
過去に「Irfan View サムネイル表示をデフォルトで起動することはできないのでしょうかという質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3487648.html
答えは「i_view32.exe /thumbs のショートカットを作成して起動させる。」でした。
このショートカットを作る方法を詳しく教えてほしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショートカットを作成したい場所で右クリック、
新規作成 - ショートカット とクリック、
場所に
"C:\Program Files\IrfanView\i_view32.exe" /thumbs
と入力し、次へ をクリック、
(実際のインストール場所は環境により異なります)
ショートカットの名前を入れて、 完了 をクリック
早速アドバイスありがとうございます。
アドバイスの手順にしたがってするとできました。
アイコンは、プロパティーからパンダに変更しました。
うれしいです。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
どこにショートカットを作成するのか書かれていないのでわからないのですが、いずれにしても、方法は同じです。
スタートメニューにあるものはショートカットですから、これを【右クリック】すると「コンテキストメニュー」に「コピー」があるはずです。(プログラム本体でも同じ)これをクリックするともうひとつ、できますから、それをやはり右クリックして「プロパティ」で必要な項目を編集します。
ショートカットの名前とか、スイッチとか・・・。たいていのアプリケーションには、オプションスイッチがあります。
その後、デスクトップなり、スタートメニューの好きな場所に【右ボタン】でドラッグして、「コンテキストメニュー」で「移動」ないし「コピー」を選択。
Windowsは、とにかく右ボタンを使うと、その場面で可能なメニュー「コンテキストメニュー」が表示されます。すべての場面で、今まで左ボタンを使っていた作業を右ボタンに変えると、ワンアクション増えますが、操作のミスは無くなります。
お試しあれ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
サイトのショートカットアイコ...
-
インターネットショートカット...
-
グーグルスプレットシートで検...
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
Opera最新版でのメインメニュー...
-
イラストレーターのショートカ...
-
Irfan View サムネイル表示をデ...
-
HDD内のリンクしてないもの...
-
指定されたパスは存在しません...
-
windows10で、インターネットで...
-
pdfファイルの回転を、ページ...
-
パソコン版グーグルマップを最...
-
無線LANアダプターってかなり熱...
-
もう寿命でしょうか?
-
SRWare Ironでアドレスバーに検...
-
パソコンと体質的に相性が悪い...
-
Visioがフリーズします
-
エクセルでマクロ使うとフリー...
-
テキスト⇔HTMLのおすすめ変換ツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
サイトのショートカットアイコ...
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
PCのウェブサイトのショートカ...
-
指定されたパスは存在しません...
-
デスクトップのショートカット...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
QuickTime のキーボードショー...
-
Microsoft Edge で InPrivateを...
-
pdfファイルの回転を、ページ...
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
Photoshopのショートカット
-
Chromeのショートカット作成で
-
PC デスクトップ ショートカッ...
-
AutoCAD立ち上げ時の立ち上がり...
-
フォルダのショートカットをバ...
-
IEの表示を定期的に自動更新...
-
WinXPでBMP_measureが使えません
-
Chromeのホーム画面にウェブサ...
-
インターネットショートカット...
おすすめ情報