
石桁真礼生さんの「楽式論」という本を読んで勉強を始めました。
難解な内容ですが、自分なりに理解しようと思っているのですが、タイトルにある動機内の重心の見つけ方というのがどうしてもわかりません。
わからなくなったらインターネットで、キーワードを調べたり、音楽理論のサイトを見たりしているのですが、動機の重心という概念について言及しているサイトを、ほとんど見つけることができません。
どなたか説明ができる方はいらっしゃいませんか。また、この本を読む、このサイトを調べるなどして、自分で勉強しなさい、という回答も喜んでお受けいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
補足要求です。
。。^^「動機」の見つけ方。。。
私も、うまく答えられませんね。
ちなみに、「動機」の重心。自体について特に、知りたいのか?
または、
普通は、「動機」というのは、そこまで、こまかく理解する必要はなく、単に「素材」としての定義で十分だと思うのですが、それではまずいのですか?
(ちなみに、動機は、2小節程度の楽想音群で十分かと。 感覚でわかればいいし、動機って、音階でも動機だしね)
それから、実際に「ソナタ形式」など、「提示部」の「第1主題」。「第2主題」でもわかるように、素材の対比が理解できれば、
わざわざ「動機」の重心の理解も、あまり気にならないと思うのですか。。。
要するに、「ソナタ」などでは、「動機」は書ける。わかるけれど、
「動機内の重心」について、どうしても理解できない。知りたいということでしょうか?
であると、ちょっと、わかりませんが。。。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
補足いたしますと、本書において動機の重心というものが、一定の方法により導きだすことが可能なような風に記載してあると感じました。
そして、「重心を発見できること」が前提として、理論構築が進められている風にも感じました。こうした初歩的なことが理解手できていない故に、先に進むにつれて理論内容がわからなくなっていったら嫌だな、と思って質問した次第です。
しかし、私自身質問を投稿してから本を読み進めていき、回答者さんのおっしゃっているように、あまり動機の重心の見つけ方ということに固執する必要がないということがわかってきました。
改めて、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
ポジションマークについて
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
楽器について
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花のワルツの運指
-
ピアノの楽譜の読み方について...
-
8分音符に斜線がついている場合...
-
Deep Purpleの「Highway Star」...
-
ショパン ノクターン9-2 暗譜...
-
ピアノの楽譜について教えてく...
-
指が届かないのですが、、どの...
-
楽譜で2段目?って何て呼びます...
-
臨時記号の有効範囲 (楽譜)
-
ラフマニノフ、ピアノ協奏曲第2...
-
ドラムのアドリブソロで悩んで...
-
難易度
-
ドラムの2ビートのついて
-
左手(伴奏)の暗譜の仕方
-
メンデルスゾーンの無言歌集に...
-
ドビュッシー、子供の領分演奏
-
ピアノの暗譜ができない
-
小フーガト短調
-
ベスト電器の閉店時間に流れる...
-
道化師の朝の歌の練習法
おすすめ情報