
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本は1時間で1キロだそうです。
推測ですが、4-5人分に相当するのではないでしょうか。BBQコンロは、他の回答者さんの通り、小さいと思います。この大きさで最低3つ、できれば4つは欲しいところ。とすると、3つで5時間なので、15キロぐらいでしょうか。足りないと悲惨なので私なら20キロ用意します。途中、様子を見て、炭が余りそうなら、じゃんじゃんくべて燃してしまいましょう。
ついでながら肉は一人200グラムとしても4キロ!!すごいですね。コンロごとにテーマを設けて BBQ するというのも楽しいかも。
炭ですが、備長炭は避けましょう。火をつけるのが大変ですし、高いですから。七輪を用意し、最初は七輪で炭に火をつけ、火がついた炭を順次 BBQ コンロに移すというやり方をすると楽ですよ。
No.4
- 回答日時:
父が木炭問屋をしていたので、手伝っていましたが、燃焼時間となると、木炭の種類と等級により、違ってくるので、正確には書けません。
太めの炭を4本程度ですと150g前後で1回分 100円程度になります。 燃焼時間はそれぞれ 前者が1時間程度、後者の太いもので2時間以上が目安です。 ... 最大の燃焼時間 特級や1 級の紀州備長炭なら、炭の大きさにもよりますが、2~4時間は燃えます。 ...
バーベキューの燃焼実験のサイトで、計算してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/02 19:55
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
時間差で人がくること、バーベキューで食べるのがメインでないことからファミリーサイズのコンロになりました。
みなさんの回答を参考にして炭買ってきます!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
20人でファミリーサイズのコンロ一つではあまりに惨め過ぎますよ。
これは一つ庭に石から煉瓦でカマドを作られてはいかがでしょう。お客に作ってもらうのですよ。何、簡単なものですコの字型に積上げて鉄棒を渡すだけ。その上に鉄板を置いて出来上りです。炭はどうだっけな? 若い者任せなので・・・(^_^;) 半俵くらいでいいのではないでしょうか。バーベキューは肉よりもエビや魚の方が受けますよ。野菜もどっさり!! 焼き蕎麦にする麺もあった方がいいですね。
No.1
- 回答日時:
普通に量販店に売っている大きさ(小)で大丈夫かと思います。
炭は一度熱くなると、ずっと燃え続けるので楽ですが、
最初の着火が難しいので、量販店にある着火材を買うことをお勧めします。新聞紙では時間かかりますから。
余談ですが、着火には松ぼっくりも有効らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炭と練炭ならどちらを使いますか
-
BBQの灰の処理
-
山の蜂対策って何がありますか...
-
ヤエーステッカーってどこかで...
-
ドラクエ8で三角谷がどうしても...
-
川西・伊丹あたりで バーベキ...
-
スターオーシャン3(クリエイタ...
-
スズメバチから身を守る方法
-
福井県で海釣りができ、その場...
-
車の電球について。
-
ドラクエ6でのルイーダの酒場の...
-
露天風呂のアブ・ハチ対策
-
夕方から使用できるバーベキュ...
-
奥多摩でトリュフは取れますか...
-
よもぎの取れる場所を教えて下さい
-
福島県郡山市付近でタナゴ、川...
-
子供と雪遊びの出来るコテージ(...
-
宇治川・瀬田川のテナガエビ釣り
-
ファイナルファンタジー7
-
キャンプ場のブヨ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
練炭からたちのぼる煙?
-
炭火で鉄板焼きってどうなの?
-
練炭の火のつけ方
-
炭と練炭ならどちらを使いますか
-
練炭 カインズ
-
バーベキューコンロをコの字型...
-
スズメバチから身を守る方法
-
露天風呂のアブ・ハチ対策
-
ファイナルファンタジー7
-
山の蜂対策って何がありますか...
-
ヤエーステッカーってどこかで...
-
後方の見通しがよくない場所や...
-
高山キャンプの蚊の対策
-
アトレーのECUの場所を教えて下...
-
ドラクエ6でのルイーダの酒場の...
-
宇治川・瀬田川のテナガエビ釣り
-
ドラクエ8で三角谷がどうしても...
-
黒い服と蜂の関係性はどこまで...
-
「ナンプレファン」の25×25...
-
車の電球について。
おすすめ情報