
以前からCATVから光ファイバーに変えようと検討中です。
初心者で知識がないのでアドバイスお願いいたします。
先日NTT西日本の営業の方がうちに来ました。
もらった用紙には10くらいのプロバイダが書かれていましたが
特典料金は最大1,2ヶ月無料というものばかり。
ASAHIネットを検討したのですが、HPをみてみると
HPから申し込むと、どうやら6ヶ月無料ということで、こっちのほうが断然得だと思いました。
しかし、うちは電話回線が2回線あるのですが、こっちはひかり電話にしたいと思います。
ひかり電話はNTTのサービスですよね?
NTTの営業の方が持ってきた用紙には、プロバイダとひかり電話のことが両方かかれてありました。
プロバイダはHPから経由して申し込む場合、ひかり電話はどのようにして申し込めばよいのでしょうか。
ひかり電話はNTTへ申し込む?すると請求は別?
でも、ひかり電話はフレッツ光の契約が条件となってるし、どうすればよいの?
って感じで、調べれば調べるほど混乱しています。
ASAHIネットのHPでひかり電話も申し込めるなんてことはないですよね?
どなたかアドバイスください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
代理店でなくNTTの営業でしょうか。
代理店はお勧めしません、NTTの営業マンも電話すれば来てくれます。
通信回線とプロバイダと電話は別のものとお考えください。
NTTの光回線の名称が「Bフレッツ」です。
プロバイダは光回線に対応していればどこでもかまいません、今はいっている所でも光対応なら料金コースの変更でできます。
メールアドレスなどを変えたくない場合はお勧めです。
NTTは「プロバイダパック」といって、初めてでも簡単にネットができるように回線とプロバイダのセット品を商品としているだけです。
セット品でもプロバイダによっては料金請求がNTTと別に来る場合もあるようです。
通信は光で、電話は今までと同じアナログで、という選択も可能です。
必ずセットにしなければいけないものではありません。
停電時は通話不可などの事情がいやで電話はアナログのままという人もいます。
光電話はBフレッツ加入が前提のNTTのIP電話です。
プロバイダに関係なく、Bフレッツに加入していれば申し込めます。
Bフレッツ使用料と光電話使用料は一括請求で来ます。
使うなら最初から光電話に申し込みがお勧めです。
レンタルの光終端装置(モデムのようなもの)が光電話対応でないと電話が使えないからです。
いま2回線あるなら別途有料「ダブルチャンネル」サービスで電話2回線使えます。(光電話は1本で独立5回線まで使えるようです)
その場合、独立番号が必要なら、また別途有料で使えます。
これとは別に、プロバイダが提供する「IP電話」という電話もあります、もろにネット回線経由で電話するものです。
同じプロバイダ使用者同士は無料とか・・これはプロバイダに申し込むものですが、一般家庭ではあまりお勧めしません、通話品質が光電話より劣る場合が多いようです。
NTTのプロバイダパックを使うなら、また、営業マンが訪問するなら。
営業マンに「プロバイダパック利用でプロバイダは~、今と同じ番号で光電話も付けて、回線は2回線必要・・」などの希望を話すれば全てOKです。
金額などもその場で教えてくれます。
プロバイダは、目先の数ヶ月無料よりも、サービス内容や月々の料金で選ぶのがお勧めです。
また、加入はお得な「キャンペーン」期間を狙うのもお勧めです。
No.4
- 回答日時:
NTTよりもランニングコストを抑えたいなら電力系をお勧めします。
NTTとAsahi-Netより安価です。電力系は通常ひかり電話も契約内に入れられます(2番号分同時通話可能になるような設備をしてくれる会社あり。)し、プロバイダーも自社運営です。NTT西日本管内でしたら、以下の会社がありますが、お住まいの管轄電力会社の会社になります。なお、北陸電力管内は電力系の光を一般用に使える会社はありません。
中部電力(コミュファ)
http://www.commufa.jp
関西電力(eo ケイ・オプティコム)
http://www.k-opti.com
中国電力(メガ・エッグ)
http://www.megaegg.jp
四国電力(ピカラ)
http://www.pikara.jp
九州電力(bbiq)
http://www.bbiq.jp
沖縄電力(ひかりふる)
http://www.otnet.co.jp
ただ、電力系を各会社に直接申し込んでも特典はなにもありません。
価格コム等で申し込みしてください。
http://kakaku.com/bb/

No.3
- 回答日時:
ご承知のように「ひかり電話」はNTTの商品で、Bフレッツなどの接続商品との包括契約になります。
単独での契約はありません。拙宅も、プロバイダーAsahi-netのHPから申し込みしました。
HPから、「光withフレッツ」コースを選択して進んで行くと「ひかり電話」の申し込みも聞かれます。これで全ての手続き完了です。この時、「ひかり電話」の料金プランも聞かれますから、何を選択するか決めておきましよう。
>http://flets.com/hikaridenwa/charge/index.html
です。
後日、NTTから確認の電話があり、工事日も決定されます。
料金は、(西日本・戸建の場合)
・Bフレッツ利用料------------4,063円(税込み)
・屋内配線利用料--------------210円
・「回線終端装置」レンタル料-----945円(「ひかり電話」と共用のため、レンタルのみ)
・プロバイダー料---------------819円(Asahi-net Mプラン)
がプロバイダーからの請求。
・「ひかり電話」基本料---------525円(基本プラン)
・通話料
は、NTTからの請求。
ところで、
>うちは電話回線が2回線あるのですが
とは、「加入権」が二つあると言う事なのでしようか。
そのうちの一つを「ひかり電話」に切り替えるのだとすると、その加入権の処置は如何いたしましようか。一般的には、番号を「ひかり電話」に乗せ換えて使います。(手数料、2,100円)
また、「加入権」を「休止」扱いにします。(1,050円、「ひかり電話」と同時申し込みの場合、単独の「休止」は2,100円)
ここいらも、考えておいた方がよろしいかと思います。
お節介ついでですがーーー、
各種キャンペーンのキャッチコピーに惑わされる事なく、通常月のコストを比較されたらどうでしようか。
なお、
Asahi-netですが、提供するコンテンツは貧弱です。しかし、その分コスト低減に力点をおいていると思います。
・24時間安定した接続環境の提供。
・迷惑メール・フィルターの実効性。
・東証一部上場。
私はこれだけの基準で選択しました。
No.1
- 回答日時:
>調べれば調べるほど混乱しています。
むつかしく考えすぎ
>先日NTT西日本の営業の方がうちに・・
NTTの営業はきませんよ 来たのは代理店ではありませんか
NTTに直接申し込むようお勧めします
ここです オンラインです ひかり電話もいっしょに申し込みです
http://flets.com/index.html?link_id=g00
>特典料金は最大1,2ヶ月無料というものばかり
※「初期工事費無料・月額利用料無料キャンペーン」はWEB申し込みなら月額が4ヶ月無料 工事費無料とか出ています
プロバイダだって選べるし 利用料の試算もできました
WEBで申し込みに入力していくとひかり電話を云々も出てきますよー
ここのサイトをすみずみまで見てから申し込み入力ですねー
料金はNTTがBIGLOBE分もまとめて請求がきています
ASAHIネットに申し込めばNTT分もまとめて請求がくるのかなあ・・
>ASAHIネットのHPでひかり電話も申し込めるなんてことはないですよね
できるかも 自分はNTT経由でBIGLOBEにしたけど BIGLOBE経由でNTT光 ひかり電話もいけるようでした
では
この回答への補足
早速回答ありがとうございます!
とても助かります。
代理店なのでしょうか。
頂いた名詞には「NTT-西日本」とNTTのマークまで入ってます。
NTTのHP経由だと、特典がまた違うのですね。
ちなみに、うちは自営業で仕事場と家がつながっていて回線が複雑なのですが、
直接HPから申し込んでも、取り付けサポートなどはあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
ひかり電話でのFAX通信について
-
保安器の工事をしようと思って...
-
ナンバーディスプレイ機に『表...
-
NTT電話加入権 利用休止票を紛...
-
電話も光電話に変更する人は多...
-
ひかり電話の基本料金
-
電話にでるとピーと鳴る
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
0120の電話って、受信者がわが...
-
光電話から0077に電話をか...
-
固定電話番号に電話したら、ソ...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
光電話について
-
現在つかわれておりません ショ...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
固定電話に出ない人
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
外務省 入国管理局より電話
-
「電話を置く」ってどこの地域...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受話器が外れてたら、電話代が...
-
NTTの0033モバイルアダプタ...
-
NTT事務用電話の料金につい...
-
ひかり電話が通話中に切れる
-
ケータイの通話料についてです...
-
フレッツ工事会社CS(シーエス)...
-
NTT東日本からの電話が怪し...
-
光回線OG400XAでスマホ...
-
インターネットを光回線にして...
-
電話も光電話に変更する人は多...
-
ひかり電話はタウンページに掲...
-
テレカの度数が減る仕組みは?
-
ナンバーディスプレイ機に『表...
-
ネットを光回線にしたら光電話...
-
通信環境についてアドバイスお...
-
OCNひかり電話の音質
-
こんな怪しい電話ってありますか?
-
ひかり電話でのFAX通信について
-
ユニバーサルサービス料について
-
屋内配線使用料を払っていない...
おすすめ情報