
先日、CPU積み替えを考えていたためBIOSアップデートを試みました。しかし、CDに焼いた最新BIOSの名前変更をミスしており、Alt+F2実施後、'no,dete'on CD.....のような表示が永遠と出ていたため電源ボタンを押し、強制終了を試みましたが電源落ちませんでした。。。
そこで、神に祈りつつコンセントOFF!!....数分して電源オン.....つきません・・・その後、パソコンケースの電源スイッチ部分を直に押すと電源はつきましたが、後でモニターとつなぎましたがにはシグナル無し...でした。
今晩もう一度電源入れてみますが、BIOSの更新がされていない段階での強制電源オフで壊れる部品は何処でしょうか。。。一体どうなったのでしょうか。教えてください。モニター接続は電源をつけてからではシグナルを感知しないのでしょうか?
わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
BIOSのプログラムが破損して起動できなくなったんだと思います。
最近のマザーは自分自身でのBIOS復旧技術が発達しているようですから、ものによっては復旧可能かもしれません。マザーのメーカーと型番を記載しましょう。それが分かれば、きっと誰かが手順を教えてくれますよ。
BIOS復旧技術例
・Asus CrashFree BIOS
・AOpen DieHard BIOS
・GIGABYTE DUAL BIOS
>グラフィックボードはどうなんでしょう・・・
壊れるとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
24Pinマザーボードに20Pin電源...
-
HDDを2つ付けると起動しないん...
-
ATX電源・PS_ON信号に関する質問
-
マザーボードの温度がヤバイ
-
ルーター
-
女性に質問です。
-
PS/2、PS/3電源って?
-
パソコンについて、突然ファン...
-
こちらのFAXの電源が切れている...
-
三菱 Got 1000
-
等間隔に「ビッ、ビッ、ビッ、…...
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
外付けHDD。PCオンでUSBと電源...
-
BEHRINGER製ミキサーの電源ケー...
-
CPUクーラーを交換したらbiosも...
-
CPUコアの温度が変化しない
-
ATX電源の取り付けネジの位置
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
emachines J4496にこの電源を
-
CPU温度がCore毎に異な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PC 起動しない
-
PCの電源がBIOS起動する前に落...
-
PCをショートさせてしまいました…
-
CPUを無理矢理剥がしてしまい、...
-
自作PC最小構成での起動確認...
-
7800GTグラフィックカード...
-
外付けをつけたらPCが・・・
-
サンコー sata 5ポートマルチ...
-
PCを起動しっぱなしで朝見たらB...
-
PCが起動しなくなりました
-
自作PCがリセットを繰り返します
-
別付けでケース内部に温度計を...
-
今Dellのボストロ270sのケース...
-
パソコンが壊れました
-
ハードディスク(SATA)→USB接...
-
初自作でファンが回らないです。
-
ケースなしで電源入れたい
-
RAIDで使用していたHDDは、RAID...
-
HDDのアクセスランプが点灯...
-
自作PCで電源との相性が、、、
おすすめ情報