
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は男性不妊が原因で、
タイミング3回、人工受精3回、顕微受精1回(その時の凍結胚移植2回)で現在妊娠中の者です。
質問者様の不妊原因にもよりますが、タイミングは5~6回、人工受精も5~6回が目安と言われていました。
うちの場合は、もともと顕微対象だったため、タイミングも人工受精もほとんど可能性がなく3回でステップアップしました。
費用は、病院にもよりますが、
うちの病院では
人工受精が1回につき、約1万3千円、その他、排卵チェックやHCGの注射、黄体ホルモンの薬等で1万以上かかりました。
顕微受精に関しては、採卵までの方法にもよりますが、採卵、顕微は40万、その他、採卵までの注射、薬代で約10万、採卵後の培養費、移植代で約10万です。
体外受精だと3万程安かったと思います。
ですので1回の採卵から移植までで約60万近くかかりました。
凍結胚ができると次回は移植のみになるので注射、薬代込みで10万程でした。
かなり高額でしたが、高度不妊治療は市の助成金がおりるので、2回で合計20万円返ってきます。
質問者様の自治体でもあるか確認してみてください。
法外な金額がいくらくらいなのかはわかりませんが
だいたいどこも40万~60万くらいだと思いますよ。
後は採卵までの誘発方法の違いで治療代が変わったり、病院によっては体外受精自体は安いけど、妊娠できた場合に数十万支払うところもありました。
よく病院のHPで治療代が掲載されていますが
その治療代以外にも、通院代、注射代等がかかるのでよく調べた方がいいと思います。
頑張ってくださいね★
No.5
- 回答日時:
不妊原因はそれぞれですし、
医師の方針もあるでしょうから、私の場合でお答えします。
精子の検査(問題無し)、子宮卵管造影(問題無し)、
フーナーテスト(問題無し)を経て
タイミング法(排卵誘発剤使用数回含む)を1年。
医師の考え(夫とフーナーテストに問題なければ人工授精の必要無し)
で体外受精へ。
医師の考え(体外受精の成功率は30%なので最低3回はチャレンジ
してほしい)で2回目で妊娠。
体外受精の費用はNo.2さんくらいでした。
私は不妊専門のクリニックでした。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
>タイミング3回、人工受精5~6回、体外受精3回
がステップアップの目安と説明を受けましたがご経験からも
正しいでしょうか。
そうですね、タイミングは他の方も書いておられますが、不妊原因によるでしょう。つまり、精液検査と子宮卵管造影検査、あとはフーナーテストに重大な異常があればタイミングはやっても無意味ですから、さっさと人工授精や体外受精をするべきですし、どの検査もそこそこ結果が良ければある程度の回数(半年とか1年とか)やることもあるでしょう。もちろん年齢的な要素も大きく、高齢であればあまりタイミングに時間を費やす時間的余裕がありません。
「体外受精3回」というのは、「採卵3回」だと私は思っています。
理由は、体外受精の成否を決める最大要因は「卵の質」ですので、採卵までのやり方如何で良くも悪くも決まってしまいます。なので結果がよくなくとも、その方法を変えることで3回までは採卵してみる価値があると。
私は主治医に「3回までは借金してでもやりなさい」と言われましたよ。
費用に関しては既に出ていますのでコメント省きます。
No.3
- 回答日時:
回数ですが、タイミングに関しては他の検査結果によると思います。
年齢もまだ若く検査結果に全く異常がないなら半年~1年タイミングで行くこともありえるでしょう。
人工授精に関してはおおむねその位と言われていると思います。確率の問題で人工授精で妊娠できる条件であれば、6回やれば出来るはず…ということです。ただ、確率の問題なので絶対じゃないんですよね。私もなんだかんだで7回以上やってるかも…。
体外受精に関しては回数ってないですよね。ここまで来たらやれるだけ…と言うのが、本音です。私の場合前回5個すべての卵が受精しなかったので受精障碍を疑い、次回は顕微で行こうと言われています。
費用の件です。値段の格差がありますね…。
私は総合病院の産婦人科で人工授精をしました。
HMGの注射で卵を育て、HCG注射で排卵誘発後、AIH(人工授精)、その後黄体ホルモンの補充の意味でHCG注射…という一連の流れすべてでかかっても1万5千円くらいです。AIHそのものは5千円かかっていません。
これは、一つは精子の選別法などの違いもあるでしょうが、総合病院ということでそれほど利益重視になっていない価格設定なんだと思います。
また、先日初めて体外受精を経験しました。ただし、採卵後受精しなかったため移植はしていません。また、普段通っている病院では体外受精をしていないため、注射や卵胞チェックまでいつもの病院、採卵は別の医大病院に行きました。
注射その他は回数と量が増えたため、それでも全部で7~8千円程度。スプレキュアという点鼻薬が自費のため2万5千円。採卵~受精までで13万位です。こちらも大学病院のため、大変安い価格設定となっています。(安いと言っても痛い出費ですよね)
不妊治療に精通した専門の病院ですと他の方の言われているような価格設定が普通だと思います。ステップアップの話や方針の決定などもスムーズではないでしょうか。後はお医者さんとの相性などもありますから色々調べてみて、納得のいく病院で受診されるといいですよ。
お金にはかえられないけど、安ければ回数と可能性を増やせる…って思っちゃいますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受精時に 激しいオナニー
-
セックスをして次の日に受精す...
-
飲酒で性交したときできた子
-
妻とSexしたくないけど3人目欲しい
-
高温期のSEX(受精から着床まで)
-
ラブホと家以外でエッチできる...
-
セックスの時は中で出して欲し...
-
Hのフィニッシュ時に出す場所...
-
女の子にとって男性器の生って...
-
男の人って彼女がピル飲んでる...
-
コンドームの代わりにラップを...
-
男目線の性行為において、ゴム...
-
彼氏に生でしてみたいと一度言...
-
教えてください SEXで男の人が...
-
高校生女子です。女がコンドー...
-
セフレとsexする時にゴムはつけ...
-
H中、彼氏に「力抜いて」と言...
-
高校2年生です。(男) 質問し...
-
最初に少し生で入れただけでも...
-
男子ってゴムと生どっちがいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子どもはどうやったら生まれま...
-
セックスをして次の日に受精す...
-
受精時に 激しいオナニー
-
飲酒で性交したときできた子
-
どんな無粋(ぶすう)でも若い女...
-
顕微受精をされた方いらっしゃ...
-
人工授精をし、13日目が経過し...
-
妻とSexしたくないけど3人目欲しい
-
高温期のSEX(受精から着床まで)
-
ダウン症と診断されました
-
検査薬は8日で反応するの…?
-
このデータが本当であれば、 受...
-
胞状奇胎 体外受精や顕微授精...
-
受精から着床までの時間ってど...
-
人口受精は卵胞何ミリの時に行...
-
カタツムリは交尾しても、互い...
-
双子なのに、血液型が違うとか...
-
中出し後、精子は何日で卵子と...
-
性行為後から三から四日で着床...
-
精子の寿命と排卵日
おすすめ情報