dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、「高校生時代が一番楽しかった。恋も部活も、充実しててさ~」みたいな話を聞きます。それを聞くと、悔しくなって、思わず唇を噛み締めてしまいます。

私は、高校生活が始まったときから、あと数ヶ月で卒業という今まで、まったく楽しいと思ったことがありません。部活に入っていないのは言うまでも無く、恋もしてないし、生活そのものが充実しませんでした。それに加え、つらい日々でした。今もそうですけど・・・。

なにがつらいかって?

高校に入ったとたん、精神的な病気になりました。これは、最近になってやっと改善してきました。しかし、約3年間を、不安感に襲われながら過ごしたのです。その他、けっこうつらいことが多かったです。(具体例を書くと、個人を特定されかねませんのでこのくらいに)

これが、人生の絶頂期と評される私の青春なのか・・・。そう考えると悲しくなります。周りに、いわゆる青春を謳歌した人がいるとなおのこと落ち込みます・・・。

もはや、やり直せない人生。
たとえ、50のおっさんになったころに幸せがめぐってきても、それと今(10代)味わえる幸せは全然違う。永久に、私は「青春の幸せ」を味わえないのか・・・。そう思うと、悲しいです。

青春時代がつらかった方などいますか?
今は如何お過ごしですか?

A 回答 (16件中11~16件)

もちろん薔薇色の青春を送った人もいるでしょうけど、ほとんどの人にとって青春って明るく充実しただけものではない気がします。

私もなんとなく学校に通って、周りがやっているから部活に参加して…そうしていたらいつの間にかに終わっていました。人並みの高校生活だったかなぁとは思っていますが。

多感な時期ですから、友人のこと、恋のこと、将来のことはもちろん、世界中に存在する矛盾や不条理、自分の存在とは何かとか難しいことまで、考えを巡らせてしまうんですよね(笑)精神的に苦しい事が多い時期なんじゃないでしょうか。UX-UNITさんは病気を患われたということで、特につらかったのでしょうね。私も大人になってから振り返ってみると、楽しかった事より辛かった事、苦しかった事のほうが思い出されます。

UX-UNITさんは他の人のように楽しい高校生活を送れなかった(と思った。実際に他の人と比べてどうかは分からないと思いますけど)、それで高校生活の終わり頃にそのことで悩んでらっしゃる。十分青春しているなぁと思いますよ。その悩んだ経験も十分青春の思い出として人生の糧になっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>多感な時期ですから、友人のこと、恋のこと、将来のことはもちろん、世界中に存在する矛盾や不条理、自分の存在とは何かとか難しいことまで、考えを巡らせてしまうんですよね(笑)

ええ、まさにその通りでございます。


>精神的に苦しい事が多い時期なんじゃないでしょうか。
そうなんですよね。

>十分青春しているなぁと
これが、「青春」ってものなのかぁ・・・。しみじみ・・・。

お礼日時:2008/11/27 20:13

数年前に、高校を卒業した者です。


青春時代が辛かったわけでもなく、質問者さんのように精神的な病気であったわけでもありませんが、暇なので投稿させていただきました。
とりあえず、参考までに。。。

>もはや、やり直せない人生。たとえ、50のおっさんになったころに幸せがめぐってきても、それと今(10代)味わえる幸せは全然違う。永久に、私は「青春の幸せ」を味わえないのか・・・。そう思うと、悲しいです。

心の持ちようでこういうことが気にならなくなると思いますし、今からずっとを幸せにしてやろうと思うべきです。
過去の幸せなんかにすがっているヤツなんかに負けないぞ、と思うべきです。

自分の場合、

学園祭・・・準備期間中は教室で昼寝、面倒なので学園祭当日行かない。

体育祭・・・行ったが、ずっと木陰で友達とマッタリ。勿論、競技は参加ゼロ。そしてなぜか自分の組が優勝(笑)、隣には悔しがる他の組の人が居てまったく喜ばない自分にちょっと罪悪感。

合唱祭・・・自分は練習しない、もちろん合唱中は口チャック。ただ居るだけ。

なんか高校入った頃から、体育祭とか合唱祭に熱くなるとか、アホらしいなぁ~って思ってました。中学のときはかなり熱くなれたんですけど。。。う~ん
自分は不良生徒でもなかったですし、仲のいい友達がクラスにちゃんと何人かいたが、自分はこんな感じでした。
もちろん、恋もゼロでした。
あと高校時代はずっと、早くゆったりした老後を迎えたいなぁ~って思ってました。
そして、こういうのがずっと続くのかなぁ?楽しめない自分が続くのかなぁ?ダルいなぁ、って感じで、ドヨォ~ンと暗い心持ちでした。

こんな自分でしたが、今は充実を感じてますし、誰にも負けねぇ(何のことで負けないのかわからないけど)って感じです。

自分の場合は向上心というか、自分のスキルを磨くというか、何かに打ち込み始めてからこんな感じになりました。
自分変わってきてるなぁと感じつつ、また元に戻ってしまうのではと恐怖を感じつつでしたが、もう克服しました。

自分にとって青春の幸せや過去の思い出なんて、過去の記憶であり、単なるデータだ、現在の方が大事、とムリヤリ思うようにしてきました。

長文になりすみませんでした。熱くなってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱くなってくれてありがとう。
伝わってきましたよ・・・

お礼日時:2008/11/27 20:10

話をふくらませてますよね。


10代は10年間あり高校時代は3年間です。
また、青春は10代だけではありません。
また、病気は快方に向かっているのだから
幸せになれるとしても50代というのはおかしい。
自分の不幸をおおげさに言い立てているだけです。
その種の話は
〔どのようによく考えようとしてもこのように悪い〕というのが
客観的な思考でありあなたは逆のことをしています。
病気といっても高校にずっと通っているのだから
たいして重くはなく、全部病気のせいではありません。
また、そんなこと発表して嘆いて見せても
何も良いことは起こりません。

そういう不自然な言動パターンを改めなければ
一生不幸で終わることは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>幸せになれるとしても50代というのはおかしい。
自分の不幸をおおげさに言い立てているだけです。

すみませんが、つらいのはそれだけではないのですけど。「その他、けっこうつらいことが多かったです。(具体例を書くと、個人を特定されかねませんのでこのくらいに)」と書いていましたが・・・。

>全部病気のせいではありません。
もちろん、そうです。


>また、そんなこと発表して嘆いて見せても
何も良いことは起こりません。
そりゃ、そうですね

お礼日時:2008/11/27 19:32

私も特に青春だ!みたいな感じはなかったですねー。


というか、周りであまり「高校時代が一番楽しかった」と言っている方を見たことがないです。ノスタルジックに浸ってるってことは、その人は今はその時より楽しくないということになるし、そんな人生も微妙じゃないでしょうか。今が一番楽しく過ごせるのが理想ですよね。

ただ漫画や映画だとそんな感じですよね。ですがそれはあくまで「青春もの」というジャンルであり、お話ですから気にしない方が良いかと思います。実際は青春だー!わーみたいな気楽なもんじゃないですよね。思春期ですので、将来のことを考えたり不安が多くて。

私は高校時代より、自分でお金を稼ぐようになってからの方が楽しいですよー。自由度が高くて。一人暮らし始めた頃も楽しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな見方ができそうですね

お礼日時:2008/11/27 19:33

50前のおっさんです。


僕も高校時代の3年間は何一ついい思い出がありません。
志望した高校じゃなかったし、クラブ活動も全然活発ではない男子校で
恋なんて無縁、友達もほんとうに友と呼べるやつはできませんでした。
今でも高校のことは思い出さないし、アルバムだって開いたことはありません。
その反動か大学は充実していました。
冷静に考えると苦しいこと辛いこといっぱいあったはずなんですが、
それでも高校の3年間とは比較にならない充実して楽しかった思いがします。
きっと質問者さんも次のステップ、或いはその後の年代に青春の延長戦が
あると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかぁ、青春の延長戦か・・・。

それはいい考え方ですね。大学になったら、きっと・・・。もしだめでも、またいつか・・・。早いうちに、延長戦がくればいいなぁ・・・。

お礼日時:2008/11/27 19:07

高校時代が人生の絶頂期なんですか???


なら私も絶頂期を逃したんでしょうか・・・。
でも私は逃したとは思ってません。
絶頂期なんて人それぞれですし、
今が絶頂期だと思えば、いつでも絶頂期です。
私は30代後半ですが
波乱万丈と言われるような体験をしてきました。
でも辛い体験さえ今では有り難い経験をしたと
思えるようになりましたよ。
今振り返ると、辛い経験含めてずっと絶頂期を
突っ走ってきている感じです(笑)
人って一度でもどん底を歩くと
ほんの些細な事でも幸せを感じる事が出来るように
なるんですよ。
私は今人に羨ましがられるような生活をしている訳では
ないですが、最高に幸せです。
小さな幸せが、最高に思えるだけですけどね。
あなたも辛かった事をいつまでも悔んでないで
それを踏み台にどんどん歩いて行って下さい。
まだ10代!これから先、山あり谷ありですよ。
とことん苦しみ、とことん楽しんで
人生を謳歌していきましょう。
苦しみがあった方が、生きてるって感じしますよ♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>波乱万丈と言われるような体験をしてきました。
どんな経験なんでしょう??

>最高に幸せです。
それは良かった。

>人生を謳歌していきましょう。
苦しみがあった方が、生きてるって感じしますよ♪

そう思える日が来ることを、祈っています。

お礼日時:2008/11/27 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています