
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーや年式、型式によって違いますが東芝の多くの機種は安全装置としてエラーになって反応しない物があります。
ただし数分以内にプラグを抜かないとやはり電源基板が損傷しますのでエラーに気がついたら早めに抜くべきでしょう。
答えは
1、瞬間に室内基板が壊れる
2、室内基板のヒューズが切れる
3、先ほどの東芝の例に見られるように保護回路が働き短時間なら無事に済む
のいずれかですね。
No.10
- 回答日時:
念のため、質問者様の確認をお願いいたします。
ブレーカーの切替ミスではありませんね。通常ブレーカーには切り替える機能はありませんから。
100V用の機器に接続ミスで、200Vの電圧が掛かったらどうなるかというご質問と考えます。そして今回はその機器が、エアコンなのでしょう。
ブレーカーの機能は該当回路に大きな電流が流れた場合に自動的に回路を遮断することです。大きな電流が流れるのは常識的には二つの場合があります。(電流の大きさは電圧÷抵抗ですから。)
1.回路の抵抗が小さい場合
回路のどこかにショートがあったり、漏電のひどいものがある場合です。あるいは回路に対し過大な出力の機器がある場合、たこ足配線が行き過ぎた場合もあります。(過大な機器出力とは広い意味で、低い抵抗と言うことです。)
この場合には、接続された[[[ 個々の ]]]機器類には、過大な電圧は掛からず、過大な電流は流れませんから、大きな事故や破壊が起こる前に、ブレーカーあが落ちます。(個々のと云うところに意味があります。)
2.回路に過大な電圧が掛かった場合(ご質問のケースです)
この場合には、接続された[[[ 個々の ]]]機器に大きな電圧が掛かります。白熱電球や、電熱器のように短時間では破壊されないものもありますが、制御機器を持つ製品、例えばエアコン、テレビ、には重大な損傷が考えられます。ブレーカーが落ちるまでに、いくらかの時間が掛かるので、機器への損傷は避けられないと思います。ブレーカーの作動時間より、機器に電圧が掛かる時間の方が早いのです。
今回のエアコンではどの部分が損傷を受けるでしょう。想像ではコンプレッサーやファンの駆動部分ではなく、制御の部分でしょう。基盤の交換など修理が簡単に出来る部分なら幸いですが、余り期待出来ませんね。
余談ですが、似たケースは上流回路に雷が落ちた場合に発生します。もちろん規模は大きいので、全てが同じとは申しませんが。ブレーカーで、被害は防げないでしょう。
No.8
- 回答日時:
家庭の配電盤のエアコン専用のブレーカーの配線を間違って、200vをかけた場合ですが、
普通はエアコンの室内基盤内のヒューズとバリスター部分が焼損しますので、それを交換すれば大概はなおります。
しかしメーカーによっては基盤自体を交換しないといけない場合もあります。
配電盤の配線工事するには電気工事の資格を持った者しか出来ないことになっていますが、
昔、200v配電の回路に100vのコンセントを取り付けた不届きな電気工事業者がいて、知らずにエアコンを
取り付けてテストした所、ボン!となって新品のエアコンの室内器から煙が出たことがありました。
普通よほどのことがない限りこのようなことは起こりませんが、電力会社の電柱のトランスに雷が落ちて
単三回路の中線のフューズが切れたとき、数件の家庭に200vが供給され、家庭の電気製品の多数が壊れたと言うこともありました。
最近は中線欠損保護付きの漏電ブレーカーが設置されていますのでその心配は少なくなりました。
No.5
- 回答日時:
自宅のエヤコンではないでしょ?
ビル設備ならありえます。直結電源の場合もありますから。
200Vの機器に100Vをかけても同じ。
防止策、テスト運転の前に電圧測定すること。
初歩的ミスですから、損害賠償は請求できます。
No.2
- 回答日時:
200Vですから、倍の電圧が印加されるので、エアコンは壊れます!
特に、100Vの制御回路に200Vが掛かりますから、
まずは、制御回路のプリント基板が焼損します!
そして、屋外機(コンプレッサー)や室内機(ファン)は動かないと思います!
現在は、100Vと200Vのコンセントの形状を違えているので、
このようなミスは起こりにくくなっています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた 7 2022/10/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを設置したい 3 2022/06/25 02:24
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- その他(生活家電) 200Vの電化製品を100Vに繋ぐ 3 2023/07/16 18:59
- 電気・ガス・水道業 電気の事でおしえてください・・ 4 2022/04/06 23:24
- 電気・ガス・水道業 200vのソケットから100vの家電を使いたいのですが、変圧器のようなもので簡単に使えるようになりま 3 2022/09/05 11:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
天井に設けられている換気口と...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
ヨーロッパのエアコンの操作の仕方
-
空調機の風向を変えるルーバー...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンの暖房何度?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
北国(北海道)育ちの人が本州...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
動力主幹ブレーカーの選定がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報