
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
● 特別マス席は、花火大会事務局(諏訪市役所)の観覧席です。
http://www.suwako-hanabi.com/kojyou/ticket/index …
特別マス席は、湖岸の最前列に作ったコンパネの上にビニールロープで区割りした席。
特別マス席の売り出し、1マスを団体20人で12万円(1人あたり6千円)→オークションでは20人で購入を1人分に小分けの様ですね
● マリーナ桟橋席は、ホテル紅や所有の湖に突き出た観光船の桟橋席
http://www.hotel-beniya.co.jp/event/20070815fw.h …
サイトの写真で、ホテル紅やが、丸1数字の緑の屋根の「コンベンションホール」と周囲の宿泊棟です。
桟橋は、ホテル紅やの前に突出た、丸4数字の桟橋が、同ホテルが所有し運行する、「観光船の桟橋」です。
サイトを参照すると、弁当付きで1人1万円ですね。
さて、本題のどちらがいいかです。
○ 売り出し価格から比較すると、特別マス席がオークションが2名で2倍以上、紅や桟橋が2名で1倍強です。
値上がり倍率は、オークションでは「特別マス席」が高くなっていますね。
○ 場所の比較です。
花火の打上場所は、湖岸から沖合い100~200mで、左右の広がりが1キロ以上です。
花火が開くのは、見掛け上は真上で破裂・開くので、頭は真上を見上げますので、特別マス席も紅やも変わらないでしょう。
(花火のカスと言って、火薬を包んでいた玉が割れたものが高温で、時々観覧席に落下しますので、やけどに注意)
○ 紅やには、弁当付きである。
○ もし、雨の場合紅やに雨宿りが出来る?
(去年、開始直前から、ものすごい雷雨でした。私の知人が紅やの宿泊コース(ン十万円)で桟橋席らしかった様ですが、紅やで雨カッパを用意?)
わたしには、特別マス席と紅やは、どちらがいいか分かりませんので、kobuta4514 さんの判断で決めて下さい。
オークションが今後値下がりするかどうかの、判断材料です。
今後販売する観覧席は、自由席の窓口販売(今月30日開始)と、自由席のローソンチケット受付(今月30日開始)と、自由席の当日販売ですね。
窓口販売は数日前から宿泊するくらいの列が出来るそうです。
ローソン受付は、なかなか繋がらず、繋がっても売り切れになっていたらしいと聞きます。
窓口販売とローソンが終ると、いろいろな売買の掲示板に、花火の席を買いたいと購入を求めるのや、いくらで売ります、とかが出ます。
今後の観覧席の値段は,いまからどうなるかわかりません。
自由席窓口販売や、ローソンの情況からは、今後高くなると私個人は考えます。
-----------------------------------
ここから、質問の趣旨と違っていたら、すみません。
当日は、諏訪市内は車は大渋滞です。
車で来るなら、駐車場は朝早く入る事。
当日午後は、諏訪市内は交通規制で走行できません。
終了後、車が駐車場から出るのが日付が変わった、夜中12時過ぎです。
駐車場から出ても、一般道路が大渋滞で、高速へ乗れるのが夜中の2~4時かも?。
車の裏ワザは、JRの近隣駅の駐車場です。
例えば、関東方面なら富士見駅付近の有料駐車場へ。
関西方面なら、塩尻駅付近の有料駐車場へ。
(JRも凄い混雑ですけど・・・夜中の11時頃迄には一段落)
安く花火を見物なら、大手旅行会社のパック旅行です。
関東方面なら、いくつもあります(JRの在来特急のバックや、バスツアー)
検索すると、関東の県庁所在都市等から発着するのが、出てきます。
y-y-y様
とてもご親切なご回答ありがとうございました。
一番気になっていたのは、見え方でしたので、場所の比較大変参考になりました。
補足もありがとうございます。
諏訪湖の花火は、ここ数年東京から毎年行っていました。
東京を朝6時に出発して、8:30には、交通規制外ギリギリの駐車場に停めて、
それから暇つぶしに電車で松本へ。
昼食と買い物を済ませ、昼過ぎには下見を始め、2時から有料自由席に並んでいた人たちが、有料席に入ったスペースで場所取りをして、ひたすら7時を待っていました。
去年の雨はすごかったですね!!!クライマックス前に、早歩きで駐車場を目指し、後は、裏道で一気に諏訪ICへ。という強行ツアーでした。
JRの臨時列車のツアーもあったのですが、一度は、無料席からは見えない花火と、花火を見ながらお酒を楽しみたかったので、今年は奮発して諏訪湖徒歩圏内に宿もとりました。といっても、ビジネスホテルですけど。
マス席か紅屋、ゆっくり検討しようと思います。
本当にご丁寧な回答ありがとうございました。深謝です。
No.2
- 回答日時:
地元です。
苦言ですが、御柱祭と言い花火大会と言い人気に委せて「この時とばかり!」
って稼ぎまくっている信州人の嫌らしさが丸出しですね。
何処とは言いませんがオフには二人一泊2万4千円で食事は部屋出しなのに
花火の時は詰め込み放題で、一部屋30万円・食事は大食堂でバイキング。
高い予約料を払って、諏訪湖に向いた部屋で「お部屋から花火が見られる」と
安心したら、部屋の前に有料の桟敷席が設置されて花火は桟敷席のお客の頭
越し。
キャパティーが貧弱なのに「これでもか!これでもか!!」ってPRしまくって許容
量以上のお客を呼び込む。
信州は風景一流・サービス三流と言われて、自然の風景に寄りかかってお客様
へのサービスを疎かにしてして来ました。
近年は地域起こしで寒村で頑張っている方達が居るのに、この時とばかり遠くか
らおいでになる観光客さまにボッタクッテいる業者が居るのにはがっかりしていま
す。
さて、個人の苦言はこれまでにして・・・。
>オークションにて、特別マス席 2名で¥24,000~28,000
本当でしたら安いですよ。
でもマス席が二人って事は無いので見ず知らずの人と相席になる可能性があります。
>ホテル紅や マリーナ桟橋席 2名で¥25,000~30,000
紅屋は諏訪湖畔ではそこそこのホテルです。
地域では力があるのでマリーナ桟敷席を確保出来たのでしょう。
やはり出ましたネ~!オークションで高売りして儲ける輩が。
近年の過剰な人気と田舎のノンビリした危機管理が甘い地元主催者を考えると
こんな事もアリかな?って思っていましたが・・・。
少し高いですが、ホテル紅やの方がお勧めです。
なにしろ地域のホテルですのでいい加減な事は出来ないですね。
車でしたら諏訪湖SAに前日に到着して車を置いて温泉に浸かってのんびりと花火
を待つのも方法ですね。(SAに天然温泉がありますし八ヶ岳などや諏訪盆地の風景
は良いです、また食事もそこそこに美味しい)
または立石公園から見る花火も全体が視野に入ったり湖面に映る風景も綺麗です。
さらに、塩尻市の高ボッチ高原から涼風に吹かれながら見る花火もお勧めですね。
車で諏訪市内には入らない事!
花火が終わって安全にも脱出する頃には夜が明けています。
>また、もう少し開催時期に近くなった方が値段が下がるでしょうか。
どうなんでしょうかね~・・・過剰な人気とプアな受け入れ体制を見ると、過剰な人気で
上がるのか、プアな受け入れ体制に嫌気がさして下がるのか??
でも、実体を知らない人は「見たい~~」って言うでしょうし、巧妙に値をつり上げるアオリ
も有るのでなんとも言えないですね。
ご丁寧なご回答ありがとうございます。
言葉が足りなくてすみません。
オークションにて、特別マス席 2名で¥24,000~28,000
というのは、1マス6名分のうち、2名分の料金ですので
見ず知らずの人と相席です。
ちなみに、紅やさんはホテル自身のマリーナをお持ちなので
ここに有料席を設置されているようです。
前に回答頂いた方は、急な雨等の際のフォローが紅やにはあるというコメント、
wasuregai様のアドバイス、また紅やの席の場合、チケットを見せると
ホテルのトイレが使えるとの事でしたので、こちらにしようと思っております。
今年は、諏訪湖畔近くに宿(駐車場も)を手配したので、
お酒を楽しみながら、諏訪脱出も気にしないで思う存分花火を楽しみたいと思います。
当方、東京在住ですが、、隅田川の花火大会のクライマックスが
諏訪湖ではバンバン普通に上がっている感覚なので、多少の出費は相当だと思ってます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イベント・祭り 琵琶湖 花火大会、明日行くんですけど、 有料席で16:30から席には入れるのですが、 16:30に入 1 2023/08/07 16:39
- その他(行事・イベント) 2023 花火大会 2 2023/08/07 06:23
- バス・高速バス・夜行バス 諏訪から大阪にいくには 2 2023/05/14 11:12
- 甲信越・北陸 お盆の期間中に主人と1歳の子供、愛犬と 名古屋から諏訪湖に旅行の予定です。 自家用車で向かいます。 2 2023/08/14 21:23
- その他(行事・イベント) お祭りや花火大会の有料観覧席について。 花火大会は観覧席。 これでは昔のヤクザがやっていた場所取り商 3 2023/07/28 09:39
- その他(行事・イベント) 有料の花火大会は、有料エリア外での一般見物は不可でしょうか? 3 2023/06/17 07:58
- イベント・祭り 長岡花火の有料エリア席はどこが1番良席ですか? 1 2023/06/19 14:55
- イベント・祭り 横浜の花火大会【みなとみらいスマートフェスティバル2023】に行く予定なのですが、チケットが売り切れ 3 2023/07/21 15:08
- その他(交通機関・地図) 淀川花火大会について、今年初めてエキサイティングシートが当たり行くのですが、有料観覧席の人は無料観覧 2 2023/08/02 22:52
- 甲信越・北陸 白樺湖は一周、歩いて何時間くらいでしょう。 1 2023/03/26 21:14
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奈良井宿
-
長岡花火 フェニックス席
-
11月上旬の服装(諏訪湖・蓼...
-
大阪からマイカー2泊3日、半径4...
-
長野市から松本市の下道ルート...
-
「やま」という漢字なのですが...
-
来週長野に旅行に行くんですが...
-
★子供と楽しめる軽井沢のスポッ...
-
長野市~松本市へ車でどれくら...
-
わさび、薬味以外に美味しい食...
-
11月末の白樺湖周辺で見るところ
-
5月、長野での服装
-
長野市内の高級住宅地
-
信州 善光寺の内陣参拝の服装に...
-
松本人志の復帰は本当にもう無...
-
雷鳥のたまご
-
マラソン、東京も北海道も気温...
-
長野から十日町に行く列車は直...
-
富山⇔神奈川の中間地点は?
-
楽しい旅にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GW、長野の服装
-
大阪からマイカー2泊3日、半径4...
-
上諏訪温泉と下諏訪温泉、どち...
-
大阪から長野(蓼科高原)への交...
-
第75回諏訪湖祭湖上花火大会
-
神戸から伊香保温泉、草津温泉...
-
11月上旬の服装(諏訪湖・蓼...
-
諏訪湖花火大会 石彫公園の場...
-
8/15 諏訪湖花火 有料席について
-
東京(立川)から穂高へのドラ...
-
白樺湖は一周、歩いて何時間く...
-
諏訪湖周辺での遊ぶ場所
-
2月、3月の国内旅行(一人旅)
-
諏訪湖周辺はチェーン無しで走...
-
蓼科から軽井沢へのルートにつ...
-
来週(4/17,18)、友人の結婚式の...
-
浜名湖の 御神渡り は、 夜間で...
-
中央道の出来るだけ岡谷JCT寄り...
-
長野県にある、分杭峠について…。
-
蓼科湖、諏訪湖、白樺湖でオス...
おすすめ情報