

vimを最近使い始めたのですが、C-[ が押しにくいので、C-; (Ctrl+セミコロン) に <Esc> 相当の働きをさせようと思い、
:map! <C-;> <Esc>
とか
:map! <C-;> <C-[>
とか色々やってみたのですが、思い通りに動いてくれません。(ビープ音が鳴ります)
<C-i> とかアルファベットなら大丈夫なのですが、<C-,> とかでは同じく無理でした。
記号なだけに検索するのも難しく、質問させていただきました。ご存じでしたら教えてください。
環境はVim version 7.2.22, Mac OS X, Terminal.app です。(Linux系OSではありませんが…)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Mac OS Xは使ったことがありませんが、一般的にvimにはXアプリとして動くvim(gvim)とコンソールアプリのvimがあります。
Xアプリならxmodmapでキー割り当てが出来るはずです。
コンソールの場合、ctrl-; は何もコードを発生しないか、ctrl-K と同じコードを発生します。
Xならキーイベントを拾えるが、コンソールアプリではASCIIコードしか入力できないという違いです。ASCIIのコントロールコードは0x00~0x1Fで、ctrl-@ ctrl-A ... ctrl-Z ctrl-[ ctrl-\ ctrl-] ctrl-^ ctrl-_ に対応します。ちなみに ctrl-[ がESCにあたります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Macにはxmodmapはありません。システムで対応する (C-; をESC相当にする)ことは可能かもしれませんが、今回はVimのほうだけで出来ればと思っています。
>コンソールアプリではASCIIコードしか入力できないという違いです。
これのせいでVimでは<C-;>というキーバインドは出来ないということなのでしょうか? 試してみたとろ、
:map! <C-_> <Esc> は出来ますが
:map! <C-/> <Esc> は出来ないみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
win10 EnableWindowColorizatio...
-
シングルクォーテーションの入...
-
WindowsXPの画面の色をレジスト...
-
viで上下左右キーが効かない
-
Macの「clear」キーとは?
-
漢字モードのやり方
-
キーボードによる効率的な入力...
-
Operaのショートカットカスタマ...
-
小さいカナ文字はどうしたら打...
-
MacでのALTキー
-
MicrosoftIMEでトラブル、助け...
-
エクスプローラー11でコンテ...
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
半角英数文字入力ができなくなった
-
Caps Lockキーでの半角/全角化...
-
MACのTENキー入力を、全角入力...
-
killer control centerは必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
HOSTキーってどこですか?
-
シングルクォーテーションの入...
-
MacでのALTキー
-
Macの「clear」キーとは?
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
Linuxで"\\"を入力したい。(メ...
-
キーボードによる効率的な入力...
-
句読点の切替「、。」→「,.」...
-
Macで半角の括弧
-
文章を打っていると、勝手にズ...
-
ウィンドウが勝手に全画面化、...
-
Win10で、IMEパッドをショート...
-
tail -f /var/log/message の...
-
Ctrlキーが効かなくなりました
-
日本語ローマ字入力の時に、最...
-
aを全角のaにしたい
-
telnetでBackspaceキーが効かない
-
Windows10はHPを一つ前のページ...
-
EXCELのセルが動かないです
おすすめ情報