dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、電子手帳、または電子メモ帳を購入しようと思っています。
色々と探してはいるのですが、中々目的に見合った物が見つかりません。
インターネットやメール等、使う事のない機能の付いた物ばかりで困っています。
そこでもし「それならこれが使いやすい」という製品をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいませんか?

【購入したい理由】
・メモをする事が多い、枚数が多く、手書きでは管理しきれない。
・アナログではメモの名前順に並び替える等の整理ができない。
・枚数が多く、持ち運びに苦労する。

【使いたい、欲しい機能】
・フォルダ、またはカテゴリ毎のグループの作成が可能。
・メモのタイトル名による並び替え整理が可能。
・パソコンから端末へのデータ移動が可能。
・色や太字等による、文字のマーキングが可能。

要はパソコンと似たような事がしたいのです。
フォルダやグループカテゴリを開き、メモのタイトル一覧が並ぶ中から、目当てのメモを開き、内容を観覧する。
そしてそれの並び替えなど、整理整頓が出来る物を探しているのです。
インターネットやメール、スケジュール管理機能等も付いていたからとて使うつもりは今の所ありません。

何方か、私の目的に沿った電子手帳・メモ帳をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい!

A 回答 (5件)

昔はシャープ等の電子手帳があったのですが最近では高機能となってネット接続可能なPDAとなっていますがネット接続しなければ良いだけです。


http://h50146.www5.hp.com/products/handhelds/poc …
http://www.sharp.co.jp/products/slc1000/index.html

どうしても、低機能電子手帳が欲しい場合は中古のザウルスやsonyのclieをオークションで探せば程度の良い物を見つけることができます。
ただバッテリーは寿命の場合が多いので、交換バッテリーが入手可能ですから分解交換すれば問題なく使うことができます。
ただ、バッテリー交換を自分でするのはかなり難しい機種もあります。
私も仕事で酷使するので中古のclieを入手して価格表や地図や辞書(EPwing)を入れて使っていますが、Palm用のフリーソフト等を探せば有効に活用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ザウルスやクリエでしょうか、古いモデルですとかなり使用目的に近いと思います。
ですが、やはり単純にメモ機能のみ、という端末はないのですね…。

一番近い所では携帯電話に搭載されるメモ帳なのです。
しかし、携帯電話のメモでは、一つのメモに登録できる本文が少なかったり。
メモ自体の登録数も少なく、私の使用目的にはそぐわないのです。

更にザウルスの仕様を調べてみましたが、やはり直に触って操作してみない事には中々判断が付きませんね…。

お礼日時:2008/11/06 23:08

amazonで3万円で購入できるこんなのがありました。


http://www.iriver.co.jp/product/iriver/d5/
画面も少し大きいですしキーボード付きなので入力がし易いと思います。
辞書機能、MP3プレーヤー付きでボイス録音もできます。
    • good
    • 0

メモだけを重視するのであれば高機能PHSにすれば膨大な件数のメモを保存することができます。



たとえばウィルコム「WX321J」ではメモ帳は色や太字等はありませんが、1件あたりの文字数は5000文字ですがmicroSD(最大1G)に保存する場合にはメモリがなくなるまで件数は制限なしです。
ボイスレコーダ機能もmicroSDに制限なしで保存できますからボイスメモとして使うこともできます。
    • good
    • 0

テキスト作成専用のデジタルメモ帳ツール「ポメラ」を発売:キングジム


キングジムは、手軽にメモを取るためのデジタル機器「ポメラ」を11月10日に発売する。
文庫本サイズの本体に折りたたみ式のキーボードと4インチの液晶ディスプレイを搭載。
テキストファイル(.txt形式)作成に機能を絞り、高速な起動と長時間駆動を実現した。希望小売価格は2万7300円(税込)。
本体はノートパソコン同様に開いて使用する。
日本語入力システムにはATOKを採用した。
電源は単4アルカリ乾電池2本を使用し、連続駆動時間はカタログ値で約20時間。約2秒で起動する。
作成できるテキストファイルのサイズは、1ファイルにつき全角8000文字まで。
内蔵メモリーには最大6ファイル、計4万8000文字まで保存できる。
また、microSDカードスロットを搭載しており、最大2GBのカードにデータを保存するほか、
USBケーブルでWindows XP/Vista搭載パソコンと接続し、データを転送することも可能。
関連情報
・キングジムのWebサイト http://www.kingjim.co.jp/
<<<<すべて宣伝文からの引用です>>>>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ポメラは探索時当初からよく目にしました。
とても良さそうだと思い目を付けてはいるのですが、やはり値段がネックになってきます…。
ただ単に私はメモを持ち運び、出先で手軽に観覧したいだけなのですが…。
それに数万円から数十万円となると…。

下の回答のお礼にも書きましたが、携帯電話付属のメモ帳機能が一番近く感じます。
ですがやはり、メモの保存可能数や、メモ本文の容量を考えると携帯電話では流用できませんね…。
電気製品店を回るなどして、もう少々探し続けてみたいと思います。

お礼日時:2008/11/07 01:54

その用途なら電子手帳とは違う様に思います。


PDAでしょうね。
ただ、PDAですとネットワーク接続するのが一般的ですが。
http://casio.jp/ht/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
PDAと言いますと、商品入荷時にバーコードを読み取ったりする端末なのですね。
ただ単にメモをデジタルで持ち運びたいというだけで、数十万も掛かるものなのでしょうか…。

お礼日時:2008/11/06 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!