No.3ベストアンサー
- 回答日時:
後からよくよく見たら間違いがありました
>非支持型=ケーブル自体に自己を支える支持体(通常は鋼撚り線)が無く別のつり線にケーブルリングなどを使用して吊下するケーブル(Self Supportケーブル)。
>自己支持型=ケーブルと支持体が一体となったケーブル(丸型ケーブル)。
でしょうか
正しくは
非支持型=ケーブル自体に自己を支える支持体(通常は鋼撚り線)が無く別のつり線にケーブルリングなどを使用して吊下するケーブル(丸型ケーブル)。
自己支持型=ケーブルと支持体が一体となったケーブル(Self Supportケーブル)。
でした。
>自己支持型のSSの後ろにD・F・Sが付いているのですが???
これは支持する方法の違いと思います。
紹介したメーカーなどのホームページを参照下さい。
http://www.optigate.jp/products/cable/cable_no.h …
教えて頂いたおかげで、今回の通信線補修工事に大変役に立ちました。
本当にありがとうございました。
自分はまだまだ駆け出しですが、これからも一生懸命がんばります!!
また何かわからなことがあったら教えて頂ければ幸いです。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ついでに非支持型と自己支持型の違いって何ですか?
簡単に言うと
非支持型=ケーブル自体に自己を支える支持体(通常は鋼撚り線)が無く別のつり線にケーブルリングなどを使用して吊下するケーブル(Self Supportケーブル)。
自己支持型=ケーブルと支持体が一体となったケーブル(丸型ケーブル)。
でしょうか
非支持型に支持線(つり線)を一体化したものが自己支持型です。
つり線を別に張らなくて良いので作業性が良く多用されていますが、電柱などへの添架ポイントがケーブル一条ごとに必要となり添架ポイントが無くなるため既存のつり線のある場合は非支持型を既存のつり線やケーブルにに吊下する「一束化」も行われています。
自己支持型にはSSD、SSF、SSSなど複数のタイプがあります。
この当たりの構造は「自己支持型ケーブル」で検索すれば「フジクラ」や「住友電線」などケーブルメーカがヒットすると思います。
こんなブログもありました。
http://denki9.exblog.jp/2459928/
わかりやすい内容で通信初心者の自分にも大いに参考になりました。
あと、内容でふと疑問に思ったのですが自己支持型のSSの後ろにD・F・Sが付いているのですが、これは何がちがうのですか?
ケーブルの形状とか寒冷地仕様とかそういうことなんでしょうか?
知っていたら教えて下さい。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記でAWやSSって何の意味ですか?試験で 1 2022/10/28 18:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) ffmpeg 動画から複数の箇所を指定して、一度の作業で同時に切り出したい 1 2022/07/03 08:35
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- ライブ・コンサート・クラブ B'zのライブチケットで味の素のSSが当たりました! 超デカ箱ですが本人確認はされるのでしょうか? 1 2023/04/28 23:46
- PHP 【スプレッドシート】順位のつけ方 2 2022/08/17 13:27
- モンスト モンスト Twitterで書庫周回と調べると、SSって文字よく見るんですけどどういう意味ですか?(ス 2 2023/01/30 19:36
- 文学・小説 二次創作のssを書いているのですが、「書き手が精神をやられていると、それがそのままssの内容にも出る 2 2023/01/17 23:04
- その他(宿泊・観光) SSキャリーケース何に使ってますか? 4 2022/11/20 07:29
- HTML・CSS 【HTML】【CSS】【Swiper】 元の画像は横1200×縦600なのですが、実際のサイト上に反 5 2022/07/16 13:57
- 教えて!goo 教えて、goo ランキング 10 2023/03/18 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
写真のケーブルについて。
-
フェライトコアの取付けについて
-
デジカメの付属部品について
-
リボンケーブルの差し方
-
無線LANを使ってLANのジ...
-
シリアルATA(SATA)の延長ケー...
-
ノートPCのキーボード
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
本体(キーボードがついてる側...
-
空のSATAケーブルは常時繋いで...
-
COMON(カモン)というブランド
-
CPEVケーブルとFCPEVケーブルの...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
LANの配線材料を探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
ブースターケーブルについて教...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
大至急!急にiPhoneに液体検出...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
スマホからpcに動画を送りたい...
-
ugee m708 のusbケーブルについ...
-
「ケーブルを接続してキャスト...
-
モニタがゴーストみたいに二重...
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
リボンケーブルの差し方
-
COMON(カモン)というブランド
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
Wi-Fiとかルーターについての質...
-
USBケーブルのみ挿しっぱなしは...
-
初めての自作pcに挑戦している...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
おすすめ情報