電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。社会人一年目のtak1229と申します。

タイトル通りどこの航空会社のマイレージ会員になるのがいいのか?
ということで悩んでいます。
旅行をするにあたりANAマイレージクラブかユナイテッドマイレージ・プラスで悩んでいます。
現在ユナイテッド航空(UA)のマイレージ・プラスに加入していてPremier Exective(1P)です。
昨年からは年に3回海外旅行をしています。
主にアメリカ・ヨーロッパを旅行し獲得したマイレージでアジアに行っています。

来年2月に友人と海外旅行に行く予定です。
2月の旅行の候補地としてはバルセロナ・ラスベガス・シンガポールです。
旅行パターンとしては
(1) 成田→ラスベガスの航空券と大西洋線のバルセロナ行きの航空券
(2) シンガポール航空のシンガポール経由バルセロナ
を考えています。
今年卒業旅行で(1)の旅行をしたことがあります。

もし(1)のアメリカ経由ヨーロッパの航空券を購入するとしたら、来年も1Pの資格があるので、UAのマイレージ・プラスを継続する予定です。

また、最近ANAのSFCのことを知りました。
SFCになるとずっとスターアライアンスゴールドを半永久的に継続できるというのが魅力的なのでANAマイレージクラブに加入したほうがいいのか悩んでいます。
もしANAマイレージクラブに加入することになるのならば(2)を考えています。

もしANAマイレージクラブでマイレージやPPをためることができ、UAの1Pのスターアライアンスゴールドの特典でもあるラウンジ使用ができるのであるのならば、ANAでためたいと考えています。

皆様ならどちらがお勧めでしょうか?
社会人になってしまったのであまり時間が取れないということからマイル修行ではないのですが、複数都市をまわるため、なるべくマイルが獲得できるルートでの旅行になってしまいます。
マイレージと上級会員の特典は
・たまったマイレージで海外旅行
・航空会社のラウンジ使用(できれば預け荷物の重量アップ)
というように使用していきたいと考えています。

ご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

再びANo.1です。


> エリートポイントはANAに、マイルはUAにというつけかたができるのであれば
残念ながら、このようなマイルの加算方法はプログラム規約上許されていませんね。
おそらくご存知でしょうが、UA Mileage Plusには生涯マイルという入会以降の累計マイルの考え方があって、これが100万マイルを超えると無償で生涯スターアライアンスゴールド資格が得られるという特典があります。
私は現在約60万マイルなので、がんばってあと数年で100万マイルを目指したいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
なるほど。やはりつかないのですね。。。
チェックイン時にUAの1P特典としてラウンジ・重量制限緩和・プライオリティタグを利用しながらEQMとマイレージをANAに加算というのはできるのでしょうか?ラウンジはさきほど教えて頂いたとおりできますよね。

ミリオンマイルフライヤーは知ってます。
単純に1Kでも10年ですね。なかなか長い道のりですよね。
60万マイルとなるとあともう少しですね。
できれば1K目指せるようにだぶるEQMがあればいいのですが今年は6月のUS会員専用以外はなさそうですね。

お礼日時:2008/10/20 00:02

現在、全日空のPLT/SFC会員です。

但し、私の場合は、毎月の様に海外出張のある生活を10年以上しており、ビジネスクラスや普通運賃を使うこともあり、比較的、ANAマイレージクラブにマイルを貯めることは、容易であると思います。ところが、tak1229さんが、いわゆる格安航空券を利用されるとすると飛行距離の70%どころか50%、更には、マイルが積算されない運賃まであり、わざわざ、頑張って、飛行機に乗っても、あまりマイルを貯めることは出来ない可能性もあります。
 でも、実際、SFCを持っているとスターアライアンス便では、ラウンジも使えるし、荷物の制限もゆるいし、約1万円の年会費は、とっても安く感じます。
 tak1229さんが、もし、毎年、UAの1Pを継続されるだけ飛行機を利用されるのなら、そのまま継続され、もし、今後、毎年、継続出来る見込みがないのであれば、1年間頑張って、SFCというかPLT取得をお勧めします。
 そこで、まずは、海外旅行で、利用される航空券では、どの程度、ANAにマイルを加算できるか調べた上で、5万マイルに足りない部分は、全日空の国内線を利用されたらどうでしょうか。なぜなら、国内線は、加算されるマイルの2倍が、上級会員獲得のためのポイント(マイル)になりますし、休みの日を利用して、簡単に旅行が可能です。また、個人割引運賃であれば、飛行距離の75%、つまり上級会員獲得のためのポイントは、飛行距離の150%になり、例えば、羽田、那覇を個人割引で、1往復すれば、3000ポイント近く貯まることになり、安い個人用割引運賃を見つかれば、結構、早くSFCに近づくことが出来ます。
 最後に、私の経験ですが、やはり、スターアライアンスゴールドであっても、全日空であれば、全日空の、UAであれば、UAのそれぞれの上級会員が優先されています。先日もタイ航空を利用した時、私の前のお客さんが、タイ航空のゴールド会員で、インボラアップグレードされましたが、全日空のゴールド会員である私には、アップグレードはありませんでした。成田の全日空の到着ラウンジも全日空便利用で、かつ全日空のゴールド会員のみ入室可能(エコノミー席の場合)という例もあります。また、ゴールド会員としての特典は、全日空、マイルの加算は、UAなんて申し出るとスキルの低い係員は、UAに加算すると全日空ゴールド会員の特典は、使えません、なんて平気で言われることもあります。(この件は、スターアライアンス事務局に問題ないことは確認済です。)
以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
現在、SFC会員なのですね。毎月海外出張うらやましいです。
たしかにCクラスや普通運賃でしたらANAに貯めることは、容易ですね。
PEX中心なので、70%がいいところだとおもいます。SQのクリスペックスならばANAでも100%加算らしいのでそれくらいですね。
なので、クリスペックスでNRTからSIN経由ヨーロッパ行きを年に2回くらいして約40000PPに。そのあと10000PPは沖縄あたりに行けば達成できそうです。
そうですね。スターアライアンスゴールドの資格を1万円くらいで維持できるのはとても安いですよね。
できればUAの1Pを継続できるだけの旅行(50000マイル/暦年)ができるのであるのなら継続したいですね。
ですがまだ社会人一年目なので今後継続出来るかわからないのでSFC取得を目指してもいいかなと思っています。
そうですよね。コストパフォーマンスがそこそこ高く回数をこなさなくても達成できるようであるのならばうれしいのですが・・・。
国内線はPP優遇ですよね。
HND-OKAで3000PPですか。意外と稼げるようなので驚きです。
たしかに自社の上級会員を優遇しますよね。以前LHの大西洋線を利用したときにそれは感じました。

>ゴールド会員としての特典は、全日空、マイルの加算は、UAなんて申
>し出るとスキルの低い係員は、UAに加算すると全日空ゴールド会員の
>特典は、使えません、なんて平気で言われることもあります。(この件
>は、スターアライアンス事務局に問題ないことは確認済です。)
貴重なご意見ありがとうございます!ということは例えばチェックインをするときにUAのカードを提示してスターアライアンスゴールド扱い(ラウンジ・預け荷物重量制限・プライオリティタグ)でANAに加算することができるのですね。
これができるのであるのならANAでもいいですね!
スターアライアンスの事務局に確認されているのであるのならばこれを主張すればいいかもしれませんね。

お礼日時:2008/10/19 17:24

同じくUAのPremier Executive会員です。


ここ10年ほど、ずっとPremier Executiveか1K会員資格を維持していますが、その理由は、PEXなどの割引チケットでもUAなら100%加算ができるという理由が大きいです。もしも会社の出張などが多く、正規料金やビジネスクラスの利用が多いなら、ANAがいいでしょう。
もしも、割引料金のエコノミー利用が多いなら、ANAは割引航空券ではだいたい70%以下の加算しか得られないので、永久ゴールド資格を得るには、少なくとも年間75000マイル以上を獲得する見込みがないとならないわけです。
また、特典について海外行きの航空券への交換を考えているならば、UAのほうが有利だと思います。燃油サーチャージが免除の点も大きいですね。
実は現在北京在住で、年2-3回ほどのUA便でのアメリカ往復と月ほぼ1回のANA便での日本往復と、UAよりもANAに乗る機会のほうがずっと多いのですが、それでもANAマイレージクラブへの乗り換えはハードルが高いと感じています。軽く計算すると、UAだと約7万マイル弱(ボーナスマイル除く)、に対してANAだと5万マイル弱(中国線はメンバー資格のポイントが1.5倍と計算)となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
PEXでたいてい100%加算であることと、特典時のサーチャージがかからないのがUAの魅力です。
出張も多くありませんしCクラスは乗ったことがないです。
飛行機に乗る機会は旅行くらいです。
たしかにANAだと70%加算が関の山(SQのクリスペックスはEクラスで100%加算)なのでプラチナまでいくには75000マイルは必要ですよね。
なので、ANAで取得をするのであればSQのNRT-SIN-BCNで20000マイルくらい稼ごうと考えています。
特典に関してはUAのサーチャージ免除はたしかに大きいですよね。アジアに行くにしても\10000~\20000くらい違ってくるので。
中国線と国内線はPPが優遇されますよね。
それでも大変ですか。やはりANAは結構ハードルが高いですね。
UA利用でBクラスのNRT-NYCあたりを購入して少し迂回してエリートポイントはANAに、マイルはUAにというつけかたができるのであればANAに100%加算、UAには150%ボーナスもついて約40000(含1Pボーナス100%)マイルくらい獲得できるのかと思ったのですが、Bクラスでも格安扱いでANAでは70%しか加算されないのですね。

お礼日時:2008/10/19 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!