
一時的に同居していた妹が実家に帰ることになり、現在家庭内LANで繋げている2台のうちの1台のパソコンを持っていくことになりました。
現在はフレッツISDNで使用しているのですが、今月半ばにヤフーBBに移行する予定で、工事の日程も決まっています。
ISDN用のTAがムダになってしまうので、実家の電話をISDN回線にして、妹のPCはTAがインストールされているまま使用できないものかと思っています。
その際に取らなければならない手続きがわかりません。
当然わが家と実家の電話番号は違うので、現在のプロバイダー(アサヒネット)の登録そのままで使用することはできないですよね?
そうするとまず、
・実家の電話をISDN回線にするようNTTに申し込む。
・アサヒネットには、電話番号の変更、登録人の名義・住所変更を行う。
この2点さえ済ませれば、PCを運んでそのままTAと電話回線に接続し、使用できるようになるものでしょうか?
詳しい方、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ISDN申込だけで問題ないですよ。
通常プロバイダは電話番号が変っても関係ありません。
ただ、住所など料金支払の時に必要な情報が変ってしまう場合は申請が必要だと思います。(結果、電話番号も変更を伝えることになるかも)
また、契約者の名前が変ってしまう場合は再契約になるプロバイダもあるようです。(権利譲渡が出来ない所もある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
Aterm IT60の買い替え
-
つみたてNISAについて
-
ISDN料金
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
NTTの方
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
NTTからの電話
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
インターネットにつなげません。
-
使途不明のアナログ回線
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
takiが繋がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロバイダから警告が来ました。
-
グローバルIPを教えてほしいと...
-
Yahoo!ADSL→「softbank回線利用...
-
オフィス移転後インターネット...
-
パソコン50台~100台でインター...
-
プロバイダについてアドバイスを
-
IPアドレス
-
OCNエコノミーの価格はなぜ高い...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
電話線の修理について
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
電話番号の最後に#(シャープ)
-
VDSLのスプリッタ?
-
電話回線使用中の極性反転について
-
インターネットについて同じマ...
おすすめ情報