dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問検索でみつからなかったので初めて質問します。
5年くらい前の冬に肌あれがひどくなって皮膚科に行ったら、
アトピーと診断されて、石鹸の試供品をもらいました。
顔にも体にも使えるもので、一個1000円でした。
それがかなり肌に良かったのですが、その石鹸の名前を忘れてしまい、
しかもその皮膚科しか売っているところをしらず、
遠くに引越してしまったので手に入らなくなってしまいました。
しばらくは肌荒れもなく過ごしていたのですが、最近また荒れてきて。。。
あるとき、ふと、「オイラータム」という単語を思いだしたのですが、
それがその石鹸の名前かどうか自信がありません。
確か赤とグレーの紙の箱のパッケージだったと思うのですが、それも自信がありません。石鹸自体は普通の乳白色のものでした。
もしお心当たりの方がいらっしゃいましたら、その名前であってるよ、
だけの情報でもかまいませんのでお知らせください。
大阪市周辺や通販で手に入るお店、病院を御紹介頂けたらなお嬉しいです。
長々とかいてしまいましたが、よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

「シャボン玉石鹸」を使われてみては、如何でしょうか?私の婚約者もひどいアトピーで皮膚科に薦められた高価な石鹸類を使用していましたが、あまり効果がなかったので悩んでいましたが、「シャボン玉石鹸」に替えてから症状が大幅に改善しています。

私もこれまで特に冬場に肌荒れがひどかったのでボディソープから「シャボン玉石鹸」に替えてから肌荒れも吹き出物もフケも減りました。何の変哲もない固形石鹸ですが、市価130円で頭から顔も含めて全身洗えます。シャンプーも洗顔石鹸も粉末(防腐剤を使用しないため)で発売されていますが、市価800円位です。先述の婚約者は洗濯石鹸も使っています。「東急ハンズ」で購入できますが、オカモト(株)からもOEM?で発売されていますので、製造元がシャボン玉せっけん(株)になっている物がスーパーでも販売されていました。安価なので心配でしたら手洗い用ででも試してみてはどうでしょうか。
長々と書きましたが、この企業とは利害関係者ではありませんので念のため。

参考URL:http://www.shabon.com/
    • good
    • 2

商品については解りません


しかし、重要なのは良い石鹸を買う事です
良い石鹸といっても高いわけでは有りません
簡単に、科学物質が入ってない純石鹸を選ぶという事です
下の方のシャボン玉石鹸などですが、いろいろ在るので成分や特徴を見て試してみると良いでしょう

アトピーなどでしたら、シャンプーも石鹸シャンプーにする事をお勧めします
理由、スーパーなどに市販されているシャンプーはほぼ全てが合成界面活性剤(人体に悪いです)を使用している為に皮膚に悪いです
僕はアトピーではないですが、肌が敏感な方です
市販のシャンプーを使っていた為、背中にカユミを感じたり、乾燥肌になったりと・・・・トラブル続出
乾燥した理由は合成界面活性剤が必要以上に肌から油を取ってしまい乾燥肌になりました(T-T)

シャンプーは体にかかってしまいますので、是非シャンプーも有害な物の入っていない石鹸シャンプーを使う事をお勧めします

スーパーなどにあるシャンプー 肌に優しいとか、しっとりするとか、弱酸性とか・・赤ちゃんの肌にも使えるとか言ってますが
僕はいろいろ試した結果まったく改善しませんでした
理由は簡単 上記記入の製品は、オイシイ事言ってますが
あれは完全な詐欺です
直したいなら有害物質混入してる大手のシャンプーメーカーの商品を買わない事が大事です
あと、洗顔剤も同様です
肌に優しいとかほざいてますが 嘘です

参考URL:http://www.live-science.com/index.html
    • good
    • 0

Kumakoroさんの質問を読んで、私が母から教えてもらった石鹸によく似てると思ったので回答させていただきました♪


私が使っているのは、「コジョウ伝説」という石鹸で、アトピーやにきびにいいそうです!
私は、まだ使い始めたばかりですが、とても洗いあがりがよく、にきびもできにくくなりましたよ(^o^)
母は、顔のしみやイボがとれて、白くなってきてます!
値段は1個1000円で緑色のパッケージで乳白色です。
私は九州なので、大阪で買える店はわからないんですが、検索で「コジョウ伝説」といれればたくさんHITしますよ~
一つ参考URLをのせておきますね~
きれいになおるといいですね(^^)/

参考URL:http://www2.saganet.ne.jp/ecot/kojodensetsu.html
    • good
    • 2

昔いってた皮膚科の電話番号わかりませんか


わからない時は、電話番号案内ですんでた地域の消防本部で
聞けば(皮膚科で、こへんにあった所とか、皮膚科のリストをFAXで送ってもらる)電話番号は輪わかりますよ
わかれば、電話すれば万事解決では
    • good
    • 2

直接的な解決方法ではないのですが、


ネット上でその皮膚科を検索されてはどうでしょうか?

『インターネットタウンページ』
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

もし検索方法がわからない(上記サイトでは見つからなかった)場合、その皮膚科の名前(どこの県にあったかでも構いません)を補足要求に書き込んで頂けないでしょうか?

私の方から検索、又は違うサイト(皮膚科のリンク集等から)で可能な限り探してみます。
もし私が解決できない場合、改めてお詫び申し上げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!