dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラストレータのダイレクト選択ツールを使って、例えば正方形の1つの角を中心まで移動して三角形にする場合に、点を選択したつもりなのに正方形全体が動いてしまったり、うまくいくときもあったり、まちまちです。
どうすれば、確実にダイレクト選択ツールで点を移動できるでしょうか?
【現状】
A. スマートガイドの状態にして、パス上を探りながら、角の点の位置(アンカー)の表示がでたところで、尚且つ、ダイレクト選択ツールの矢印の根元の四角が白色になったことを確認してドラッグしている。
B. スマートガイドを使わないときは、最初にダイレクト選択ツールで
正方形(実際は点の多い複雑な図形のとき)のどこかをクリックして図の角に黒四角を表示させた状態にしたうえで、尚且つ、ダイレクト選択ツールの矢印の根元の四角が白色になったことを確認してドラッグしている。

A,Bのどちらかをやれば、不足はないとおもうのですが、出来ないときがあります。
コツのようなものがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Altを押しながら、ダイレクト選択ツールでオブジェクトをクリックすると全選択になります。


(クリックしたオブジェクトのアンカーポイントが全て■になる。)

動かす前に動かしたいアンカーポイント以外が□になってるかどうかを確認した方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで、■と□の認識がありませんでした。
何らかの操作により、すべて■になった状態で一生懸命に一点を動かそうとしていたようです。
これで解決しました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!