
No.2
- 回答日時:
シート名を右クリックして「コードの表示」を選ぶと
Visual Basic Editorが起動しますので、
以下のコードを貼り付けて下さい。
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
Dim rng, r As Range
If Target.Column <> 4 Then Exit Sub
Set rng = Intersect(Target, Range("D:D"))
If rng Is Nothing Then Exit Sub
For Each r In rng
If r.Value <> "" Then
Range("A" & r.Row).Value = Format(Now(), "yyyy/mm/dd")
Range("B" & r.Row).Value = Format(Now(), "hh:mm:ss")
Else
Range("A" & r.Row).Clear
Range("B" & r.Row).Clear
End If
Next r
End Sub
下記URLのChangeイベントのあたりが参考になると思います。
参考URL:http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/v …
ありがとうございます!!
希望どうりにちゃんと時間と日付の表示ができました!
ただ、1度Deleteすると、罫線や条件付書式などの書式設定が消えてしまうのですが…なにか対処できますでしょうか?
重ねて質問して申し訳ございません。
No.1
- 回答日時:
条件付き書式ではいけませんか
D1が空白の時はA1及びB1セルのフォントの色を白くするという条件付き書式。
A1とB1を選択 → 書式 → 条件付き書式 → 条件1(1)を「数式が」に → 右ボックスに「=$D1=""」 → 書式(F)をクリック → フォント → 色を「白」 → OK
A1とB1をコピー → A2・B2以下の行を選択 → 形式を選択して貼り付け → 書式をポイント → OK
参考
条件付き書式の使い方
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/jyo-s …
早速のご回答ありがとうございます。
実はこのデータは電話を受信し応答しながら打ち込んでいくので、
できるだけ手間を省きたく、日付・時間を自動で入力したいと思っています。
なので、条件付を設定しても後で時間を手入力しなくてはいけないので…難しくても、マクロやVBAで実現できればと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) tatsumaru77様 昨日回答して頂いたものです。 すみませんが、昨日の質問で1つ補足があります 1 2022/05/15 15:06
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- その他(Microsoft Office) wordの差し込み印刷での日付表示 2 2023/08/15 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAについて 2 2023/01/31 16:21
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 4 2022/05/14 00:51
- Excel(エクセル) Excel ある複数列に数値を入力した際に、別の列に本日の日付を入力したいです 7 2023/03/01 23:31
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードについて 2 2022/08/10 21:49
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- Visual Basic(VBA) 【再投稿】VBAで動作しなくて困っています 2 2022/10/11 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Ctrl+Shift+C、Ctrl+Shift+Vが...
-
ワードで改行すると一行開いて...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
レポート
-
縦書き日本語入力で( )をこ...
-
ワードの書式情報をテキスト形...
-
wordで縦書きで「あ」に濁点を...
-
オートシェイプの吹き出しにつ...
-
Vista Word2007で二重線を引きたい
-
【EXCEL2002】「貼り付け先の書...
-
Powerpointで、コピーすると、...
-
ワードで
-
パワーポイント2007から図の透...
-
Excelで表作成中2列にまたがる...
-
条件付き書式設定について
-
英文での借用書書式を教えてく...
-
初心者です。メモ帳の使い方で…
-
ワード:右上の小さい文字
-
【Office Excel2000】置換時に...
-
Word2007で、VBAから貼りつけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
ワード:右上の小さい文字
-
Ctrl+Shift+C、Ctrl+Shift+Vが...
-
ワードで改行すると一行開いて...
-
縦書き日本語入力で( )をこ...
-
Powerpointで、コピーすると、...
-
Google スプレッドシートを使...
-
エクセル 期日の半年前になる...
-
ワードで既に使われている色の使用
-
レポート
-
パワーポイントで乗数はどうや...
-
Excel 条件付き書式 行ごとに...
-
wordの表にテキストをペースト...
-
ワードの文字の濃さを揃えたい。
-
word 背景について
-
英文での借用書書式を教えてく...
-
wordで縦書きで「あ」に濁点を...
-
エクセルの機能について
-
フォント、一文字で「ちゃん」&...
-
初心者です。メモ帳の使い方で…
おすすめ情報