dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の方のご質問にもあったのですが、緊急を要するということと、とても不安だという理由から、新規でご質問させていただきます。
結婚したために、パスポート氏名の変更をしました。写真つきのメインのページではなく別ページに新姓が記載されています。
ここで旅券事務所に注意されたことは、使用するサイン(署名)は今までと同じものだということです。つまり、サイン記載ページと新姓の記載ページが違うために、サインが認められない場合があると言われてしまったのです。
ちなみに航空券はこれから新姓で購入します。
行き先は、日本人旅行者のとても多い国なのですが、入国等の際に何かトラブルが起きますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

問題は一切ありません。


稀に、新姓の記載ページに気づいてもらえないで、航空券との違いを指摘されることもありますが、その際は新姓の記載ページを提示してください。
サインの件ですが、日本ではともかく、欧米人の感覚ではサインと言うのは別に読めなくても、本人が認証できればサインな訳で、逆にサインが変わってしまうことのほうが問題なわけです。
サイン=一種の記号と考えるべきで、サインの内容(書いてあること)と実名が違うからと言って問題になるなどは問題外で、典型的な日本人の勘違いです(その旅券事務所の人は間違っています。)
その証拠に、欧米の方々のサインを見てください。他人でも簡単に読めるものは非常に少ないはずです。でもいつも同じものが書ければOKで、それこそ(同じものがかけると言うこと)が重要なことになります。

ご心配なく。
ちなみに私も使ってましたよ。姓だけ変更したパスポート。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
nine-oさんもお使いになっていた・・・というのを聞いて、安心致しました。なにしろものすごく不安でしたので・・・
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/01/21 16:25

変更をして、ハワイに行きましたが何の問題もありませんでした。


日本人旅行者が多いなら大丈夫なのでは?
ただ、海外でクレジットカードやトラベラーズチェックの利用の際のパスポートを提示の時に、
説明が必要だということを聞いたことがあります。もし、クレジットカードのサインがパスポートの
サインと異なると説明が必要かもしれません。
(あくまでもパスポートの提示をもとめられたときですが。それも日本人が多いところなら問題ないとは思います。)

もし、不安なら「結婚して姓が変わった」というような内容の英文(もしくはその国の母国語)をメモしていけば十分だと思いますよ。
そして、パスポートのコピーをとる時は新姓のあるページも忘れずにコピーしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。カードやTCのことも考えないといけないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 09:16

旅行まで時間(1~2週間以上)あれば、新規取得申請がいいですね。


しっかりパスポートを見てくれない係員なら、違ったパスポート、ということで、入出国審査に時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、今週中にチケットをとらねばならないので新規で取得ができないのです。
審査時に説明や対応ができるよう心がけておこうと思います。

お礼日時:2003/01/21 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!