1

簡単に治れば誰も苦労しないですよ?



他の回答者様もおっしゃってますが、ご自分が同じ目に合わないと治らないでしょう。
ご質問者様は、彼を愛しているんではないです。
彼という「おもちゃ」を失いたくないだけです。

ご自分でもおっしゃってますが、ご両親が甘やかして育ったんでしょうね。
人の痛みが全くわかっていない。
あなたが1番、1番は何してもいいって育てられてきたんでしょうね。

自分で最低な事をしているのがわかっていながら、それを続けるんですから、いくら改めようって頭で考えても同じことを繰り返します。

1度死にたくなるくらいの悲しみを味わった方がいいですよ。
それくらいの悲しみを味わえば、人をおもちゃみたいに扱うこともなくなるでしょう。
    • good
    • 2

かなりキツイ事を記しますが、悪しからず。



ご自分の家庭環境・性格を知りながら・・・の所業。
好きなようにおやりなさい。
そして「底」を経験なさい。

人の「苦しみ・悲しみ・辛い」思いを自分で経験すれば
二度としたくはならないでしょうし、「思いやり」も
芽生えてくるのでは・・と。

相手も感情のある「人」、貴女も「人」
同じ「人」を弄ぶような事をしてはいけません。
自分に「素直」になりましょうよ。
    • good
    • 0

彼に愛されている事を信じられないのですね



貴女も愛しているかどうか心配なのでしょう

デモ確実に言える事は

彼を試してばかりいると

気持ちが離れていってしまうと言うことです

自分が信じられるのなら

彼の事も同じように信じてあげましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!