

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
よく11月の下旬に北八に山登りに行きます。
その頃は冬枯れの頃で本当の冬っぽさですが、
上旬ならばそれほどではないですね。
朝夕はきーん。。。と山の冷気を存分に感じる
ことのできる寒さですが、日中は多少はぬるみます。
ただ、雨が降って曇りとなると風もでてきますから、
平地の冬の格好でもおかしくはありません。
防寒というより、防風に強い服のほうがいいと思います。
ガスったら昼間でもかなり寒くなります。
わりと寒暖の差は激しいので、重ね着の枚数で対応
できるようにしたほうがいいでしょう。
ご回答ありがとうございます。
朝晩の冷えの対策を上手くしないといけなさそうですね。
単なる防寒ではなくて防風に備える。なるほど!
ご意見大変参考になりました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは
紅葉の時期に行ったことがあります
風が強いとぐっと体感温度が下がります
しっかり防寒したほうがいいと思いますよ
ご参考までに
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
確かに、同じ温度でも風が強いと体感温度って下がりますよね。
山頂では強い風が吹く事を想定して、しっかり防寒対策して行くようにしますね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
11月の蓼科は寒いですよ、ほとんど冬です。
諏訪まで降りてくると、だいぶ楽ですが、それでも
朝晩はかなり冷え込みます(今日時点ですでに最低気温3度とかですから)
ですから、山頂まで行かれるのでしたら、冬用のジャケットは必須です。あたたかくして、いらしてください。
素敵な旅行を!
真冬のつもりで行けばいいという感じでしょうか。
朝晩の最低気温3度って、かなり寒いですね!
あまりかさばらない適当な冬のジャケットと、マフラーなどでしっかり防寒・防風対策して行くことにします。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長岡花火 フェニックス席
-
雨の蓼科の観光について
-
大阪からマイカー2泊3日、半径4...
-
ダウンタウン松本が出なくなっ...
-
お盆のビーナスライン
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
大至急お願いします!名古屋~...
-
善光寺のジンクスについて
-
信州善光寺は何のお経をあげて...
-
富山⇔神奈川の中間地点は?
-
長野から高崎へ安く行く方法を...
-
御殿場から上高地へ
-
ビーナスライン・お盆・混雑教...
-
軽井沢は、日帰りで行くと、体...
-
イネ科の植物です。名前を教え...
-
長野県の長野市と松本市が仲悪...
-
東京から軽井沢までの交通手段
-
松本市から東に見えるひときわ...
-
長野県松本市で遊べるところ
-
長野市から松本市の下道ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪からマイカー2泊3日、半径4...
-
第75回諏訪湖祭湖上花火大会
-
上諏訪温泉と下諏訪温泉、どち...
-
大阪から長野(蓼科高原)への交...
-
ドライブの立ち寄り先を教えて...
-
長野県塩尻市「高ボッチ高原」...
-
神戸から伊香保温泉、草津温泉...
-
第75回諏訪湖祭湖上花火大会
-
白樺湖は一周、歩いて何時間く...
-
草花の名前、教えてください
-
8/15 諏訪湖花火 有料席について
-
蓼科から軽井沢へのルートにつ...
-
長岡花火 フェニックス席
-
神奈川から富山への車旅行。途...
-
諏訪湖を水源とする川って、天...
-
諏訪湖花火大会の観覧(撮影)...
-
諏訪大社について
-
長野県松本市って空気きれいな...
-
諏訪湖花火大会 石彫公園の場...
-
諏訪湖周辺はチェーン無しで走...
おすすめ情報