
10年近く使用したスカパーのチューナーが故障しました。
アンテナは使えるようなのですが、対応方法に困っています。
スカパーに問い合わせたところ、長く使用しているのでスカパーブランドのチューナーなら3,000円で購入可能とのこと。
しかし、スカパーHDが始まったのにわざわざSDのチューナーを新規に買うこともないかと。。。
また、スカパーは1台のTVにしかつなげておらず、地デジ対応になっているものの、BSアンテナは買っていないため、CS110°+BSのアンテナを買ってきて、e2byスカパーもありかなと考えていたり。。。
おとなしくスカパーHDのチューナを買うのがいいのか。。。
皆さんのご意見、お勧めの方法をお伺いしたいです!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>アンテナは使えるようなのですが
ついでに、アンテナもケーブルも交換したほうがいいと思います。
>スカパーHDが始まったのにわざわざSDのチューナーを新規に買うこともないかと
HDはまだ始まったばかりで、トラブル(レンタル機器の動作問題、契約の問題)が多いようです。
録画対応も未定、画質の問題、放送内容から時期尚早かとも思いますが、
どうしても観てみたいというのであれば止めはしません。
現在のSDからレンタル移行の場合は、簡単に後戻り出来ませんので
よく考えてから行動に出ることをお勧めします。
自前チューナーなら簡易ですが、まだ高価なので・・・どうでしょう。
>e2byスカパーもありかなと考えていたり
こちらのほうが断然使い勝手がいいですが、放送内容が(chが)e2とは異なりますので
観たいchが無ければアウトですよね。
継続的に5年以上加入、延滞なしの方ならSDチューナーを得ることも可能ですが
オークションでもチューナー単体の購入は可能です。
まだ2年くらいはSDでもいいんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
スカパー!HDは、送信レートが従来と同じなので、地デジよりも画質は落ちますよ。
また、録画できるレコーダーもこれからなので、どうしても見たい!のでなければ待った方がよいかと?
No.1
- 回答日時:
ご自分の見たいチャンネルがスカパーにしかないならとりあえず機種交換でレンタル申し込みしてはいかがでしょうか。
レンタル料金は必要ですが、アンテナが使えるならチューナーだけで済み、解約時も費用はかからないはずですし。(返却の送料は必要だったかも)
もちろん買い取りも可能ですし。
見たいチャンネルがe2にあるならそちらに変えてもいいでしょう。(するなら今の契約中に加入したほうが得です)
e2にする場合はアンテナも別途必要で地デジもみるなら(なければ)さらに対応のUHFアンテナも必要になります。
初期費用はかかりますが、そのかわりスカパーと違ってこれらは混合、分配もできますのでアンテナ端子のある部屋ならどこでも見られます。
要は見たいチャンネルでかんがえればいいのではと思います。
ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
結局、スカパーブランドのチューナーを3,000円で購入しました。
10年近く前に買ったSONYのチューナよりも使い勝手が悪い所には正直びっくりしましたが、値段相応と思いあきらめています。
HDが全盛期になってきたころに変えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SAN-40DK3はCS110は視聴可能か
-
5
BSの映し方
-
6
アンテナが無い所でTVを見た...
-
7
スカパーを1階と2階で見れますか?
-
8
BS CS110度のアンテナの共有に...
-
9
スカパーHDチューナーの音声...
-
10
スカパー! とスカパー!e2 の...
-
11
テレビ大阪が見れる方法を教え...
-
12
穴が一つしかない!
-
13
BSアンテナの大きさによる雨対...
-
14
BS朝日、BS-TBS、が映...
-
15
BSアンテナの値段の差
-
16
BSデジタルが一部チャンネルし...
-
17
近所の家の木が伸びてBSアンテ...
-
18
ナスネを買ったのですが、BSが...
-
19
地デジの受信レベルと画質の関...
-
20
CSのチャンネルで受信できる...
おすすめ情報