dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS: Windows XP

あるソフトを使っており、20分おきにexcelシートが自動的に

デスクトップ上に「full01.xls」という名前で記録されます。

そこで上書きされないようにするためにバッチファイルを使ってリネー

ムするようにしました。

そこで質問ですが新しいexcelシートが出来るたびに出来た時間がわか

るようにしたいです。

どのようにすればよいでしょうか?

またそれをどこに挿入すればよいか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。



@echo off
:TOP

rem 空きファイル名を検索
set /a N=2
:SEARCH
rem 2~9はfull0x, 10以上はfullxxにする
set F=full0
if %N% GTR 9 set F=full
if not exist %F%%N%.xls goto WAIT
set /a N=N+1
goto SEARCH

rem full01.xlsが生成されるのを待つ
:WAIT
echo Search full01.xls
:LB1
rem Sleep
if not exist full01.xls goto LB1
echo Found full01.xls

echo New File = %F%%N%.xls
echo Waiting for file write...
rem ファイルの書込動作が完全に終るまで待つ
set /a M=1
:WAIT2
if "%M%"=="9999" goto RENAME
set /a M=M+1
goto WAIT2

:RENAME
echo Rename
ren full01.xls %F%%N%.xls
echo Done.

rem ずっと繰り返し
goto TOP

A 回答 (3件)

以下を参考にしてみてください



--------ここから--------
@echo off
setlocal

set HOU=%TIME:~0,2%
set MIN=%TIME:~3,2%
set SEC=%TIME:~6,2%
set MSE=%TIME:~9,2%

echo 現在の時刻は「%HOU%:%MIN%:%SEC%:%MSE%」です

endlocal
echo on
--------ここまで--------

ただお分かりとは思いますが、Windowsの場合、ファイル名に「:」は使えませんのでご注意ください。

この回答への補足

すいません上手くいきませんでした・・・
どこに付け足せばよいでしょうか?

補足日時:2008/10/28 15:18
    • good
    • 0

> すいません上手くいきませんでした・・・


> どこに付け足せばよいでしょうか?

どのように、上手くなかったのでしょうか?

rename コマンドを実行する前であれば、どこでも良いと思います。

この回答への補足

すいません基本的な質問ですが
2行目のTOP
の下に@echo off~のソースを貼り付ければよろしい
でしょうか?

補足日時:2008/10/29 16:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません解決しましたm_m

お礼日時:2008/10/29 17:31

ren  full01.xls  %F%%N%.xls



 この %N% の代わりに、タイムスタンプ(ファイル作成日時)にしたいという、ご質問ですか?

この回答への補足

例えばですが

full02.xls 17:00:00:00(17時00分00秒00)
full03.xls 17:20:00:00
full04.xls 17:40:00:00
.
.
.
という風にデスクトップ上で「full01.xls」がリネームされた時間が

わかるようにしたいです。

補足日時:2008/10/27 17:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!