dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、「高校生時代が一番楽しかった。恋も部活も、充実しててさ~」みたいな話を聞きます。それを聞くと、悔しくなって、思わず唇を噛み締めてしまいます。

私は、高校生活が始まったときから、あと数ヶ月で卒業という今まで、まったく楽しいと思ったことがありません。部活に入っていないのは言うまでも無く、恋もしてないし、生活そのものが充実しませんでした。それに加え、つらい日々でした。今もそうですけど・・・。

なにがつらいかって?

高校に入ったとたん、精神的な病気になりました。これは、最近になってやっと改善してきました。しかし、約3年間を、不安感に襲われながら過ごしたのです。その他、けっこうつらいことが多かったです。(具体例を書くと、個人を特定されかねませんのでこのくらいに)

これが、人生の絶頂期と評される私の青春なのか・・・。そう考えると悲しくなります。周りに、いわゆる青春を謳歌した人がいるとなおのこと落ち込みます・・・。

もはや、やり直せない人生。
たとえ、50のおっさんになったころに幸せがめぐってきても、それと今(10代)味わえる幸せは全然違う。永久に、私は「青春の幸せ」を味わえないのか・・・。そう思うと、悲しいです。

青春時代がつらかった方などいますか?
今は如何お過ごしですか?

A 回答 (16件中1~10件)

別に高校時代が人生の全てじゃないでしょ?


三十路の女ですが、私だって別に高校時代に良い思い出があるかって言われたら、全く無いですよ。
精神病は最近分かった事ですが、当時のが病んでました。
人に感情と言う物を話す事など無い状況で、いつも「冷めてる」って言われてましたしね。
高校卒業してからの方が楽しい事が多かったですね。
人生なんて、自分が青春だと思った時が青春なんじゃないの?

中学生の頃から、周りに「波乱万丈の人生だよね」って、言われてました。
実際、今も精神病で療養中です。
親にまで「y-yukiの人生は信じられないことばかり起きている」って、言われています。
でも、凄い辛いけど、その分楽しかったり、幸せな瞬間が強く人より感じられると思うんですよね。
闇を知ってるから、その分光がより強く見える。
人生、辛い事が多い人ほど、ある意味幸せかもよ。
三十路で、三十路を迎える時には精神病院に入ってたし、今は休養してるけど、精神病は個性と思って、次のステップを考えてます。
次は、どんな仕事をして、どんな趣味を持って、どんな人と出会って、恋をして、どう言う風な感情を自分は持つんだろう。
どんな人たちと出会えるんだろうって。

駄目だよ!自分で自分の人生を暗くしちゃ。
私も、高校時代は人生を諦めきってたけど(誰も愛さず、体裁や親のため、どうでもいい人とお見合いでもして、子供も産まず、死んで行く)、人生を変える出会いもあったし、自分の感覚を変えないと、一歩を踏み出さないと、駄目なんだって。
その一歩が、昔は重たくて、無理だと思ってたけど、意外と簡単に人は変われるもの。
まずは、趣味やセンスを変えてみたり、気になる人のエッセイを読んで、何かを学んでみてはいかがですか?
知識が増えると、人生はより豊かになりますよ。

因みに、50歳のおっさんて・・・、ダンディな男性は素敵です。
26歳位の頃に、「自分はおじさんにはなりたくないんだよね」って言う、姿勢の地位のある素敵な男性と(既婚者でしたが)時々デートに誘われて、楽しい時間を過ごしてましたよ。エッチはしてないですけどね。
私も、三十路だけど、おばさんになるつもりもないし、17歳からエステに行って、地道に自分の中だけでの美意識を守ってきた結果、今、23,4歳位にしか見られません。
40代の小泉今日子とか、YOUとか、全然おばさんじゃないでしょ?
婆になるか、爺になるかは自分次第。
そして、その姿勢を周りは見てますから。
因みに、わたくしは2歳、3歳、4歳、8歳、年下と付き合ったことありますよ。年上は9歳上がいます。
絶対、人生捨てたもんじゃないから。
まずは、外に出る事と、自分が興味を持つ男女関係なく、お付き合いすることを大切にして下さい。
今、私が親しくさせて頂いている、最年長者は69歳です。
年齢にこだわるより、自分の精神年齢、内面を、容姿を大切に考えて行って下さい。
まだまだ、若いんだから大丈夫!!
夢を持って、頑張な!大丈夫だから。

PS、私自身、中高時代に、まさか高卒してから、こんなにも人生が変わって行くとは思いもしなかったです。
辛い事も多々あったけど、20代過ぎてからの人生の方がはってゃけてて、楽しかったですよ。
これからも、自分なりに、心を豊かに生活して、幸せを感じられる時間を持つ事が今の夢です。
だから、アートな写真集や、本や映画、エッセイなども日々欠かさず目に入れています。
後は、夢だけや希望だけじゃなくて、世界情勢にも目を向ける様にはしてます。
良く勉強して下さい。日本ほど、良い国は稀ですよ。
補足要求が欲しければ回答します。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答が遅れてすいませんでした。
いやぁ、参考になりました。

>PS、私自身、中高時代に、まさか高卒してから、こんなにも人生が変わって行くとは思いもしなかったです。

希望になります。励みになります!!

お礼日時:2008/11/29 23:06

みんながみんな、青春ドラマの様な恋愛をしてるとでも、あなたは


本当に思ってるんですか?そんな高校生活を送ってる人はほんの、
一握りです。これからでも、恋愛は充分できますよ?大学に入学するつもりは
ありますか?もし、大学に入るんだったら、もっと、もっと、恋愛する
時間はありますし、可能性もあります。精神的な病気になるとは、それほど
つらかったんでしょうね・・心中御察しします。ですが、これからですよ!
あなたがこれから、自分を変えることができなければ、永遠に「青春の幸せ」
を味わう事はできません。別に20代でも充分、青春ですよ?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答遅れをお詫びします。

>みんながみんな、青春ドラマの様な恋愛をしてるとでも、あなたは
本当に思ってるんですか?

思っていました、精神病のせいで卑屈になっていた自分も否めませんが、周りの大部分はそうみえました。


>そんな高校生活を送ってる人はほんの、一握りです。これからでも、恋愛は充分できますよ?大学に入学するつもりはありますか?もし、大学に入るんだったら、もっと、もっと、恋愛する時間はありますし、可能性もあります。

はい、あります。kapukoreさんのお言葉で希望に燃えてきました。

>精神的な病気になるとは、それほどつらかったんでしょうね・・心中御察しします。ですが、これからですよ!

はい、つらかったです。不安で勉強も手につかず、成績は一時は右肩下がり。何も知らない先生に「やるきがないのではないか」と説教され、ふと後ろを振り返れば、何もかも楽しんでいるような方々が、いい成績を取っていた。これは私を幾度となく苦しめました。

でも、これからなんですよね。これからなんですよね!!自分に言い聞かせようと二度書きました。

>あなたがこれから、自分を変えることができなければ、永遠に「青春の幸せ」を味わう事はできません。

自分を変えて見せます。オバマ次期大統領のように「CHANGE」のココロを持ち、「YES I CAN」の気持ちで前進します。

お礼日時:2008/11/29 23:21

>青春時代がつらかった方などいますか?


高校時代は「辛い」とは思わなかったけど、退屈でしたね。
なんか同じ日々の繰り返しで…中学時代があまりにもダイナミックだったからよけいそう思うんでしょうね。
ずっと中学のことばかり考えてきた気がします。

>今は如何お過ごしですか?
…それから紆余曲折ありましたが、それなりに「幸せ」です。
世間一般の「幸せ感」とは違うと思いますが。

「捨てる神あれば拾う神あり」っていうのが、これまでの人生での印象です。
私は自分で言うのもなんですが「まっすぐ」を意識して生きてきました。
自分の背骨が曲がらなければ、拾ってくれる人も、出会いもあるんですよ。
自分が信じること、楽しいと思えること、感動すること…何でも良いんです…自分のことを大事にしてあげてください。
自分を他人と比較することなく、また社会を「はす」に見ないで、自分の世界を大事に生きていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅れ、お詫びいたします

>自分を他人と比較することなく、また社会を「はす」に見ないで、自分の世界を大事に生きていってくださいね

ありがとうございます、わかりました

お礼日時:2008/11/29 23:16

こんにちわ。



私も青春なんてないような学生時代を過ごしてきたものです。
幼稚園~高校までいじめのない時がありませんでしたから。
それで高校は中退しましたが、その後定時制に入り大検を取って3年で卒業しました。

だから中学の時、高校のとき、
よく学校なんて爆発すればいいのになんて思っていました。
そうすれば登校しなくてもすむって。

昔のその経験は確かに今でもトラウマみたいになっているかもしれませんが
でも若い時にそういった苦労をしたからこそ今の私があると思っています。
皆学生時代に戻りたい、なんてよく聞く話です。
質問者様もそう思っていたから疑問が湧いたのだと思います。
でも私は学生時代になんか戻りたくないです。

勉強も嫌いだし、体育も嫌いだし、人間関係も煩わしいし。
あれからもう何年もたっていますが、
今の私は結婚もしたし人生グラフでいうと
確かに多少の波はあれど、右肩上がりだと思っているので
今が一番幸せなんです。

そしてそういった辛い経験から、私はセラピストの道を目指して勉強中です。
ティーチャーの資格も得たのですがまだひよっこ状態。
不安は一杯だけれど、今の私は世間で青春と言われる時代より確実に幸せなのです。
今が青春、なのかもしれないですね?

だから質問者様もこれからイメージする青春がまっているかもしれないですね。
私は年齢はあまり関係なく感じていますが、
質問者様はその時今のこだわりがなくなるのかもしれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返答遅れをお許しください

>今が青春、なのかもしれないですね
よかったですね~。いつか自分もそうなれるのかなと思えるので、「きつかった→今はHAPPY」の人を見ると、自分もうれしいです。。

>今が一番幸せなんです。
本当に、心底お喜びもうしあげます!!

お礼日時:2008/11/29 23:15

病気とかじゃないですが、


僕も高校時代は棒に振りましたよ。
しかも濡衣を着せられるという感じで。


まぁ、何というか、前向きに生きてください。
僕も今は大学・バイト先等で新しい人間関係できています。
悪くないです。満足しています。

同窓会という空気を楽しめないのは欠点かもしれませんが、
悪い思い出が多いなら、それは問題ないとも思います。

それに、棒に振った高校生活も、
ふっ切れた時点で酒の肴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅れた無礼をお許し願います。

>それに、棒に振った高校生活も、
ふっ切れた時点で酒の肴です。

いつかふっきってみせます。きっと。
自分の力で。。。

お礼日時:2008/11/29 23:13

ぜひ世の文豪たちの作品を読んでみてください。


どれだけ青春時代に心を病んで悩んで自暴自棄になっているか…。
だからこそ、人の心を揺さぶる素晴らしい作品を残せたんだと思います。

青春時代の「甘酸っぱい思い出」というのはほんとうに一握りのことで、その他は悩み苦しむ時期です。
私も今思っても、とても高校時代が絶頂期だとは思いません。
というより、どこからそんな知識を仕入れたんだか…。

逆にいえば「高校時代が一番楽しかった」という人は、今が充実していない証拠であり、実はとても寂しいセリフなんですよ。
過去が一番いいなんて、それが羨ましいですか?
私なら過去の幸せより、今の幸せのほうがよっぽど大切です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答が遅れた非礼をお許しください。

>過去が一番いいなんて、それが羨ましいですか?
私なら過去の幸せより、今の幸せのほうがよっぽど大切です。

そうですね。いつか「あのときはよかった」より「今が良い」で生きていたいものですね

お礼日時:2008/11/29 23:12

青春 青春って 美化し過ぎ。



その苦悩することも 青春時代なんですよ。

青春時代は 後からしみじみ思うもの。
良くても 悪くても。
楽しくなかった、、、という それが 貴方の「青春時代」なんですよ。

あんまり 美化しないようにね (^_^)v

私から見れば 「若い!!」というだけで 充分 青春だと思いますけど。

楽しいこと、嬉しいこと は「棚からぼた餅」みたいに
向こうからは来ません。

自分で選び取るものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答が遅れた無礼をお詫びします。

>私から見れば 「若い!!」というだけで 充分 青春だと思いますけど。

しかし、今「若い」自分(男)は、ぜいたくかもしれませんが、そのことに魅力を感じません。学校にいるみんが「若い」ので、自慢にもなんにもなりません。若い、彼女も、部活も・・・って人が、どんなにうらやましいか・・・。

同じ青春が、はじけている人と、悩んでいる人。
私だったら、前者がいい。

でも、「美化しすぎ」なのかもしれません。
反省!!

お礼日時:2008/11/29 23:10

こんにちは。


はぁ・・高校時代ですか・・。
私も悲惨でしたね。ブスって言われてて、髪はいつもぺっちゃんこ、
勉強はまぁまぁだったけど、運動は全く出来ず、
赤面症で吃音もあって、もちろん彼氏もいなくて、
友達もいなくて・・。
でも高校時代が人生で一番辛い時期だったかと聞かれたら、
その後だって辛かったですよ。
脅すつもりはないけど、社会人になってからの方が
きっと辛いと思うことは多いと思います。
(質問者様はどちらかというと不器用な感じがするし・・)
だって学校なんて同じ年齢の、頭の出来だって同じくらいの人間が
集まっているだけなんだから。
人生って色々なことがあります。
私の同級生では20代前半で病気で亡くなって人もいるし、
私を虐めていた男の子は結婚して障害児の父親になっています。
私は今結婚していますが、平凡に暮らしていますが、
この後の人生に何が待っているかわかりません。
ただ毎日を大切に生きるだけです。
質問者様も頑張って生きてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れた無礼をお許し願います。

>私は今結婚していますが、平凡に暮らしていますが、
この後の人生に何が待っているかわかりません。

私の人生にも良い意味で「この後の人生に何が待っているかわかりません。」が当てはまれば良いなぁと思っております。

ありがとうございます

お礼日時:2008/11/29 23:08

イジメで鬱なり、多分UX-UNIT様と同じ歳、妙に共感します


まぁ私は退学しましたが。今は青春を謳歌してると思います
イジメた奴等よりしく生活をしてる感してますし恋?もしてると
思います。そして何より嬉しいのは模試を受けて、嘗て居た高校で天才と呼ばれた奴と第一志望が同じで、そして同じA判定でた事ですね
こんな私でも青春を謳歌るんですUX-UNIT様はもっと良い青春を謳歌出来ると
思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、共感されるのが一番うれしいですね。

>そして何より嬉しいのは模試を受けて、嘗て居た高校で天才と呼ばれた奴と第一志望が同じで、そして同じA判定でた事ですね

おめでとうございます!良かったですね~

いつか青春を謳歌したいです!!

お礼日時:2008/11/27 21:42

今年で高校を卒業する高3の男です。


けっこう僕は学校をサボりぎみなんですけど、やっぱ学校に行くことは楽しいかもしれません。
電車で通学をしているんですけど、電車で見る女子高生を見て「今日も1日頑張るぞ!」となります。
毎回、電車に乗ってる時間や車両が違うんで日々刺激を受けて僕は生活をしています。
あとは放課後に名前も知らない人とグランドでサッカーしたり、勉強する教室に行って近くにいる女の子と喋ったりすることがけっこう自分の中では楽しいです。

人間って自分を変えようと思えば必ず変えられますよ。
でも少しは行動力が必要となってきます。
だから今の生活が不満であるなら、どう不満で、そしてどう自分を変えたいのか自問自答をしてみてください。
そしたらきっと答えが出てきますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電車で通学をしているんですけど、電車で見る女子高生を見て「今日も1日頑張るぞ!」となります。

私は、「今日も1日頑張るぞ!」と思ったことがありません。

>勉強する教室に行って近くにいる女の子と喋ったりすることがけっこう自分の中では楽しいです。

いかにも、これこそ青春なのでしょう。

>人間って自分を変えようと思えば必ず変えられますよ。
それはご経験に基づいておっしゃっていますか?

ご回答ありがとう!!

お礼日時:2008/11/27 20:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています