dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

諏訪湖を水源とする川って、天竜川で合ってますか?

A 回答 (4件)

合っています。


以前は、富士川の上流の一部の釜無川も諏訪湖を水源とする川でしたが、
噴火のため、せき止められ、今は流れていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今は流れてないんですね(゚ロ゚)
自然現象だったら仕方ないですね~...

お礼日時:2019/08/12 14:21

天童良美さんではダメ?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ダメです(•᷄ὤ•᷅)

お礼日時:2019/08/13 09:07

合ってま スワ ❢



【天竜川】(Wikipediaの一部コピー)
諏訪湖の唯一の出口である長野県岡谷市の釜口水門を源流とする。長野県上伊那郡辰野町から始まる伊那谷を形成し、一部愛知県をかすめ、静岡県へ抜ける。浜松市天竜区二俣町鹿島で平野部に出、浜松市と磐田市との境を成しつつ遠州灘に注ぐ。流域は急峻な地形のため古くから「暴れ川」「暴れ天竜」として知られ、多数のダムが存在する。
慶長11年(1607年)、角倉了以が東大寺大仏殿改築に用いる木材の運搬のため、天竜川を浚渫し、信濃国平出(長野県辰野町)から遠江国掛塚(静岡県磐田市)まで通船させて以来、江戸の建築用木材が流域の山林で伐採され、天竜川を筏で下って届けられた。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
態々説明まで有難うございます(; ゚゚)

お礼日時:2019/08/12 14:22

正解です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/12 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!