
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は「炭」です。
練炭は、石炭を細かく砕いて固めたものです。
石炭(練炭)は、タール分が多く、石油に似た独特に臭気が発生するため、食材に臭いが移る事があるためです。
炭は「着火バーナー 」などを使用すると、短時間で着火できます。
http://xpoint.ddo.jp/cgi/item.cgi?item_id=lg8106 …
No.6
- 回答日時:
練炭買うぐらいだったら、小型バーナー買って、それで火をつけたほうが早いでしょう。
5分もあればつきます。ブロワーもあってもいいけど、小規模ならうちわで十分。面倒なら、カセットコンロの上に網載せて、その上に炭おいてあぶればいい。(ボンベ近くが高温にならないよう注意は必要ですが)
No.5
- 回答日時:
もっとカンタンに確実にマッチ一本だけで炭でも薪でも着火できるのが、防水ファイヤーライターです。
このひとかけらに火をつけると10分程度かなりの火がが燃え上がりますから、直接炭を乗せればそれだけで10分で着火します。紙一枚も薪も何も要りません。
着火バーナーも何も要りません。
練炭はにおいもきつく、一酸化炭素中毒になりやすいので、30年以上前から使った事はありません。
参考URL:http://review.rakuten.co.jp/rd/2_190756_334681_0/
No.4
- 回答日時:
炭は簡単に火を着けられますよ。
先ず、バーベキューコンロの上でキャンプファイヤーするみたいに井の字に新聞紙を棒状に丸めた物と炭の細いもので積み上げます。その中に細かい炭と新聞紙を入れます。
そして井の字の周りにできるだけ隙間なく炭で策を作って囲います。
これで、準備OK。
後は井の字の中の新聞紙に火を付けてしばらく待ちましょう。
あおいだりする必要はありません。5分ほどで火が着くと思います。
後は囲いを崩して普通に炭でバーベキューできますよ。
私はあとダッチオーブンも使っているので、ダッチオーブン用の練炭?も使いますよ。
練炭は、鍋やフライパン用に使ったらどうですか?
No.3
- 回答日時:
私も炭ですね。
新聞紙をくちゃくちゃに丸めた上に乾いた小枝、マキを置いて炭をのせ、チャッカマンで火をつければ炭が乾燥していれば簡単に火がつきます。
今は練炭はあまり、調理には使いませんねぇ。
でも、大丈夫。
お茶を沸かしたり、飯盒でご飯を炊いたり十分使えます。
それに、鉄板が間にある、焼きそば等も大丈夫でしょう。
第一、質問者様は、今までそれで特に問題はなかったんでしょう?
ガスが普及していなかった頃は家庭でもよく練炭で調理していたんですから。
自分が良ければそれでいいじゃないですか?
でも直接食材を直火に当てるような事はやめたほうが良いとは思います。
秋刀魚に限らず、肉、野菜等全ての食材をです。
臭くなりますから。
網焼き等はやはり、おきになってからの炭が一番です。
練炭用の火鉢や七輪があれば、家庭でも調理や暖房に使えますよ。
ただ、締め切った車内での自殺に使われたりしたくらいなので換気には十二分にご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷の重さ
-
車の運転が好きな人でも、疲れ...
-
グラスの中で焚き火
-
アメリカ製のBBQグリルを日本で...
-
飯盒でお米を炊く時浸水なしで...
-
竹炭を販売の申請は必要ですか?
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
アルコールランプでビーカーの...
-
【電子レンジが使用出来るコッ...
-
【画像あり】このシェラカップ...
-
【コップ型のシェラカップを探...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
鍋とかBBQに海鮮は要らない。美...
-
薪ストーブの選び方について
-
練炭コンロは何回使えますか?
-
大人数 寝室別 手ぶらBBQ 中部...
-
【陸上自衛隊レンジャー部隊員...
-
ダイソーの「マルチグリルシー...
-
焚き火をしたい 自宅の庭で木材...
-
焚き火をしたい 現在では 日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭火で鉄板焼きってどうなの?
-
炭と練炭ならどちらを使いますか
-
練炭の火のつけ方
-
練炭からたちのぼる煙?
-
バーベキューコンロと使い方
-
庭で肉を焼きたい
-
バーベキューで使う炭の量
-
露天風呂のアブ・ハチ対策
-
ファイナルファンタジー7
-
三郷市の第2大場川でうなぎは釣...
-
トマト栽培の日照時間について
-
宇治川・瀬田川のテナガエビ釣り
-
ペットボトルロケットを東京周...
-
キャンピングカーで一年中暮ら...
-
エスケープフロムタルコフで初...
-
「ナンプレファン」の25×25...
-
50代女性です。 25年ぶりにディ...
-
福島県郡山市付近でタナゴ、川...
-
すみませんマインクラフトの統...
-
シラサエビの捕獲
おすすめ情報