
ネットゲームをするのにポートの開放をしたいのですが、どうもうまくいかないのでお聞きしたいのです。
環境は
・WindowOS:s XP SP3
・プロバイダ:CATV足立
・ルータ:WHR-HP-G(有線)
・アンチウィルス・ファイアーウォール無し
で、ルータの設定の『ポート変換』では
プロトコル=TCP/UDP
ポート=任意のTCPポート
任意のポート=開けたいポート番号
LAN側IPアドレス=手動設定
LAN側IPアドレス手動設定欄=使っているPCのIPアドレス(ipconfgで調べたところ192.~)でした
LAN側のTCP/UDPポート変換の入力欄=開けたいポート番号
とやりました。
またXPに入っているFWはサービスセンタのサービスを切っているので動いてないはずです。
以上のことをして、使いたいソフトを起動中にネット上にあるポート開放の確認ができるサイトを複数試したのですが、どれもポートが開いていない、という結果でした。
ポートが開けないのは何か設定がまずいのでしょうか?
それともCATVなので元々ポートの開放はできないのですか?
どなたか教えてください
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして、こんばんは。
CATVではシステムのネットワーク構造上、加入者全体でLANを組むようなシステムになり、webを見たりする「ネット側にリクエストする」機能に特化し、webサーバーを公開したりポート開放が必要なネットワークゲームをプレイするような「インターネット側から先に通信を受けつける」ようなネット上のサービスに不得手な特徴があります。
CATV局によっては、ビジネスコースとしてポート開放やサーバーの構築ができるコースを提供していますが、お使いの足立CATVではそうしたコースが設定されていないようです。
だめもとでCATV局のサポートに事情を話して相談されてみてはいかがでしょう。比較的ポート開放のしやすいADSL回線に乗り換える手もご検討を。
お礼遅れて申し訳ありません。
CATVでのネット接続のシステムがそうなっているなんて知りませんでした。
とりあえずサポートに相談してどうするかを考えてみます。
大変勉強になりました。
早い回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ファイアウォール ポート開放で利用可能なTCP一覧の中に利用したいTCPが入ってない場合どうすればいいのでしょうか? 2 2022/09/12 10:31
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ pr-400neポート開放 4 2023/07/31 16:07
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UQWiMAX Speed Wi-Fi DOCK5G 01...
-
クライアント側のポート番号
-
NEC 無線LANルーターatarm wr83...
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
アパートの壁面のLANポートにつ...
-
WiMAX(ルーター)のクレドールを...
-
お気に入りの保存方法
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
同じ物を購入すればいいのでし...
-
これはネットワークアダプタの...
-
メールサーバー構築時の25番...
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
ルータは複数のLAN(ネットワー...
-
セグメントとサブネット
-
同一ネットワークとはどういう...
-
社内ネットワークのDNSについて
-
OSI参照モデルのことについてい...
-
Windows XP と 98 でフォルダ共...
-
コンフィグ作成とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポートの開け方ではなく、閉じ...
-
ネットワーク経由のファイルコ...
-
光コンセントとlanポートがある...
-
スイッチングハブでいくつかの...
-
UltraVNCでサーバに接続できま...
-
SocketとFTPの違いについて
-
複数のポートに一つのMACアドレ...
-
netstatで確認したコネクション...
-
PowerDVDTV出力ポート
-
ultraVNCのための設定
-
送信元(ソース)ポートの固定
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
アプリケーションの使っている...
-
IMPサーバーってとこ、何を入れ...
-
USB無線LAN子機が認識されない…
-
スイッチングハブの仕様の違い...
-
サーバで、提供するサービスの...
-
ターミナルソフト
-
ウイルスバスターの使用するポ...
-
ひかり電話解約後のHGW/LANポー...
おすすめ情報