

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)
11月現在ですでに積雪がありました。
1.2月は一番積もっている頃ですから当然あります。
こちらライブカメラですから、昼間にでも確認してみてください。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/move/html/in …
(2)
ノーマルタイヤにチェーンでもいけますが、
雪道未経験ならスタッドレスのほうがいいでしょう。
坂道にかかって動けなくなって、危険な道路脇でチェーンの装着を
するのは結構危険です。
初心者で現地に行ったことがない場合、どの場所でつけるかという判断が
なかなかできないからです。
車によってはスタッドレスにチェーンもいる場合もあります。
私の車は雪に弱いので両方もっています。
ありがとうございます。
雪、やっぱり積もってるんですね。
旅行計画に頭がいっぱいで雪対策を考えていなかったもので。
1・2月で群馬、積雪は当然ですよね。
スタッドレスタイヤ買おうと思います。
それと昼になったらリンクのライブカメラ見させてもらいます。
No.4
- 回答日時:
こちらは埼玉に住んでいる北海道民です。
1,2月に群馬の大間々から足尾と日足峠越えて栃木の日光市とかいくことあるんですが、昼とかの日光の町中はシャーベット状態や一部テカテカのアイスバーンで、道路脇や峠は完全に積もってますね。夜になると道路が凍結する氷点下になるので、移動は完全に日があるうちにしてます。タイヤは念のため、スタッドレスで移動してます。チェーンは常備してますが、自分はもともと北海道民なので、スタッドレスで登れないようなきつい坂道でない限り、めったに使いません(北海道でも長距離トラックドライバーならチェーン巻きますけど)。関東の人は雪降ると一般のドライバーがチェーン巻きますが、これはあくまで雪がめったに降らない土地だからできる「間に合わせ手段」です。チェーン巻くと、ばたついてうるさいし、燃費もおちるし、スピードも出ないし、移動がしにくくなるので、北海道の一般ドライバーは使いません。
クルマはラリードライバーのような尻振り運転しない限り、一般道は走るなら4WDでもなくてもあまり関係ないですよ。冬道では、タイヤが一番大事。アクセルやブレーキを踏んでから、クルマの動きに応答があるまで時間差があるんですよ。その時間差になれてください。また、アクセルやブレーキを踏むとき、ちょっと抵抗感があるのも冬道の特徴です。スタッドレスタイヤは(極端なイメージで言えば)空転させながら、発進、停止をするのものなので、タイヤが空回りするのは自然。空回りであせって、夏道の感覚でブレーキから足が離れなくなるとそのまま滑ってしまうよ(エンジンブレーキとポンピングブレーキが基本)。いずれにしても、ここに書いたことを頭で覚えてもムダ。その場で体で実行できない限り、意味ありません。
スタッドレスは、うまく走れば、2シーズンぐらいは持ちます。タイヤの保管場所あります?
ありがとうございます。
丁寧な回答で分かりやすかったです。
スタッドレスタイヤで行こうと思います。
雪道初めてなので運転には不安があるので大変参考になりました。
自分でももう少し調べておこうと思います。
タイヤの保管、どうしましょうかね。あるにはあるんですが。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
ちょっと下に住んでいますが
スタッドレスつけています
草津でない場所でも1月から2月だと何時降ってもおかしくないですので
草津に行くまでにも積もっている場合も有ります
特に草津までですと道が狭い場所
上り坂もありますので必ずスタッドレスタイヤで
出来ればチェーンを持ってきてくださいね
ありがとうございます。
初めて旅行を計画したもので、ふと
「群馬だともしかして雪積もってるのかな」と思ったのですが
行ったことがないので実際どうなのか分からず質問させてもらいました。
どの回答者さんも当然積もっているとの回答でしたので
スタッドレスタイヤを買おうと思います。

No.2
- 回答日時:
群馬県とはいえ草津は別です。
1.2月はもちろん雪はありますし今日も降っていますよ。車の免許とって5年でいくら安全運転でも雪道はそんなに甘くありませんよ。。数十年と雪国での車の運転を経験されないと。。ちなみにこちら方面の教習所ではノーマルタイヤでの雪道走行の練習(緊急時)もしてもらえますのでそれを終えてもらい後は雪道での練習が毎年積み重ねになっていきます。ノーマルタイヤでの雪道走行は本当に雪道に熟練した人しか走れませんし、第一に1.2月は一番雪のある月です。草津道路事態は除雪されていますが町の中でも融雪の聞いていないところでは車体の底が雪に引っかかって動かなくなるほどの積雪は当たり前です。
ノーマルタイヤでははっきり申しまして渋滞の原因にもなりますし草津は小さな町なので一カ所で走れない車が止まっているとそれが原因で町中が渋滞になります。去年そのような観光客がいて住民すらも車を走らせる事ができずに生活に支障ができました。1.2月にノーマルのみでこられるのは住民もそうですが他の観光客にも迷惑がかかりますので絶対にやめてください。
数年前実はその時期にノーマルでこられた観光客が草津道路で事故を起こして救急車すら通ることができない状態で住民の中で緊急を要する患者が出て結局その事故渋滞のために病院に到着するのがおくれて命を落とされました。
このような大事な問題も出てきます。ノーマルしかないのでしたら決して雪道は走らないでもらいたいです。
群馬県じたい雪がなくても草津はほぼ長野県と同じですし気候はまったく北海道と同じです。なのでその時期にノーマルで来るのは北海道をノーマルでいくのと同じ事なんですよ。
ありがとうございます。
相当嫌な目に合われたのでしょうか;
雪道をなめるなという想いが十分伝わりました。
スタッドレスタイヤで行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
草津に旅行 チェーンのみでも・・・
甲信越・北陸
-
2月の草津温泉
温泉
-
1月22日草津の道路はノーマルタイヤ走行で大丈夫ですか
その他(国内)
-
4
草津温泉への雪道
甲信越・北陸
-
5
草津温泉や伊香保温泉に、車で行こうと思いますが、雪が心配です。4WD+スタッドレスで大丈夫でしょうか?
関東
-
6
群馬県水上は、普通車で走れますか?
関東
-
7
2月の草津はFF、スタッドレスで行けますか? チェーンがあった方が安心なのでしょうが、年に1度も使わ
甲信越・北陸
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車で草津温泉に行きます。
-
5
伊香保温泉
-
6
1月~2月の四万温泉
-
7
那須の雪道について教えてください
-
8
草津温泉付近のキャンプ場
-
9
4月上旬の草津旅行
-
10
1月22日草津の道路はノーマルタ...
-
11
甲府精進湖道路 凍結 状況
-
12
11月 草津から軽井沢への道...
-
13
スタッドレス
-
14
軽井沢アウトレットまでの道路状況
-
15
日光~鬼怒川に行くのですが路...
-
16
年末年始に、草津温泉で一泊、...
-
17
4月1日の草津温泉!道路状況...
-
18
冬の草津温泉への行き方
-
19
11月下旬の草津に雪は降りま...
-
20
群馬県水上は、普通車で走れま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter