dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで多汗症で二十年間悩んで生きてきて、ついに治療をすることに決めました。

そのために治療法やクリニックを選びたいのですがあまりに情報が多すぎて自分で整理できません。

私は頭部・額・鼻下・脇・背中・手の平・足の裏の多汗症です。

希望するお仕事があるのですが、そのお仕事の内容的に清潔さが求められるので汗を人並み以下の状態にすることが目的です。

今の症状の程度は配送業の荷物の仕分け(土方の様なもの)のバイトを始めた初日に、「汗が尋常じゃないぞ!!休んでろ」と言われる位の多汗症です。日常生活では食事をするだけで汗をかきます、それから冬などは電車の暖房で大汗をかいてしまいます。

コンプレックスになっていて何をするにでも「汗をかいてしまうしなぁ」と心のなかでブレーキをかけてしまいます。
友人に遊びに誘われても多汗症のせいで断ることがとても多くこのままではいけないと思います。

予算はとりあえず100万円あります。
ボトックス等継続する必要のある治療を選択する場合は初期費用
に充てて、残りは月に4~5万円位までなら出すつもりです(その月に稼いだ分で)。

今のところの自分なりのビジョンとしては脇(もしかしたら軽度のわきががあるかもしれない)を超音波で治療し、その他の場所はボトックスで済ませようかなと考えています(脇以外の場所が根本的に治る治療法を自分では見つけられなかったため、もしあればそちらを選択するかもしれません)。


1・治療法の整理がされているサイトのリンク集
2・関東の評判のいいクリニックのリンク集
3・無料でメール相談、直接足を運んでの無料カウンセリングをして
  くれるクリニックのサイト(リンク集)
などをご存じでしたら教えていただきたいです。

今後の予定としましては、年内(考えが甘いと言われるようなら年明けて1月中)に治療をして、一月の終わり頃から希望しているお仕事を始めたいと考えています。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

ET手術経験者です。


手掌多汗症にて手術を去年受けました。
(手、脇、足の多汗症だったため)
最新のT4のみの遮断にて代償性発汗も低いと言われています。
手は起きた時に心地よいシットリ感がありいい感じです。
脇や足も困る事は無くなりました。今の所。
それ以外に以前は無くて 発汗が始まったのが胴回りと太ももといった所でしょうか。
それもダラダラ出るということは無く、汗ばんでるな程度ですので手足の
発汗の際より断然 私は良いです。

相談者さんの頭部・額・鼻下・脇・背中・手の平・足の裏の多汗症と
なると全身多汗症だと思われますがいかがでしょう。

そうなると私の受けました手術だけでは治まらない気がします。
でも、手だけでもと思うのでしたら私の受けましたクリニックのHPをご覧下さい。

良い方向へ向かいますように。

参考URL:http://www.oda-clinic.com/takansyoutop.htm
    • good
    • 0

とりあえず病院で診察するのが良いと思いますが知り合いも多汗症で診察してもらっても生命に影響がないのでそのままってのが一般的みたいですね。



ボトックスは自分自身でもやってみました(皺対策で)
効果はそれなりにありました。
ボトックスなら1回打ってみて効果を試してみるという方法も可能なのでとりあえず1回だけ試してみたらどうでしょうか?

料金も安いクリニックも今は多いので100万とか掛かる訳じゃないので手軽だと思います。

http://botox.site-e.net/
【口コミ ボトックス~ボトックス料金・評判比較~】

上記のサイトで検索すると1万円代から(シワなら)ありますし脇とかでもそれほど高くないと思います。
ただ安いとされている品川や湘南が評判が良いかは自分には分かりかねます。
自分は品川で打ちましたがまぁ流れ作業って感じでしたね。
大量にお客が来るのでそういうもんなのでしょうね。

参考URL:http://botox.site-e.net/
    • good
    • 0

私は、持病から特に頭部の汗がひどくて悩んでいます。


シャワーをあびたようになるので、私も多汗症の治療を考えて調べました。
jqx761さんの質問に対する回答ではありませんが、同じ悩みを持つ者として治療を受ける前に考慮した方が良いと思われる事を書かせてもらいます。(ご存知でしたら、失礼しました)

私も、いくつかの病院や経験者に相談しました。全ての人から、
「頭部の汗を止めたら、他が汗の量が多くなる可能性が高い」
「どの部分の汗が多くなるかは分からない」
という事でした。
都合よく下半身に集中してくれたり、全身にまんべんなく回ってくれればいいのですが、そうもいかないようです。

ただし、私の場合ボトックスではない治療方法でしたのでボトックスを受けた場合のマイナス作用を確認された方がいいと思います。
気持ちは分かるので治療に対する反対もしませんし、考えが甘いとは思いませんが、
実際にマイナス作用を経験されている方もいるので念のため・・・

この回答への補足

http://www.botoxchiryou.com/
調べてみましたところ、こちらのサイトによると美容整形目的で無い場合ボトックス注射による副作用はほとんど心配する必要はなさそうです。

代償発汗についてですが自分が脇にしようと思っている治療は超音波のものなので代償発汗は無いらしいです(もしかしたら間違っているかもしれません、指摘があったらお願いします)。

他の方も引き続き回答をお待ちしています。

補足日時:2008/11/25 16:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!