
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
焦がさないテクニックあります。
6/20TBSの「となりのマエストロ」でバーベキューマエストロを紹介していました。
「バーベキュー」関連で検索すればすぐに名前の出てくる榊幸治さんでバーベキュー一筋33年。
6年前に「北海道バーベキューカレッジ」を設立、これまでに教えた生徒数は、なんと1万人以上!
炭で焼く時はコンロに炭をドーナツ状に配置してフランクフルトを炭のない中心で焼く事が重要。
遠赤外線で十分に焼く事ができます。それとレンガと焼き網をグリルの端に積んで 火から離なす
ことで保温ゾーンを造るテクニックもあります。しかし焦げないように常に注意。
この方法なら焦がすことなくできると思いますのでどうしても網焼きをしたいのなら提案してみて
下さい。
http://www.mbs.jp/maestro/oa/20100620/
大変参考になりました。
炭をドーナツ状に配置するなんて思いもつきませんでした。
これならある程度注意しておけば焦がす心配はなさそうですね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
どちらでもないのですが…フランクフルトって熱が通っていて表面に焼き目を
付ければいいんですよね?
私はカセットコンロのボンベに付けるバーナーで、焼きトウモロコシやピザに
焼き目を付けますが、子供達は「自分でやりたい」と喜んでやっています。
洗いものが減る、見た目のアピール、お客さんにお好みであぶらせて焦げても
自己責任と、マイナス要素は無いと思います。

今回は町内会のお祭りですので火傷などがあったときに問題になりそうなので(子供が火傷したら自己責任と言っても親は納得しないでしょうから)
家族でやるならおもしろそうですね。今度試してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
模擬店なら安定した火力で数をこなすことを優先したほうがいいと思います。
炭火は打ち上げで楽しんだらどうですか?
No.4
- 回答日時:
アウトドアが趣味でバーベキューコンロを大・中・小と所有してます。
バーベキューコンロにも鉄板が付属してますが、炭火なら網焼きが適してますね。
ただ、鉄板の大きさが不明ですが、バーベキューコンロの炭火で焼きそば等も楽しんでますから、邪道ではないと思ってます。
バーベキューコンロの鉄板焼きなら、安物の炭でOKです。
また、木炭の代わりに「豆炭」を使うと燃料代が更に安いです。
網焼きに豆炭はいただけませんが、鉄板焼きならOKです。
火力も炭火より弱いですから、フランクフルトを焼くには丁度良い火力だと思います。
バーベキューコンロでしたら、空気窓である程度は火力調整が出来ます。
屋外なら豪快にバーベキューコンロで鉄板焼きも良いですよ。
尚、カセットガスコンロに鉄板を乗せる事はカセットボンベを過熱させて爆発事故の元ですから、絶対に避けてください。
焼きそばは網では焼けないので鉄板使うのは納得できますが、焦がしたくないから鉄板という安直な考えがね・・・
カセットコンロ使用時の注意喚起ありがとうございます。
今後何かの機会にカセットコンロを使うときは気をつけます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フランクフルトを直火で焼くメリットは少ないと思います。
デメリットの方が多いかもしれません。
というか、表面を油が覆う、あの照りがいいと思うのですが、直火なら表面カピカピになります。
想定できるものとしては、部分的に高温になり過ぎて腸が焦げて貫通したり破裂して中の油が出てきたりして見た目がボコボコになる可能性が。
鉄板やホットプレートならば、200度台とかある程度の温度に維持できやすいですから、程よい焦げが出来る程度でうまくいくと思います。
ただ、炭火で鉄板を使うのは火力調整に気を使うのでデメリットの方が多そうです。
それならカセットコンロ使えばいいわけで。
そもそも、鉄板のような広い面積は不要に思います。電気が使えるならホットプレートで、使えないならカセットコンロでフライパン使えばOKではないでしょうか。
炭火でも気をつけないとデメリットが多くなるのですね。参考になりました。
電気は使えるので鉄板にするぐらいならホットプレートでいいと思ってます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 読解力テスト:お手空きの方用 4 2022/08/01 16:10
- バーベキュー・アウトドア料理 海水魚炭火焼き 1 2022/05/14 07:31
- 誕生日・記念日・お祝い お誕生日祝いならどちらがいいですか? 2 2023/08/25 16:11
- バーベキュー・アウトドア料理 炭火で牡蠣を焼こうと思っているのですが 加熱はどのぐらいがよいでしょうか。 また炭火でしっかり焼けば 3 2022/05/03 15:47
- 飲食店・レストラン 買った弁当の表示 2 2022/06/28 19:30
- バーベキュー・アウトドア料理 イワナの炭火焼き 1 2022/04/16 11:00
- 料理教室 お好み焼き教室へ行かれたことある方いますか? 3 2023/02/23 21:54
- 関西 この中で、関西人の人に質問なんですが、店や家で作るお好み焼き食べる時っ、 鉄板+テコでたべる派? 鉄 3 2023/01/11 21:41
- 食べ物・食材 ファミマの「炭火で焼いた鶏」ですが最近お酒のつまみによく食べます。 3 2022/09/27 07:23
- レシピ・食事 カレースパイス料理は肉か魚どちらが美味しく作れますか? 2 2023/05/14 23:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お弁当が苦手。
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
調理師の方、カレーピラフの大...
-
このミニ釜で 鍋焼きうどんは出...
-
日本を代表するシェフ、四天王...
-
料理の話
-
就活生です。 面接で、自分PRや...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報