重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はPCに詳しくありません。
昨夜ネットを見ていたら、XLG Privacy Control Centerからの警告というウィンドウが出てきました。ウィルス感染だと思ったので、Nortonのクイックサーチを掛けてみたら該当が一件あり、ファイルを修復させました。
その後も警告は消すことができず、再起動をさせてみたらWINDOWS(Vista)が起動せず、女性の英語音声とともにXLG Privacy Control Centerの警告が現れたままになっています。
PC素人の私にはなにをどうすればいいのかさっぱり分かりません。
良いお知恵を拝借できれば幸いです。

A 回答 (3件)

下記の手順で、セーフモードで起動できませんか?



参考URL:http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

この回答への補足

その後、セーフティーモードでも起動できませんでした。
OSも破壊されている状態だったようです。

最終的にリカバリーをする処置をしました。
そのためいろいろ再設定に手間がかかり、ご報告が遅くなって申し訳ありませんでした。

いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2008/10/28 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セーフモードですね。一度やってみます!
実は今、仕事中で会社のPCよりここに入っています。
帰宅したらさっそく試してみます。
ありがとうございます。
結果は、またこの場に書き込みさせていただきますね。

お礼日時:2008/10/25 11:58

自動では削除してくれないと思うので、該当ソフトを起動し、その後は、プログラムの指示にしたがってください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびすみません!

WINDOWSが起動しないのでソフトを起動させられるか不安ですが、一度試してみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 11:16

マルウェアのようです。



下記、URLから「Remove XLG Privacy Control Center」をダウンロードして、削除するのが良いようです。

参考URL:http://www.2-spyware.com/remove-xlg-privacy-cont …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。

自分のPCが使えませんので、他のPCからダウンロードしてUSBに保存し、USBを自分のPCに接続すれば自動的に削除してくれるのでしょうか?

なにぶん知識がありませんので初歩的なことを聞いてすみません。。。

お礼日時:2008/10/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!