

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オプションで「スタートアップダイアログを表示する」に設定すれば、「Drawing1」は出来ませんが、
スタートアップダイアログが出てくるので、余計にうっとうしい?
「Drawing1」が出てきても、何も触らず他の既存ファイルを開けば、「Drawing1」は消えますが、これでもダメですよね?
その他には設定では出来ないと思うので、スクリプトを使った方法。(lispでやる方法も良いかもしれません。)
メモ帳を開き、下記の様に書き込んで下さい。
;↓ここから
close
y
;[EOF]
;↑ここまで
それを、「Close.scr」の名前で保存。(拡張子に注意!「Close.scr.txt」となる事があります。)
このファイルをサポートフォルダ「C:\Program Files\AutoCAD 2006\Support」(←この様な場所)にコピーします。
次に、デスクトップ上のAutoCADを起動するショートカットを右クリックしてプロパティを出します。
(スタートメニューから起動するなら、メニューを右クリックしてプロパティを出します)
プロパティの「ショートカット」にある「リンク先」が
"C:\Program Files\AutoCAD 2006\acad.exe"
となっていれば、
"C:\Program Files\AutoCAD 2006\acad.exe" /b close
と、最後に「 /b close」を追加して下さい。(/の前に半角スペース有り)
これで、このショートカットから起動したとき、「Drawing1」は消えているはずです。
※「リンク先」がグレー色になって変更不可の場合、
新しくacad.exeからショートカットを作ると良いと思います。
この回答への補足
時間ができたのでようやく試せました。
「Drawing1」が出てくるのですが、
直ぐにパッと消えてくれました^^
正にこの状態にしたかったのです。
なるほど、こういったようにスクリプトを使えば良いのですね。
他にも色々と活用ができそうな感じですね。
時間があったら他にも色々と調べてみます。
完璧なご回答、誠に有難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- Excel(エクセル) vba sendKeysを送る相手のソフトを前面に開くには 1 2023/07/20 16:42
- Excel(エクセル) vba レジストリの値を読み込教えてください教えてください 1 2023/07/14 14:09
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- その他(ブラウザ) エッジのスタート画面について 2 2022/08/17 11:12
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- CPU・メモリ・マザーボード SSDを換装するとUEFIが立ち上がらない 5 2023/08/21 14:39
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
IE7で、お気に入りに登録したリ...
-
インターネットショートカット...
-
Microsoft Edge で InPrivateを...
-
デスクトップのショートカット...
-
指定されたパスは存在しません...
-
iTunesをアップデートしたらア...
-
特定のURLだけ違うブラウザーで...
-
Photoshopのショートカット
-
Linux版Chromeで、ユーザーごと...
-
特定のURLのみを特定のブラウザ...
-
Sleipnirで、文字の拡大縮小に...
-
1台のPCで同じブラウザを2...
-
WindowsサウンドレコーダーをWi...
-
ブラウザ:Sleipnirで入力小窓...
-
PC デスクトップ ショートカッ...
-
Yahoo! JAPANのショートカット...
-
IEの表示を定期的に自動更新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Webサイトのurlの保存方法?
-
EdgeでInPrivate上Webページの...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
指定されたパスは存在しません...
-
フォルダのショートカットをバ...
-
QuickTime のキーボードショー...
-
Microsoft Edge で InPrivateを...
-
デスクトップのショートカット...
-
AutoCAD立ち上げ時の立ち上がり...
-
特定のURLのみを特定のブラウザ...
-
1台のPCで同じブラウザを2...
-
IEの表示を定期的に自動更新...
-
HDD内のリンクしてないもの...
-
サイトのショートカットアイコ...
-
特定のURLだけ違うブラウザーで...
-
ATOK手書き入力のショートカット
-
Lhaplusのショートカットアイコ...
-
インターネットショートカット...
-
Googlechromeで開いたサイトの...
-
Chromeのホーム画面にウェブサ...
おすすめ情報