dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野県にある、分杭峠について…。


昨年9月に癌になり、全ての治療が終えた今、前々から興味があったパワースポット・分杭峠へ行こうと計画を立てています。

神奈川から行くと、須走ICから高速に乗り、諏訪ICで降り、そこから国道を使って行くのが一番分かりやすいのですが、諏訪ICから分杭峠までは、どれ位の時間で行けるのでしょうか?

地図を見ていると峠道で険しそうなのですが、実際はどうなのでしょうか?

また、駐車場などはあるのでしょうか?


分杭峠に詳しい方が折られましたら、ご回答をお願い致します。

A 回答 (1件)

険しいのは諏訪から杖突峠だけですね。

急に登りますから仕方ないですが酷い道では有りません。通常1時間ですが、休日であれば高遠などの観光客もいらっしゃいますのでもう少々時間がかかると思います。伊那ICからなら険しくは有りませんが、伊那ICからは諏訪ICに比べて12kmほど近いだけですからメリットは少ないです。

>駐車場などはあるのでしょうか?
 →今年からシャトルバスに乗りますので、2kmほど手前の無料臨時駐車場を使います。

TVで紹介された後人気化し混雑が激しいため、この春からシャトルバスになりました。混雑が緩和されるまでは続くようです。http://www.genbu.gr.jp/genhp/files/kasou/topic/b …
<↓最近行かれた方の日記>
http://www.sekkaku.net/column/3780.html

ご存知かもしれませんが、「真の気場」と、皆さんが多く行かれる“実際には気の無い「気場」”の違いに注意して下さい。詳しくは以下を読んでみると面白いと思います。http://bungui.fineup.net/#kiba
(シャトルバス案内)http://www.travice.jp/bungui/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

インターネットで色々と見ていましたが、行く際の道程が、細くて険しいなどの意見が多々ありましたので、心配して折りました。

教えて頂いた情報を元に、来週18日に行きます。
この度はとても詳しいご回答を下さり、心より感謝致して折ります。

有難うございました。

お礼日時:2010/05/11 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事