
年賀状に牧場で撮影してきた牛の写真を使用したいのです。
周りを白くしてさらにうしが目立つようにぼかしたいのです。
まず牛の部分だけ切り抜いてなにか白い紙などにはりつけて回りをぼかす方法をわかるかたいましたら教えていただけますか?
昔、フォトショップで友達が私たち2人をきれいに切り取って雨のだったのに晴れた空のしたで撮影した写真を加工してつくってくれました。
しかも2人をぼかしてあってすごくきれいだったのです。
フォトショップを購入するお金がないのでGIMP2で同じようなことができないかどうか?できるなら操作方法をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考にしてみてください。
日本語のマニュアルがあります。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html
GIMPは有名なので、困ったらここで質問するのも一つの手ですが、検索をかければいろいろなサイトがヒットしますし、情報を提供しているので検索を行うということも手っ取り早い方法でよ。
加工頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
画像を表示して
まず、レイヤーのダイアログを表示します。
Ctrl+Lかダイアログからレイヤーで表示されると思います。
レイヤーのダイアログの↓といかりのマークの間のボタンか
青く選択されてる上で、右クリックしてレイヤーの複製を選んで
コピーします。
道具から選択ツールで電脳ばさみを選んで
牛の周りをクリックしていきます。
一周したら内側をクリックすると選択の破線になるとおもいます。
選択した部分を消去します。
選択から反転を選び、フィルターからぼかし⇒ガウシアンぼかしを選んでプレビューにレをいれてフィルターのかけ具合を数字を調節してOKをおします。
すると、背景にぼかしがかかると思います。
レイヤーは、目の形のところをクリックすると表示と非表示を繰り返します。
↑↓で重なりの上下を入れ替えることができます。
レイヤーのダイアログで右クリックして、
目の形が出てるものだけをまとめたい場合は、可視レイヤーの統合を
すべて、まとめたい場合は、画像の統合をすればいいと思います。
あとは、保存をすればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
エクセルで計算すると2.43E-19...
-
GhostscriptでError: /undefine...
-
グーグルクロムの画面表示が左...
-
Windows10のExcelの画面を左端...
-
ImgBurnエラー
-
SATA SSD のTLCとQLCの判別
-
NIKE RUN CLUB アプリについて...
-
FTPが繋がらない
-
Access での 「年」 のみの和...
-
サウンドレコーダーの音が小さ...
-
いわゆるエロゲのムービーの音...
-
PCの音量を0にしても音が出る
-
mp3からwavに変換
-
長い数式を表示して印刷したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【GIMP】選択範囲を透明にする。
-
PDF-XChangeのハイライトツール
-
PDF-XChange Editorについて
-
PDFファイル上に入力したテキス...
-
AUTO-CADに地図データを貼り付...
-
GIMPで画像の切り抜きができません
-
フォトショップ テキストを編集...
-
エクセルに貼り付けた画像が削...
-
KingsoftのSpredsheetsで画像出力
-
GIMPの操作方法
-
蔵衛門で画像ファイルの取り込...
-
ウィンドウズ11にしたら背景画...
-
写真に画像を貼るときに画像の...
-
PhotoshopまたはIllustratorで...
-
画像の文字だけ残すやり方を教...
-
画像を一覧表示させる方法
-
Movable Type 管理画面にベーシ...
-
jpgファイルの結合
-
丸い絵(写真)のjpgファイルっ...
-
「ペイント」のテキストの色の...
おすすめ情報