
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子を「doc」にするということはMS Wordで扱いたいということで、MS Wordをお持ちのことと存じます。
その場合は、Wordで直接「rtf」形式の文書を読み込めますので、読み込んでから、「名前を付けて保存」で「Word文書」とすればよろしいかと。
主旨が違っていましたらごめんなさい。
Hachi5592さん
ありがとうございます。
できました!!
「名前を付けて保存」のボタンがなく、困ったので、F12で保存しました。
初歩的なことがわからないので、本当に助かりました。
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎からワードへ一括コンバ...
-
以下のフォントを探しています
-
漢字の入力
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
wordの変換でエンター2回押さな...
-
まだれへんを出すには?
-
特殊漢字の入力方法について
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
『開』の旧字体
-
動画ではキチンと停止できない...
-
「ありがとう」って普通ひらが...
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
動画圧縮ソフト XMedia Recode
-
漢字ファイル名の並べ替えがで...
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
相手の苗字が日本語の入力方法...
-
動画が見れない
-
エクセルのデータにふりがなを...
-
過った、はなんと読みますか?
-
動画圧縮
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
以下のフォントを探しています
-
クラリスで作った文書をワード...
-
拡張子 RTF を doc に変換す...
-
オアシス文章を読み込む方法
-
一太郎からワードへ一括コンバ...
-
ワープロソフト・一太郎の文章...
-
エクセルにワープロで作ったデ...
-
JTDファイルをDOCファイルに変...
-
一太郎で郵便番号から住所に変...
-
Wordからpdfに変換すると図の位...
-
Rupoの変換はどうすればいい???
-
漢字辞書で「神崎」さんの「崎...
-
「律」のぎょうにんべんが無い文字
-
過った、はなんと読みますか?
-
部首が禾の橋(はし)について
-
excel 漢字→平仮名 一括変換
-
JIS第三、第四水準の漢字は入力...
-
『開』の旧字体
-
漢字や単語の予測変換って,AI、...
-
wordの変換でエンター2回押さな...
おすすめ情報